「海外イベント」カテゴリーアーカイブ

ICANN61 プエルトリコ

IMG_1825

ICANN61 プエルトリコに行ってきました。

今回は、ICANN神戸のちょうど1年前の同規模の会議ということで、当社からは私を含め総勢6名で行きました。

IMG_2186

月曜日朝のウェルカムセレモニー。

偉い人がいろいろと話したあと、

IMG_2187

ダンスショーがありました。

IMG_2189

プエルトリコの国別ドメイン名 .prのVice President ロドリゲスさんとお会いして、情報交換をさせていただくなどしました。

肝心のICANNでの主な話題は、GDPRでした。

GDPRというのは、EUの一般データ保護規則というもので、2018年5月から施行されます。ドメインで言えば、WHOISが対象となり、かなり厳しいプライバシー保護が定められ、罰金も大きく、どうやって対応していくか、というのが話題でした。

もう一点、新gTLDの次回の申請は、前回の総括が終わっておらず、このままだと2022年頃になりそうです。

そして、今回は月曜日にGALAパーティがありました。

今までは水曜日夜に行われ、打ち上げ的なイメージでしたが、月曜日の朝にウェルカムセレモニーで夜にGALAだと何か違和感があります。

IMG_1969

GALAパーティ会場へは、このようなデコトラならぬ、デコバスが送迎してくれました。

かなり目立ちます。ICANN神戸でもこういうのはいいかも。

IMG_2192

GALAパーティは普段通りの感じでした。

やや、食べ物を取るのに行列ができ、時間がかかったかな?というところ。

豚の丸焼きもありました。

IMG_2191

日本でやるなら、マグロの解体とかでしょうか?

ただ外国の方は魚の頭が怖いらしいので、日本人が思うほど受けないかも知れませんね。

IMG_2019

火曜日は、Neustar社のパーティに行きました。

企業パーティを主催するかどうか、当社も迷っていますが、参考になればということで行きましたが、規模が大きすぎて参考になりません。約300名くらい参加していました。

.prと共催だったようです。

IMG_2020

 

IMG_2185

今回のおみやげはこんな感じ。

バッグはかなり出来がよく、使えそうです。

その他はTシャツ、ボールペン、サングラス、チラシ。

IMG_2011

プエルトリコは要塞が有名です。要塞からみた風景。

ピニャコラーダというカクテルがあり、プエルトリコはたいてい、どこに店にも置いています。パイナップルとココナッツで甘い飲み物です。ラム入りとラム無し(ノンアルコール)が選べます。

ピニャコラーダ発祥の地へ。

IMG_1934

 

IMG_1933

Barrachina(バラキーナ)というお店です。

IMG_1938

とても甘いですが、甘い物好きな私には、どストライクでした。

 

台北国際動漫節2018

台北で2/1から2/5まで開催された台北国際動漫節2018に.moeドメインの公式レジストラーであるGandi社とブースを共同出展しました。ちなみに動漫とはアニメのことです。

●開催概要

[名称]台北国際動漫節2018 (Taiwan International Comics & Animation Festival)
[開催日程] 2018年2月1日~2月5日
[開催場所] 南港展覧館 (Taipei Nangang Exhibition Center, Hall 1)
[公式HP ]http://www.ccpa.org.tw/tica/

DVOsEWLU8AAxvsl

 

ブース前に人だかりがありますが、なにをしているかというと…

 tweet00

tweet01

チアキコハラさんのライブペインティングです。

最終的には、

DVGjD9iU0AAAka6

こんな感じに。かわいらしいお洋服がすごく汚れてしまいましたが、とても幻想的な絵が出来上がりました。

私は残念ながら現地に行けなかったのですが、見たかった。。

DVLqFkOU0AAqtZT

 台湾には珍しく連日雨で寒かったのですが、会場内は熱気ムンムン。でも雲ができるほどではありません。

DVLrKKUUMAEAbpS

コスプレする人はとても少なかったです。物販目当てが多かったのでしょうか?

.moeは地道に世界のオタクとつながっていきます。

Namescon 2018

5D7273C0-D7B9-4458-B9DB-5C478C51D9C8

今年もドメインネームビジネスの交流会、Namesconがラスベガスで開催されました。

会場は例年通り、トロピカーナホテルです。

まずはブースを紹介します。

923D1117-CBF8-4F9A-99AC-BB68BC21C3DB

 展示会で必ず見かけると言っても過言ではないデロリアン。

スポンサーのシールが貼られています。

E63F7FF7-FB9D-4F0D-95F3-E5895C31A08B

世界最大のドメイン販売業者 GoDaddy。人が絶えません。

F9F38576-C3AF-4FBA-8894-DA76244AA7B9

絵文字の使える唯一の掃除機、ではなかった、ドメイン名 .wsのブース。.wsはサモアの国別ドメイン名ですが、運営はカリフォルニアの会社です。

104F4FC4-5D1F-4173-B200-75C60F9B2BDA

 マーケティング上手なclub。

 names.clubでドメイン名のセカンダリーマーケットをやるそうです。

今更感はありますが、なにか勝算があるのでしょう。 

22398333-6042-4ACD-9BC6-4B6C4591D58A

 ワンちゃんが喜びそうな、ボール。ドメイン名 .petのおみやげです。

CEE40F17-9F4D-4C75-8190-B9F091F986E6

 ビールグラスとか、あたたまらないようにして持つもの。

.blue,.green,.blackがありました。

BCB1F6CC-E39E-4086-B01C-BE0D8716C36C

エコバッグ。.organicのイメージ通りですね。

セッションは、

38C5F5BE-58BA-4BF3-8AAD-A5525032CEA0

新gTLDのケーススタディがあったり、

CB0E0CD2-CFE6-4167-9F00-EEFC45E38681

メガデスのベーシスト、デイヴィッド・エレフソンがドメイン名との関わりを語ったりしました。

3A544691-32B5-4BC2-9BBA-757D8630BCBE

BA9BFE8E-CF1B-45DE-80A6-7E5788B20380

 毎年恒例のドメイン名オークション。

今年もエントリーして落札を狙いました。目指すはanimations.comでしたが、高すぎて手が出ません。(それでも売り手の希望価格に届かずオークションは不成立)

orangejuice.comですら、10万ドル超えです。(これも不成立)

 

新gTLDはドメイナーには不人気で、未だ.comが大人気です。

 

オークション結果は、こちらにあります。

例年と比べると総額はさびしい結果でした。

 

MGMグランドホテルのナイトクラブHakkasanでパーティがあり、行ってきました。

C9623383-261C-42FF-A5C2-FB9632B70707

 会場内にはこんな感じでスポンサーとなったドメイン名が流れます。

3BF08946-3294-446C-A66F-9FD7CA9C8EB6

スポンサーとなったドメイン名のカクテルが提供されました。

.osakaだと、たこやき味のカクテルでしょうか?!

アルバカーキ Comic Con

CESが終わってすぐ、アルバカーキのComic Conに行ってきました。

まず、アルバカーキですが、

E1719FFC-9841-441F-AF81-EB62ACF0ACF7

 左上NVと書いてあるあたりがラスベガスです。

州としてはニューメキシコ州で、ラスベガスから飛行機で約一時間半でした。

さて、空港について歩きながら空港内のショップを見ていたら、

59A6607E-26F8-44CA-A1A5-8FCB67612615

こんな感じのTシャツを売っていました。(これはイメージで、amazon.comで売っているものから探しました。)

ニューメキシコ州は、UFO墜落事件として有名な、ロズウェルのある州でした。アルバカーキとは約250knしか離れていません。

さて、今回、なぜ私がアルバカーキに行ったかと言うと、

アマゾン創始者 ジェフ ベゾスの出身地なのです。

A4CA7C15-60B1-4569-A01F-A8C3FBBAB00A

早い時間に到着したので、アルバカーキのダウンタウンを歩いて気づいたことがあります。

 

店がない…

 

閉まっているとかではないんです。

Googleでレストランを検索しても300m先が一番近いとかです。、ハッと気づきました。

お店のない町で育ったから、Amazonという通販会社を作ったのだ、と閃きました。正しいかどうかはわかりませんが、自分としてはとても腑に落ちました。

 

さて、肝心のComic Conですが、とてもこじんまりしたものでした。

28D34E0B-A43D-4249-B181-C526A6CB4D81

 初日の開場直後の様子。

7FB213C4-0579-4AC6-B4F1-4338A44EA31F

コスプレはアメコミ中心。

11C6926D-59B3-438C-893E-AB4FB6E29280

そんな中、ナルト大好きなレイヤーさんを発見。

21195A03-4414-4C2F-AF63-3F07D199FBEE

 軍服コスプレのお二人、

ではありません。US Armyの勧誘です。

8A41FF4E-E61A-45EC-9DE0-33988C86030A

会場内はこんな感じ。

5F51EDD4-D6BE-43DC-9CF8-E2DB97237410 7C610922-0C51-4167-B38D-AA733CE980C4 285ADA8A-08A6-42F4-96A5-FF26D7DAD18A 49FD2148-0BF2-4131-971D-2774299B595D 11A64084-9C42-4F7D-9ACF-ACB6904BD586 

物販のお店はこんな感じ。うまい棒が1ドル!

4DC677DD-966C-47B3-A72E-2DB91CD9E09F

私はこの人の絵が気に入って3つほど買ってきました。
アルバカーキは、Uberの運転手もとてもフレンドリーで優しい人が多く、さらに、なまりもあまりなかったのは助かりました。

CES2018 その他、面白かったもの

A188E4D4-077C-453D-B296-E376C119D9B3

 NASAのブース。

月の石はありませんでした。

B986B81B-8033-4C5F-BE38-3848F374AE1C

お土産にビニール袋をゲット。

1908ABEB-0394-49AE-B096-F365486AE711

ケーブルなしで充電する、WI-CHARGE。

なにがすごいかって、特殊な蛍光灯で充電します。

E53574E0-2B3A-456D-8983-6F93364C67B4

写真中央やや上にある、蛍光灯のようなものが発した光を受けて、充電します。

たとえると、蛍光灯が太陽で、太陽光パネルで充電する、という感じです。

光の当たる所にまんべんなくエネルギーが放出されているとしたら、エネルギー効率は悪そうですが、どうなんでしょうか?

F578D759-EEC5-41F8-8E76-E6ECB8BA1AE4

BeBopと言えば、ビーバップハイスクールと言いたくなりますが、センサーでした。

ABD1B484-EDFB-4350-B234-803C750F6210

フランスは、La FRENCH TECHとして何年も出展していますが、今年は、国をあげての出展が目立ちました。

4B392AE3-D4BF-44F3-9F8F-3285FFEA10ED

イタリア。

さすがにデザインが洗練されています。

7F6FD005-9081-4487-BE68-2773FB6F3452

オランダ。そこはかとなくチューリップな感じ。

389F6D29-2B43-4A90-B353-34D2248F34B7

モロッコ。デザインについては、コメントを差し控えます。

33F9526B-0486-4532-A3E2-42FD35C90C80

ルクセンブルグ。

CE18D829-8742-47FD-AF53-05DC3DBC37F5

イスラエル。

台湾はLVCC(ラスベガスコンベンションセンター)に大きなエリアで展開していましたし、おなじみの中国深圳市は若干数が減ったように思いますが、今年もありました。

CES側が各国に参加を呼びかけているのでしょうか?

また、気づいた点としては、中国企業の参加が非常に多くなっていて、ここは中国なのか?と思ってしまうこともあるくらい。

スタッフが食事をしていたり、飲み物、食べ物があったりするのは、たいてい中国のブースです。

29CA8FA0-6152-4076-AE2A-1B69118C8DA4

今回は、こういった無料のカートなどを利用して、できるだけ歩くのを減らしましたが、それでも1日2万歩でした。

CES2018

今年もまたラスベガスCES2018に来ています。

いくつか動画で紹介します。

まずはベラジオホテルの噴水で250台のドローンショー by Intel。

2015年は500台でしたので規模縮小傾向?

Google。

外に大きなブースを作りました。

いくつかの建物に分かれていて、一番人気のあった製品紹介のブース。

ジオラマが作られていました。

the Cafeという別の建物では、午前限定でコーヒーとドーナツが、無料で配布されていました。

ドーナツの入っている箱がカッコいい。IMG_5819

元卓球部の私は卓球マシンは避けて通れません。OMRON。

ATARIのPONGが、リアルなマシンに。

発泡スチロールのようなボールとバーです。欲しい!

Googleは別会場では巨大ガチャ抽選会をしていました。

待ち時間1時間以上とのことで、並びませんでした。

持ち主に自動追尾してくれる旅行用スーツケース。IMG_5820

こういうものがあること自体は知っていましたが、実物見たら無性に欲しくなり、ここで売ってないか聞いたら売ってないと言われました。CES用のクーポンコードはないの?とたずねたところ、残念ながらないけど、いいニュースがある、それは、今、注文すると6月に届く、と言われました。

ということで、オンラインで発注してしまいました。Sサイズで約13万円(^_^;)

6月に届くのが楽しみです。

IGF ジュネーブ

IMG_0376

IGF(インターネットガバナンスフォーラム)がスイス ジュネーブの国連事務局で12月18日から21日まで開催されています。

こちらが国連本部のPlegny(プレニー)門。ここから入場します。観光客がたくさんいる、万国旗がひしめく門ではない方の門です。

IMG_0377

向かい側には、国際赤十字博物館があります。この辺りは、WIPOなど、国際機関だらけです。

朝9時からセッションが始まりますが、その時間帯には、

IMG_0407

こんな感じで大行列です。空港と同等のセキュリティチェックがあります。

6F3D3612-A90A-4904-92AF-3CEB25625DF5

 オープニングセレモニーでは、スイスのロイトハルト大統領の挨拶がありました。

大統領はその後のセッションにも引き続き参加され、IGFを重視していると感じました。

IGFではどういうことが話し合われているか、というと、セキュリティやDNSのような技術的な話題から、デジタルデバイドとか、インターネットの中立性をはじめとして、フェイクニュースなど、やや政治的な話題も取り扱っています。

IMG_0449

バッジはこんな感じで、ビニールのカバーもなく、ちゃちです。

念のためQRコードはモザイクにしました。

顔写真はその場で撮影されプリントされましたが、加工したのかというくらい、縦長になり、目は白目がなくなって全部黒目という変な写真になりました。

IMG_0420

ラトビアのe-Government(電子政府)の実例を聞きましたが、面白かったです。

ローラという、バーチャルアシスタントを使っているそうです。

LATVIA AS DATA DRIVEN NATION

ということで、取り組んでいて、交通事故が減少したなど、一定の効果をあげているようです。

IMG_0437

フェイクニュースのセッションは超満員で立ち見が出ていました。

会場から質問や意見を受け付け、何人かが発言したのですが、日本からMIAUの八田氏が、「フェイクニュースを欲しがる人々がいる」という指摘をされました。自国びいきかも知れませんが、会場が一瞬沈黙するほど、素晴らしい発言でした。

 

国際会議を成功させる秘訣は?

それは、インド人を黙らせ、日本人にはしゃべらせることだ。

というジョークがありますが、その意味でも、このセッションは大成功だったのではないでしょうか?笑

IMG_0388

 会議室は、必ず、後ろに椅子があります。政府代表と役人がセットで座るようにできています。

空いている会議室も見たのですが、ここで国際政治が行われるのだと思うと感慨深いですね。

IMG_0397

IMG_0396

カフェテリアの近くには、自由に使えるPCがありました。

IMG_0410

セキュリティがどうなっているのか、ちょっと調べたい気持ちもありましたが、おとなしく普通に使いました。

IMG_0402

 IEEEやICANNのブースをはじめ、数十のブースがありました。

IMG_0450

Wi-Fiは、IGFとUNOG(国連)のフリーWi-Fiがありました。

せっかくなので、国連のものを使用したりしました。

IMG_0425

こちらがNations 門です。国旗が並んでいます。

ちょうど中央あたりに日の丸があります。

IGFはこちらから入場できませんが、退場はできますので、こちらから写真を撮りつつ帰りました。

クランチロールEXPO

8月25日から27日、クランチロールEXPOがカリフォルニア州サンタクララコンベンションセンターで初めて開催されました。

IMG_9007

クランチロールは、日本のアニメを配信するサービスです。

これまでいわゆるシリコンバレーでは、パリのジャパンEXPOの米国版として、Japan EXPO USAが2回ほど開催されましたが、動員が少なく撤退しています。

会場内はこんな感じです。

IMG_9005

IMG_9008

そして 今回、地元のドメイン販売会社Dynadotと共同でブースを出展しました。

IMG_9009

 ハンドスピナーを配って、ドメイン登録をしてもらいました。

IMG_9010

 Dynadot社の方(左)と、当社のウィリアムズ(右)

IMG_9011

 進撃の巨人は不動の人気。

IMG_9012 

かわいいコスプレですね。ではコスプレをいくつかご覧ください。

IMG_9013 

IMG_9014

IMG_9015

痛車コーナーもありました。

IMG_9016

 

カナダ エドモントン アニメソン 24

IMG_2826

日本ではコミケの真っ最中の8/11〜13、カナダ エドモントンで開催された、Animethon 24(アニメソン24)に行ってきました。

24回目の開催ですので、歴史がありますね。

写真はメインホールで開催された、コスプレコンテストの様子です。収容人数はざっと数えた所、2000名くらい。

エドモントンは、日本からだとバンクーバーから飛行機で1時間半、カナダでは5番目の都市です。

ダウンタウンにある、MacEwan大学が会場です。

IMG_2793

敷地は16haとのことなので、東京ドーム3.4個分。

IMG_2830

天候もよく、芝生エリアはコスプレイヤーが集合しています。

IMG_2822

大学校舎内を通って、登録場所へ向かいますが、広くて10分くらいかかりました。

IMG_8792

これが登録場所です。

IMG_2798

3日間55カナダドル(約4800円)を購入。

IMG_2803

Animethonの公式グッズも売られています。

IMG_2799

 しかも結構売れていて、売り切れも。

IMG_2807

ARTIST ALLEYは、ミニコミケ的な感じです。ポスターが多く売られていました。

IMG_2820

YOUTUBERの取材を受けている、コスプレイヤーさん。

地元テレビ局がいるか、探しましたが、見つかりませんでした。

IMG_2823

ロリータファッションの研究会。

このように、大学の教室で各イベントが行われます。使われる教室、ホールの数は30から40程度。

IMG_2836

東方プロジェクトの研究会。

IMG_8840 2

ビデオゲームをみんなでプレイする教室。

IMG_2828

大学内のカフェや売店は営業していて、混雑しています。

IMG_2832

疲れた時、座れる場所があちこちにあるので、非常にありがたいです。

小さなイベントかと思っていましたが、予想以上に大きく、楽しいイベントでした。

さて、今回オフィシャルホテルのコースとエドモントンプラザホテルに宿泊しましたが、APAの傘下になっていました。

IMG_8845

トイレがウオッシュレットになっていたところにAPAを感じました。

また、MacEwan大学に野ウサギがいました。かなり大きめで、かわいい感じではなかったですが(笑)

FullSizeRender 21

 

Tech Open Air ベルリン

IMG_8587

今回の出張は、欧州経由でブラジルサンパウロに行きました。

行きはパリ経由でJapn EXPOを見て、帰りはベルリン経由で、7月11日から7月14日まで開催されたTech Open Airの最初の2日間、見学してきました。

Tech Open Airは、

2万人が参加、ヨーロッパで最もイケテルTechカンファレンス

200以上のサテライトイベント

ベルリン中がTech Open Airの会場になる

と思って行ったのですが、予想とは違う結果になりました。

まずはメイン会場まではベルリン市内から車で30分くらい。Uberでも20ユーロ(約2500円)

日本で言うと、天王洲アイルあたりでしょうか、倉庫が並ぶ、そんな感じの所です。

IMG_8638

こちらが会場の受付です。事前登録で359ユーロ(約4万5000円)払っていたペーパーを見せます。

ここでおみやげのトートバッグをもらいました。中はチラシのみ。ボールペンもTシャツもなし。

実は、登録案内に7/11 18時〜と書いてあったのですが、実際には7/11はオープンしておらず、7/12からでした。

IMG_8639

こんな感じの案内板があり、Sunstageを見てみると、

IMG_8640

マイクロバスの前で一人しゃべってますが、聴衆は3人くらい><

IMG_8641

水辺で談笑する参加者たち。Open Airらしいですね。

IMG_8642

テントの中で、談笑したり食事をする参加者。ちょうどお昼時でした。

この期間中、ベルリンの天気が悪く、時々雨が降っていました。

IMG_8643

食事のブースがたくさん並んでいました。

IMG_8644

 ホットドッグや

IMG_8645 

ハンバーガー

IMG_8646 

アイスクリーム。

IMG_8647

さすが卓球王国ドイツ。卓球台がありました。日本代表として(笑)、挑戦者を待ったのですが、誰も来ませんでした。

IMG_8648

屋内にもブースがありました。こちらインスタグラム。

IMG_8649

どこかで見たような人ですね。

IMG_8650

右奥に見えるのは、ドイツのインターネット接続業者、1&1のブースです。それにしても人がいない。。。

IMG_8651

屋内にもステージがありました。

IMG_8652

サテライトイベント会場を見つけて、そちらに行きました。メイン会場からは車で30分くらい。

しかしTech Open Airのポスターすら、ありません。

よくわかってなかった私がいけないのですが、サテライトイベントに参加するには、事前登録が必要でした。事前登録をしていないため、門前払い。

 参加者数2万ということですが、サテライトイベントのみの参加者も含めていると思われます。サテライトイベントは、本登録(359ユーロ)は不要です。359ユーロをもし2万人が支払ったら、約9億円にもなってしまいます。ただし、サテライトイベントの中には別途登録料のかかるものもあります。

エンジニアを青空の下に集めるとか(実際には曇り空の下でした)、サテライトイベントをたくさん開催してもらう、というのは面白いのですが、ちょっと登録料高すぎかなと思います。