SONYが「.xperia」ドメインにタオルを投げた模様

nicxperia
(3/27現在の http://nic.xperia 今ならまだ見えます)

企業TLD(トップレベルドメイン)として、SONYが登録した、

「.xperia」

ですが、やめることになったようです。

ソース Three more dot-brands throw in the towel(Domain Incite)

現状、nic.xperia以外は使われていないようで、ブランド戦略の一環として獲得した(と思われる)ドメイン名 .xperia ですが、1ラウンドも戦わないうちにタオルが投げられたことになります。

SONYは、他にも「. sony」、「.playstation」も持っています。

「.sony」は、割と使っています。

ポストペット http://20th.postpet.sony

Career Program https://go.gsi.sony/career

などなど。

「.playstation」はnic以外、使われているのを見つけられないので、今後どうなるのか、ちょっと心配ですね。

第13回オタク川柳大賞 発表

13回発表

第13回オタク川柳大賞&10代目にゃこ式部が決定しました。

オタク川柳大賞は、

いいじゃない 通貨も彼女も 仮想でも(ポチパパ様:40代)

二次元グランプリは、コン様。

三次元グランプリは、るい様となりました。

2次元3次元

詳しくはオタク川柳大賞ホームページをご覧ください。

ICANN61 プエルトリコ

IMG_1825

ICANN61 プエルトリコに行ってきました。

今回は、ICANN神戸のちょうど1年前の同規模の会議ということで、当社からは私を含め総勢6名で行きました。

IMG_2186

月曜日朝のウェルカムセレモニー。

偉い人がいろいろと話したあと、

IMG_2187

ダンスショーがありました。

IMG_2189

プエルトリコの国別ドメイン名 .prのVice President ロドリゲスさんとお会いして、情報交換をさせていただくなどしました。

肝心のICANNでの主な話題は、GDPRでした。

GDPRというのは、EUの一般データ保護規則というもので、2018年5月から施行されます。ドメインで言えば、WHOISが対象となり、かなり厳しいプライバシー保護が定められ、罰金も大きく、どうやって対応していくか、というのが話題でした。

もう一点、新gTLDの次回の申請は、前回の総括が終わっておらず、このままだと2022年頃になりそうです。

そして、今回は月曜日にGALAパーティがありました。

今までは水曜日夜に行われ、打ち上げ的なイメージでしたが、月曜日の朝にウェルカムセレモニーで夜にGALAだと何か違和感があります。

IMG_1969

GALAパーティ会場へは、このようなデコトラならぬ、デコバスが送迎してくれました。

かなり目立ちます。ICANN神戸でもこういうのはいいかも。

IMG_2192

GALAパーティは普段通りの感じでした。

やや、食べ物を取るのに行列ができ、時間がかかったかな?というところ。

豚の丸焼きもありました。

IMG_2191

日本でやるなら、マグロの解体とかでしょうか?

ただ外国の方は魚の頭が怖いらしいので、日本人が思うほど受けないかも知れませんね。

IMG_2019

火曜日は、Neustar社のパーティに行きました。

企業パーティを主催するかどうか、当社も迷っていますが、参考になればということで行きましたが、規模が大きすぎて参考になりません。約300名くらい参加していました。

.prと共催だったようです。

IMG_2020

 

IMG_2185

今回のおみやげはこんな感じ。

バッグはかなり出来がよく、使えそうです。

その他はTシャツ、ボールペン、サングラス、チラシ。

IMG_2011

プエルトリコは要塞が有名です。要塞からみた風景。

ピニャコラーダというカクテルがあり、プエルトリコはたいてい、どこに店にも置いています。パイナップルとココナッツで甘い飲み物です。ラム入りとラム無し(ノンアルコール)が選べます。

ピニャコラーダ発祥の地へ。

IMG_1934

 

IMG_1933

Barrachina(バラキーナ)というお店です。

IMG_1938

とても甘いですが、甘い物好きな私には、どストライクでした。

 

~Have a nice domain!~3月15日は「ドメインの日」なので、「あなたの知らないドメインの世界」をご紹介

9B5F54ED-56DC-4DAC-B1DB-D3D889DDBC03

新ドメイン「.moe」、「.osaka」、「.earth」の運営やオタク川柳大賞を主催する、インターネットサービスプロバイダーの株式会社インターリンク(東京都豊島区、代表取締役:横山正)のドメイン事業部「ゴンベエドメイン」は、「ドメインの日」(※1)にちなんで、「あなたの知らないドメインの世界」として、知る人ぞ知るドメインをご紹介致します(※2)。

【あなたの知らないドメインの世界】
・「.sucks」
Vox Populi(人民の声、世論の意)が運営するドメイン。「sucks」がスラング英語で相手を批判する際に使うことから、消費者の企業に対する声を吸い上げる場の提供を目的に創設されたドメイン。

・「.cat」
犬用の「.dog」、ペット用の「.pet」と来れば、「.cat」は猫専用と思われがちですが、スペインのカタルーニャ地方に割り当てられているドメイン(ccTLD)。「.cat」を運用する際は必ずカタルーニャ(スペイン北東部、中心都市はバルセロナ)の文化や言語をインターネット上でプロモートしていること(言語問わず)という厳格なルールがあります。

・「.ooo」
「ooo」に意味はないそうです。自由度が高いユニークなドメイン。

・「.ai」
アンギラ諸島に割り当てられているドメイン(ccTLD)。「AI」(Artificial Intelligence)の略として、人工知能関連サイトで見かけることが増えました。

・「.bl」
ボーイズラブドメイン、ではなくて、カリブ海にあるフランス領のサン・バルテルミー島のために割り当てられたドメイン(ccTLD)ですが、運用されていません。誰にも使われていないドメイン。

・「.gal」
日本のギャルは取得できなくて、スペイン北西部のガリシア州のギャルなら取得できる、スペイン北西部のガリシア州を表すドメイン。取得に際しては、ガリシアの言語と文化の発展に貢献するコンテンツを立ち上げる必要あり。他の使用目的は認められていません。

・「.mom」
お父さんの「.dad」は、これからリリースされます。現在は、お母さんのドメインだけ存在します。

・「.versicherung」
ドイツ語で「保険」。英語で保険を表すドメイン「.insure」もあります。

・「.rich」
リッチじゃないと取得できない価格302,400円(1年間)。使用されているサイトを見たことがありません。本物のお金持ちのためのラグジュアリーなドメイン。ちなみに「.luxury」は75,600円(1年間)です。

・「.makeup」
「メーキャップ」なんて美容業界で使用されても良さそうですが、loreal.makeupとdior.makeup以外見たことがありません。高額な取得費用810,000円(1年間)が原因でしょうか。「.rich」より高い。

・「.su」、「.ru」、「.рф」…「.su」はソビエト連邦、「.ru」はロシア連邦、「.рф」はロシアの正式な国名「Российская Федерация」(ロシア連邦)の略で読み方は 「ラスィースカヤ フィヂラーツィヤ」。3つ全てccTLD。ソビエト連邦は解体されましたが、「.su」は現在でも取得可能です。

・「.fyi」
「For Your Information」の略語。「参考までに」という意味を表すドメイン。

・「.rodeo」、「.cricket」
「.baseball」よりも早く、ロデオとクリケットのドメインはスタートしています。ちなみにスポーツ系新gTLDには「.tennis」、「.football」、「.golf」、 「.soccer」、「.ski」、「.run」等が存在します。

・「.church」
少しづつ利用者が増えている教会を表すドメイン。

・「شبكة」
アラビア語で「ウェブサイト」を表すドメイン。 読み方は「シャバカ」です。登録できる文字列はアラビア文字のみ。

・「.世界」
「あなたの知らない.世界」は、現在取得可能です(2018年3月14日14時30分現在)。

世界で初めて登録された「symbolics.com」が誕生してから33年経った今、1,000種類を超えるドメインが存在していますが、日本国内においては、「.com」、「.net」、「.jp」が多く使用されており、それ以外のドメインはあまり知られていません。希望する文字列が取りやすいドメインも多くあります。「ドメインの日」を通じて、あまり知られていないドメインを周知して参ります。

※1 「ドメインの日」を3月15日としたのは、1985年3月15日、コンピューター製造会社のSymbolics社(マサチューセッツ州)が申請した「symbolics.com」が、正式なDNS(Domain News System)管理手順に則って、世界で初めて登録されたドメインになったことに由来しています。2017年、一般社団法人日本記念日協会(http://www.kinenbi.gr.jp/)より、正式に認定されました。

※2 価格は全てゴンベエドメイン(http://gonbei.jp/)における登録料金。全て税込。

【ドメインの日 公式サイト】
http://315.domains/

ホワイトデー2018

442E80F0-606A-4DD6-82D2-F652FC86C4AA

今日はホワイトデーで、日ごろの感謝を込めて女性社員に男性社員からプレゼントが渡されました、多分。

多分というのは、いま、ICANN61ミーティングでプエルトリコに来ているため、報告は受けましたが、実際にこの目では見ていません。笑 

千疋屋のティータイムセットだったそうで、かなり豪華です。

女性社員の数が男性社員の半分ほどなので、バレンタインデーにもらうものより、ホワイトデーでもらうもののほうが、倍くらいの価値になります。

会社としては、もっと女性の数を増やして、管理職にもどんどん進出してほしいと考えています。男女雇用機会均等法で性別による差別は禁止されていて、女性限定での募集は原則できませんが、女性比率が少ない場合、女性優遇ができるポジティブアクションという方法もあるようですので、うまく活用できれば、と考えています。

東北大学スパコン愛称募集に応募してみた

turtle-863336_1280

東北大学スパコン名称募集ですが、本日7日正午が締め切りでした。

【賞金5万円】東北大、スパコンの愛称募集中

念のため事務局に一人複数応募していいか尋ねて、OKをもらい、私は、4つも応募してしまいました。

多分、選ばれないと思うので、ここで発表しておきます。

 

1)TURTLE(タートル)

東工大、阪大ともに動物名なので、亀とした。turtleは主にウミガメを指し、大海原を自由に泳ぐことから、さまざまな学問領域=大海原をSuper Computerで多くの研究者=亀が自由自在に泳ぐ、というイメージ。ウサギと亀の童話で、亀が最終的に競争に勝つように、基礎研究をせずに結果を出そうとするウサギを、一見のろまだが、基礎研究からしっかりやっていく亀が追い越すという意味を込めた。また、鶴は千年亀は万年の言葉通り、1万年後の後世にわたって影響を及ぼす計算結果を導き出してほしいという願いも込めた。

Tohoku Univ. material Research insTitute Large-scalE computer

 

2)TOUGH(タフ)

tough((切りにくい、またはかみ切れなくて)かたい、こわい、粘りのある、頑丈な、タフな、不屈な、頑固な、しぶとい、骨の折れる)

震災にもめげない東北の人々の性質がよく表れている言葉であり、スパコンにも東北魂を持ってもらうという意味で名づけた。また困難な仕事(tough problem)も解決するという意味でもスパコンの性質を表している。

TOhoku University new Generation super computer for the future of Humanity

 

3)TULIP(チューリップ)

覚えやすくわかりやすい名前で、誰からも愛されるスーパーコンピュータとなることを願って。

Tohoku Univ. Large-scale Imr’s computer for researchers and Professors. 

 

4)TURBO(ターボ)

ターボエンジンのターボで、とても速いというイメージがぴったりする。インターネットを経由しての利用が多くなることが予想されることから名称の一部にした。

Tohoku Univ. material Research institute super computer By way Of the internet 

 

考えたが応募しなかった名前は、

TSURU(ツル)、東工大はTSUBAMEを選定する際、TSURUも検討して、結果、没になったかも知れないので。

THUNDER(サンダー)、最初はいいと思ったが、雷とスーパーコンピューターをうまく結びつけられなかった。

 

数週間後に、採用された人にのみ東北大から連絡がくるそうです。

2018シリコンバレーインターンシップ募集開始

 

Twitterの食堂も訪問(Twitter社訪問、ランチをいただく。2015年インターンシップ)

 

 

「これは事件ではありませぬ。

これは革命です。」

 

 

 仮想通貨の投機的な側面が昨今は大きく取り上げられ、若くして1億円以上稼いだとか、数百億円分仮想通貨が盗まれた、というような報道ばかりが目立ちます。
 仮想通貨の基礎となる技術であるブロックチェーン技術は、非常に優れた技術であり、応用範囲も広く、世の中の仕組みを変えてしまう力を持っています。
 野口悠紀雄先生は、その著書『仮想通貨革命』の中で、「これは反乱ではありませぬ。これは革命です。」という、フランス革命勃発時にリアンクール公爵がルイ16世に言った言葉を引用し、ブロックチェーン技術が革命的であることを強調しました。
 マウントゴックス事件にはじまり、事件が続いてしまっている中、私は、
 「これは事件ではありませぬ。これは革命です。」
 と言い代えたく思います。
 現在、猫も杓子も仮想通貨で、エンジニアもその多くはビットコインなど、ICO関連に就ているのではないでしょうか。大きな利益が期待できますから、それは仕方のないことですし、経済合理的な動きであると言えましょう。
 しかしながら、当社のシリコンバレーインターンシップは、利益を追求するものではなく、インターリンクにとっては、期間限定のラボとして位置付けられています。大会社ではないインターリンクが、様々な先端技術に取り組み、その可能性を検証するものです。
 本年のシリコンバレーインターンシップは、ICOを目指さないブロックチェーン技術の可能性にチャレンジしてもらおうと思います。2016年、2017年のインターンシップの成果であるソーシャルボランティアシステム「SOVOL 」上で利用できるSOVOLコインの開発を課題としてチャレンジしていただきたいと思います。

 ブロックチェーン技術が習得でき、ひとつのプロダクトを作り上げ、さらにシリコンバレーの会社訪問、人脈作りもできてしまい、費用はインターリンク社負担という、このインターンシップ、大学生の皆さん、ぜひ参加を検討してみてください。

San Jose(昨年に引き続き2度目の利用となるインターンシップ宿舎。サンノゼ。)

募集要項はこちら

これまでの会社訪問先:

●2017年:Apple本社Google本社Mozilla社Mountain viewオフィスCisco Systems, Inc.LinkedIn
●2016年:Apple本社Google本社Mozilla社Mountain viewオフィス
●2015年:Apple本社Twitter本社
●2014年:Twitter本社Yahoo本社Evernote本社
●2013年:Google本社Yahoo!本社Adobeヒューレット・パッカード
●2012年:Yahoo!本社LinkedIn、データセンターIBX (Equinix)
●2011年:Yahoo!本社、ベンチャー企業Chegg.com社MailSite社、データセンターIBX (Equinix)