アリババに衝撃を受けた件〜上海ITツアーその①

11/22からJCSSA主催上海ITツアーに来ています。

今回は大変衝撃を受けた、アリババ見学から報告します。

Img_2075

アリババの正門から入ったところ。

まだこのあたりでは、ふーん、という程度でしたが、

どう衝撃を受けたかは続きを読む、で詳しく。(長文)

まず、アリババの本社所在地ですが、上海から車で

約3時間、ちょっとコワイ新幹線で1時間の杭州に

あります。

町並みはキレイで道が広く、清潔、まったく中国を

感じさせません。シリコンバレーのようです。

Img_2077

Img_2078

Img_2079

Img_2080

Img_2082

Img_2083

シリコンバレー的なものと、中国的なものがミックスされて

なにやら混沌としています。

それにしても、スモウレスラーっぽい像はなんでしょう?

Img_2084

Img_2085

銀行、郵便局も入っています。

Img_2086

カンパニーショップ。

Img_2087

おみやげに買った手帳。

Img_2090

スターバックスもある意味シリコンバレーの定番。

Img_2091

働いている場所を写真撮影可、とのこと。

Img_2092

これが衝撃を受けた場所。

一面にディスプレイがあり、現在の取引状況がリアル

タイムで表示されます。

たとえば、ドイツの人と、中国の人が取引をした、とか。

また、タオバオという、楽天のようなeコマースでは、

取扱商品が8億点とか、桁が違いすぎて笑ってしまいます。

アリペイという決済手段は、今日、会員になった人数が

リアルタイムで表示されていて、11/23 11時頃で8万人

でした。

1日あたりだと20万人くらいでしょうか?

1年で7000万人?さらに成長中とか言われても実感が湧き

ません。

私は、これまでシリコンバレーでグーグルも含め、見学を

してきました。中国は北京の中関村のIT企業も何社も見て

きました。

中国のIT企業は、物まね、というイメージが強くありました。

しかし、よく考えてみると、Googleだって検索エンジンと

いう、既にあるものを改良したに過ぎません。

Googleの収益の源泉、アドワーズもGoogleの発明では

ありません。

Facebookだって、より集客力のあるSNSを作ったまでの

ことです。

アリババが、既存のものを真似てそれを改良していたとして、

それがアリババの評価を下げるものでしょうか?

競合するサービスを改良して、より良いものを作り、

多くの顧客を獲得している、素晴らしい企業であると言って

いいのではないでしょうか?

アリババは、eコマースだけでなく、決済手段も作って

いますから、ある意味では、「アマゾン+ペイパル」な

わけです。

それに、圧倒的な数。会員数、取引金額。

すべてにおいて、圧倒されました。

近いうち、アマゾンを間違いなく抜くでしょう。

これは、日本企業はよほど努力をしないと、生き残って

いけない、と危機感を強くしたアリババ訪問でした。

(12/1追記)

isologue 磯崎哲也氏より、ソフトバンク孫社長によれば、

すでにアマゾンの取扱高の倍近くになっている、という

指摘をいただきました。週刊isologue 第137号

「アリババに衝撃を受けた件〜上海ITツアーその①」への2件のフィードバック

  1. アリババについては、BtoBの大ロット取引中心というイメージでしたが、いまやアマゾン化していると云うことなんですか?ご教示頂ければ幸甚です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA ImageChange Image

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)