ICANN63 バルセロナ

10/20から25まで、ICANNバルセロナが開かれました。


オープニングセレモニーでは、経済産業大臣の挨拶がありました。

ヨーロッパでの開催は参加者がとても多いです。

フリースペースとしてミーティングエリアを広く取ってありますが、連日満員です。

今回のICANNミーティングの主要な話題は、gTLD登録データのための暫定仕様書に関する簡略化されたポリシー策定プロセス(Expedited Policy Development Policy/EPDP)でした。
日本にとっては、次回ICANN64が神戸で開催されることが、一番宣伝したいところです。

そこで、JPNICが中心となった実行委員会が、ICANN64KOBEブースを出展しました。
実行委員会の各社に、ブースお手伝いの案内があり、当社でもお手伝いをさせていただくことに。

アメリカ、フランス、インド、バングラデシュ、オーストラリア、レバノン、インドネシア、ナイジェリア、チャド、ハイチ、韓国、アルゼンチンデンマークなど、来場者の国籍は様々です。

当社は大企業のようにお金の面での貢献はあまりできない分、人的な貢献をしたい、と申し出ていました。
今回はそれなりの貢献ができたのではないかと思っています。

「あなたの知らないドメインの.世界」

本日(2018/10/17)11時、

あなたの知らないドメインの.世界

というblogを立ち上げました。

ドメイン名が、

あなたの知らないドメインの.世界

です。「.世界」というトップレベルドメインを使いました。

是非ともブラウザに、

あなたの知らないドメインの.世界

と入れてみてください。こんな日本語文字列がドメイン名として認識されるんだ、と驚かれる方も多いのではないでしょうか?

ゴンベエドメインで取り扱っています。

順次、ネタを追加していきます。隔週水曜日更新を予定していますのでお楽しみに。

ドメイン島巡りと、Digicel社のSIM

サモアの絶景ポイント「サモア トスアオーシャントレンチの理想(上)と現実(下)」

インターリンクでは、ドメインのある島を巡る旅をしています。毎月15日、GIGAZINEにも掲載いただいています。

今月は、サモア(.ws)です。

GIGAZINEの記事は下記です。

なぜか「うんこ」などの絵文字付きURLが大人気のドメインを持つサモア独立国現地取材まとめ【インターリンク ドメイン島巡り 第5回「.ws」】

さて、南太平洋やカリブ海の島々が多いわけですが、たいていの島で「Digicel(デジセル)」という会社のSIMがあることがわかりました。

Digicel社は、ジャマイカに本社がある会社で、インフラの整っていない島々にインターネット回線を提供しています。

とてもニッチなマーケットに特化しています。

インターリンクも、インターネット上級者向けのとてもニッチなマーケットをターゲットにしているので、親近感がわきました。

なお、GIGAZINE向けに提供している元の内容は、

ドメイン島巡り https://islanddomains.earth/

でご覧いただけます。GIGAZINEの校正が入ると、さすがに違うということがおわかりいただけると思います。なお、各島へのアクセス方法は、こちらにのみ掲載となっています。

十月十日は萌の日

【萌の日とは】
「十月十日」を並び替えることで、漢字の「萌」に見えることが由来とされています。インターリンクは、アニメ、コスプレ、マンガ、ゲーム、アイドル等のオタク専用新gTLD「.moe」の普及促進を目的として、一般社団法人日本記念日協会(※1)に「十月十日 萌の日」を申請、2015年1月30日に登録されました。

【萌の日公式サイト】
https://十月十日.moe

【「.moe」割引キャンペーン】
「萌の日」恒例の「.moeドメイン割引キャンペーン」(萌の日キャンペーン)を今年も実施。通常登録料金1,944円(税込、1年)を、1,296円(税込、1年)でご提供します。詳細は、「萌の日公式サイト」をご確認ください。

【世界萌サイト100選】
世界中で使われている「.moe」をご覧いただけます。

【「.moe」公式テーマソング】
「ドット萌え」

シリコンバレーインターンシップ同窓会2018

2011年から回を重ねて、毎年1回、2017年は2回のシリコンバレーインターンシップを行いました。

毎年9月に同窓会を行なっています。

OBはIT系企業やコンサル会社などに勤めていて忙しい中、集まってくれます。

今なにやってるの?とか、インターンシップ当時の話で会話は盛り上がりますが、今年度のインターンシップ成果発表というのがあって、5分程度ですが成果を発表してもらいます。

立食形式なのであまり食事はありませんが、それでも多少あまります。皆、話をするので忙しくて、あまり食べてない感じです。(私はちゃんと食べます笑)

今年も話を聞いてみたら、独立した人が何人もいて、驚きました。新たなイノベーションを生み出してほしいと思います。