interlink-blog のすべての投稿

第12回オタク川柳大賞 傾向と対策

CwKX7AcUEAQ3Ami.jpg-large

 

はや12回目となった、オタク川柳大賞の受付が11月1日より開始しています。

今年も、オタクならでは、オタクにしかわからない、オタクだからこそ共感できる、オタク川柳をお待ちしております。

 

最終20句に残るには、

・今年流行したものが入選しやすい

・同じジャンルからは、1,2作品
(ポケモンGO!は必ず選ばれると思いますが、激戦が予想されます)

・あえて人気のないジャンルを狙うのも手

・かなりのオタクでないと意味がわからないものも、1つは選ばれる

あたりがポイントです。

逆に選ばれにくいものは、

・言い尽くされた表現(しゃべり出したら止まらない、など)

です。

ただ、これも例外があって、

・言い尽くされた内容でも、新たな視点で捉えたものは入選しやすい

というのもあります。

たとえば、第4回大賞

 

  聞いてない 誰もそこまで 聞いてない

 

これは、オタクがしゃべり出したら止まらないことを川柳にしていますが、オタクの友人に、話し出すスイッチを押すような質問をしてしまった後悔の念としてうまく表現しています。

前回12回の大賞は、

 

  パソ消して 消える美少女 映るデブ

 

自分はオタクでデブなんだ、ということを直接的に表現せず、美少女の喪失感という形に昇華した作品です。

 

大賞はユーザー投票になるため、

・一般にもわかる、わかりやすさが必要

となるので、大賞を獲るには、「入選が難しい”言い尽くされた内容”を新たな視点で捉えたもの」が最も近いというのがこれまで11回の傾向です。

この傾向が今回も続くとすると、ポケモンGOは残念ながら大賞には、なりにくそうです。

女子学生向け海外インターンシップ

2_1024x470_2017feminternship-2

2011年8月より、インターリンクでは、夏季のシリコンバレーインターンシップを開催していますが、このたび、春休み期間中に『女子学生向け海外インターンシップ』を開催させていただきます。

これまで、2011年よりはじまった、シリコンバレーインターンシップでは、参加者はすべて男子学生でした。

5回目となった2016年8月のシリコンバレーインターンシップでは、ボランティアマッチングシステムを作成、今後、一般向けにサービス開始を予定しています。

男子学生だけで作りましたが、ボランティアに参加する男女の割合は、女性の方が高く、女性の視点を加えたいと考えました。

女性の視点から、現在のシステムの改良点を見つけていただくことと、このシステムのプレゼンを作っていただくことをテーマに、今回、女子学生向けインターンシップを開催させていただきます。

女子学生が参加しやすいよう、期間も夏の30日に対して10日とし、引率リーダーも、教員経験のある女性社員としました。

また、ソフトウェアのプログラミングではなく、本場のプレゼンを聞きにいって参考にしながらのプレゼンの作成となるため、プログラミング能力ではなく、プレゼン作成能力と英語力が必要となります。

どうぞ奮ってのご応募をお待ちしております。

婚活支援第2弾 Match.com

8311341124_a0f7e4b02c_z

 インターリンクは独身男性が多く、これまで婚活支援として、

logo-3

の費用負担をしてきました。しかし、ツヴァイの店舗に行って申し込む必要があり、ちょっと面倒なためでしょうか、利用者が1名だけでした。

先月、ある社員が結婚したのですが、出会いは マッチドットコムという婚活サイトだった、ということを聞きました。

マッチドットコムは、アメリカではとても有名で、マッチドットコムで相手を探して結婚する、というのは、すごくよくある話だと米国在住の友人には聞いていたのですが、まさか日本で、しかも身近な所でマッチドットコムが出てくるとは思いもしませんでした。

インターネットで申込みができて、店舗に行く必要がなく、これなら当社の社員も気軽に申し込めるのではないか、しかも、料金もとても安い、ということで、婚活支援第2弾として、マッチドットコムの費用を負担することにしました。

ツヴァイの方も引き続き婚活支援としています。

それにしても、マッチドットコムの日本語がおかしいので、直してほしいです。

スクリーンショット 2016-10-26 14.13.00

スクリーンショット 2016-10-26 14.13.07

 

撃たないでください。。。

 

Apple Payのお得な話

IMG_5535

iPhone 7を入手して一週間。新機能のApple Payにクレジットカードを登録しました。

Apple PayはWalletアプリの中にあります。もともと、Walletアプリは航空券用に使っていましたので、こんな感じで航空券ばかりです。

Apple Payでキャンペーンがある、と情報通の社員が教えてくれたので、それに対応するカードを登録したら、ANAカードになってしまい、なにか、ANAばかりな感じに。

でも実際は8:2くらいでJAL派です。

さて、おとくなキャンペーンとは、

■先着5万名 Apple Payの「iD」でのご利用を5,000円まで負担!|クレジットカードの三井住友VISAカード

■Apple Payを使ってもれなく10%キャッシュバックキャンペーン(JCB)

取り急ぎ、先着5万名の三井住友VISAカードを登録しました。

サンシャイン60内のファミマで利用してみましたが、スイカで払うのと同じくらい簡単で、指紋認証がある分、ちょっと安心ですね。

2016年10月誕生会

IMG_2704 

今日は10月の誕生会をサンシャイン59階ハワイアンビストロ『QUEEN’S BATH』で開催しました。

ハワイ料理といえば、ロコモコ。

iPhone7で写真を撮ったら、すごくきれいになりました。(なお、撮影は私ではなく、写真上手な女性社員です)

 IMG_5525

 ビュッフェ風に好きなだけとっていく形式にしてもらいました。

IMG_5526

誕生月の社員向けのちょっと豪華なケーキと、

IMG_5527

一般社員向けのケーキです。

IMG_5529

お店はこんな感じです。

お料理はどれも美味しく、ハワイな気持ちになれます。

前村昌紀さんを励ます会

IMG_5462

日本人として3人目のICANN理事になる、前村昌紀さんを励ます会が明治記念館で開かれ、参加してきました。

ICANNって、なに?と一般の人に聞かれると、なかなか説明が難しいのですが、私は、インターネット界における、国連みたいなもの、と、かなり大雑把に説明しています。

まずは、発起人代表でインターネット殿堂入りもされた、村井純教授がご挨拶。

IMG_5461

その後、前村さんご本人から、これまでのICANNにおける活動や今後についての話をされました。それが冒頭の写真です。

総務省は局長をはじめ、大勢いらっしゃいました。
以前お世話になった方に名刺を頂いたら、偉くなっててビックリしました。

また、ほとんどの地域ドメインのレジストリがお祝いに駆けつけていたので、京都、沖縄/琉球、そして当社が大阪と、揃って局長にご挨拶させていただきました。
地域ドメインならではの情報交換もできました。
地域ドメインは、それぞれ競合するものではないので、地域レジストリ同士で協力して、地域と、地域ドメインを盛り上げていきたいと思います。

前村さんと記念写真を撮りましたが、私が笑顔すぎて、どっちが理事になったんだかわからない、と同行の社員には注意されました(笑
日本から理事が出るということが、嬉しくて自然と笑顔になってしまいました。

人がいないのは開会のかなり前に撮ったからで、閑散としていたわけではありません。

IMG_5459

日本銀行よりゴーフレットを頂きました

日本銀行よりゴーフレット

休憩室に、よくお菓子があります。

帰省や旅行した社員がお土産をおいておくことが多いのです。

今日は、東京ゴーフレットが休憩室にありました。

あれ?お土産にしては変だなあと思ってよく見たら、

日本銀行よりいただきものでした。

 

たまに官公庁のアンケートが来たりしますが、それに回答したお礼でした。

一つ食べましたが、とてもおいしかったです。

「貴社のご方針によりお納めいただけない場合は、・・・・」

とありましたが、辞退する会社もあるんでしょうか?

十月十日、萌の日キャンペーン終了

十月十日は、萌の日ということで、.moeのキャンペーンをさせていただきました。

萌の日とは

セカイに広がる萌の日

さきほど、キャンペーン終了いたしました。

キャンペーンでは、ちょっと質問をしました。

どの国に.moeのWebが多いか、という質問に、48%の人が日本と答えてくれました。

WhichCountry

でも実際には、米国が58%でトップ、日本は全体の14%です。Answer

 

詳しくは、こちらをご覧下さい。

 

 

今後とも .moe をよろしくお願いいたします。