2018年の振り返り

2018年もあと3日となりました。

ここでこの1年を振り返ってきわめて個人的な私の3大ニュースをお届けします。

 

No.3 『あなたの知らないドメインの.世界連載開始

人知の及ばぬ32ビットの空間に、
名前がついたその日から、
見知らぬあなたと、見知らぬあなたに、
ウェブの糸がつながった
ドメインの織りなす運命を解き明かす
あらたな世界の扉が開かれる
それが、あなたの知らないドメインの世界

ドメインに関する小ネタを毎週水曜日に連載しています。

この連載のドメイン自体が、

「あなたの知らないドメインの.世界」

という.世界ドメインを使っているのも重要です。

 

No.2 『ドメイン島巡り』連載開始

毎月15日に連載をしています。

GIGAZINE社にもほぼ同内容が掲載されます。

ドメインを運営して利益を得ようとしている島は、産業のない島国が多く、ツバルなど重要な国家予算となっている島国も多くあります。

これはビーチすれすれを飛行機が飛ぶ、セントマーチン島のマホビーチです。

セントマーチン島には、.sxドメインが割り当てられています。

このようなドメインを持つ島国を実際に訪問し、どのような島かをレポートしています。さらに、町でドメイン名を探したり、ドメインを取り扱うレジストリを訪問するなどしています。

【インターリンク ドメイン島巡り 第1回「.sx」】GIGAZINE

インターリンク独自のWebサイトは、islanddomains.earth となります。

こちらには、現地への行き方や英語版もあります。

 

No.1 『下町ロケット』にはまる!

そして、輝く第1位は、『下町ロケット』でした。

なんと、これまでまったく、『下町ロケット』を見ていなかったのですが、たまたま総集編的なものを見ていたら面白くて、最近は、TBSの Paravi を使って過去のものから見ています。

 

以上、私の2018年3大ニュースでした。

パリの秋葉原 モンガレ通り 2018年版

(モンガレ通り南のルイイ – ポール・ペルナン庭園)

11月のIGFでパリに行った時、パリの秋葉原こと「モンガレ通り」(Rue Montgallet) に行きました。

2013年8月にこのブログでも取り上げていますが、5年ぶりのレポートになります。

大きな地図で見る

最寄り駅は地下鉄8号線Montgallet駅です。

モンガレ通りの南西の端から見ると、通り全体はこんな感じです。

モンガレ通りで一番多いのは、

このような組み立てPCのお店です。

組み立てPCのお店には、ビデオカードをはじめ、一通りのものや、アクセサリが揃っています。

2013年に行った時には、このような修理の店が多いというイメージがあったのですが、これ以外なかったです。

そして、スマホの店も多いです。ここにあるのは、美品ですが、明らかにジャンク品もあります。

オタクがジャンク好きなのは、アキバもパリも同じようです(笑)

そして大量にあった、いわゆるガラケー。

絶対買いませんが、見ているだけで楽しいです。

これは珍しい。バッテリー専門店。

お約束のあやしげなモノたち。

ハンドスピナーもありますし、

やや大きめのUSB扇風機なども。

そして今回の目玉です。モンガレ通りの店舗の種類を調査しました。多分、こんな調査をした日本人はいないでしょう(笑)

★PC、電気関係

組み立てPC店   15店舗
スマホ、モバイル  7店舗
アクセサリー一般   6店舗
バッテリー専門店  1店舗
カメラ専門店    1店舗
中古ノート専門店  1店舗
修理専門店     1店舗
Web製作会社    1店舗

★飲食店(各1店舗)

ベトナムサンドイッチ
サンドイッチ
韓国料理
スーパー

★その他(各1店舗)

美容院
動物病院

さあ、これでオタクのみなさんがいつ、パリで生活することになっても大丈夫です。パリにはモンガレ通りがあります。オタク の仲間がたくさんいます。

さて、モンガレ通り南西端には公園があって、ちょっと寄ってみました。ルイイ – ポール・ペルナン庭園です。芳林公園じゃありません。

ハロウィンのかぼちゃがありました。本記事冒頭の写真も公園で写したものです。

ペイペイ祭りに参戦して考えたこと

お昼はたいていファミマで買います。

毎日、今日は当たるんじゃないか?とドキドキしながら、ペイペイを使っています。

ペイペイのキャンペーンは、簡単にまとめると、

20%キャッシュバック*(つまり全商品2割引のようなもの)
たまに全額キャッシュバック*(確率1/40〜1/10)

というものです。お店が2割引きするのではなく、ペイペイが2割分負担してお客さんに戻してくれます。

キャンペーンが話題になっていて、私も1回だけ全額キャッシュバックをゲットしたりしていますが、今日はその話題ではなく、ペイペイをはじめとするモバイルペイメントについて考えたことを書きます。

さて、このペイペイですが、中国で当たり前のように使われている、「WeChatPay」とか「Alipay」とほぼ同じです。

中国出張の多い私は、もちろん、「WeChatPay」は利用していて、本当に便利だと感じていました。

この支払い方法は、中国オリジナル(だと思います)で、よく考えたなあと思います。(このブログでは以降、これらの支払い方法をQRコード決済と呼ぶことにします)

ペイペイは、実は日本でも後発で、「Origami Pay」「LINE Pay」などに続いてサービスとなります。

私がいろいろ考えたことを箇条書きにしてみます。

◆なぜ、先発がそれほどシェアを広げなかったのか?

まずは使える店舗が少なかったからでしょう。

ペイペイのキャンペーンは、加盟店登録すればキャンペーンに参加でき、お店側の負担なく、実質2割引キャンペーンをやることができます。そこで、この機会に加盟店登録しようという店舗が多くあり、日々、ペイペイアプリの地図上で使える店が増えています。

その意味で、ユーザー還元に見えるキャンペーンですが、実際には、加盟店獲得のベストな方法だったのかも知れません。営業マンが加盟店獲得していたら、相当なコストになるはずです。

◆QRコード決済の便利さについて

QRコード決済の便利さは、実際に使ってみないとわかりにくいです。使ってみることで、下記の利点がよくわかります。

ユーザー側としては、

1)クレジットカード支払い対応していない店でクレジットカード支払いができるし、たとえばアメックスがダメな店は多いが、いつでもペイペイに登録したアメックスで払える。
町の片隅の小さなお店でもQRコード決済を通してクレジットカードで支払えることに。

2)生成されるコードが5分間しか有効でないから、安全

3)もしクレジットカードを1枚くらいなくしても気づきにくいし、すぐに使われてしまうが、スマホはなくしたらすぐに気づくので、すぐに止められる。顔認証もあるから、すぐには使われないのでその点も安心。

店舗側としては、

1)クレジットカード会社と契約しなくてよい。

2)カード決済なら端末が必要だが、特殊な端末が不要でスマホやタブレットでよい。

◆現在、欧米ではまったく利用されていないのはなぜか?

クレジットカードが普及しているため、QRコード決済に移行するモチベーションが低い。また、QRコード決済の便利さに気づいていない。

◆今後、普及していくか?

店舗側は個別のクレジットカード特約店契約をやめてしまうのではないか?と思います。

クレジットカード会社とペイペイとの契約は、他の加盟店より手数料が低く抑えられるはず。手数料が低いことは、結果的には店舗、そして消費者のメリットにつながりそう。

時間はかかりそうですが、欧米でもQRコード決済は大きくなっていくのではないでしょうか?

 

日本で発明された、QRコード(デンソーが1994年に開発)が天下を獲る日が来るかも知れません。

(*)キャッシュバックは、実際にはペイペイ残高で戻されますので、現金ではありませんが、本ブログではわかりやすくキャッシュバックと表現しています。

自動追尾スーツケース『Travelmate』、来る気配なしから少しありへ。

自動で追尾してくれるスーツケース『Travelmate』を2018年1月のCESで実物を見て、その場で注文しました。(該当ブログ

その時は、「6月に届く」という話だったので、私の誕生日に間に合うのではないか?と期待していたのですが…

まず3月28日に連絡がありました。

Dear Customer,
We have delayed our release date to the end of April to make sure that every unit is up to our standards and so that you get an amazing robot. Because of this, more than 3 months will pass before you receive your order. Our apologies for inconvenience, If you do not wish to wait a bit more to get your Travelmate, then please let us know and we will refund your order. Thank you for your understanding.
Kind regards,
Travemate Robotics Team

まだ3ヶ月以上かかりそう。もしキャンセルするなら返金するよ、という連絡です。

9月になっても連絡がなく、やはり同様の人がtwitter上で遅いとクレームを言っていました。何も言わない客は後回しにされてはいけないので、私も「いつになるのか?」と9月3日にメール。

すると、9月11日に返信があり、

Dear Customer,
Thank you for contacting us. We are sorry for the delay in shipping your item; we will send your item within a period of 2-3 weeks. We understand if you do not want to wait and can provide a refund if requested.
Kind regards,
Travelmate Robotics Team

2,3週間のうちに送るけど、もしキャンセルするなら返金するよ、と。まあ2,3週間なら、と思ってたら、もう約3ヶ月経ってました。公式twitterは10月14日から更新がありません。
私は、米国本社に直接発注しましたが、日本の代理店のページもあって、そこを見てみると、

「購入する」をクリックしてみると

まさかのログインを促す画面に。購入できません。特定商取引法に基づく表記をクリックしても、同様に、

ログインを促す表記に。
わざと見せなくしてる?と疑いたくなってしまいます。
うーん、本当に届くんでしょうか?と心配になりますが、
開発の苦労は、わかっているつもりなので、きっと届くと信じて(忘れられてはいけないので、たまに連絡を入れながら)待つことにします。

(12/6 追記)
12/3に問い合わせメールを送ったところ、12/5に返信があり、

We are sorry for the inconvenience and are doing our best to ship your item as soon as we can. We will email you with tracking information when your order is shipped out.
Kind regards,
Travelmate Robotics Team

遅くなってごめん、ベストを尽くしてる。出荷したら連絡する。

という内容でした。メールの返事は今回はすごく早かったので、ちょっと期待して待ち続けます。それとともに、タイトルを
「自動追尾スーツケース『Travelmate』、来る気配なし」から「〜少しありへ。」に変更しました。