ペイペイ祭りに参戦して考えたこと

お昼はたいていファミマで買います。

毎日、今日は当たるんじゃないか?とドキドキしながら、ペイペイを使っています。

ペイペイのキャンペーンは、簡単にまとめると、

20%キャッシュバック*(つまり全商品2割引のようなもの)
たまに全額キャッシュバック*(確率1/40〜1/10)

というものです。お店が2割引きするのではなく、ペイペイが2割分負担してお客さんに戻してくれます。

キャンペーンが話題になっていて、私も1回だけ全額キャッシュバックをゲットしたりしていますが、今日はその話題ではなく、ペイペイをはじめとするモバイルペイメントについて考えたことを書きます。

さて、このペイペイですが、中国で当たり前のように使われている、「WeChatPay」とか「Alipay」とほぼ同じです。

中国出張の多い私は、もちろん、「WeChatPay」は利用していて、本当に便利だと感じていました。

この支払い方法は、中国オリジナル(だと思います)で、よく考えたなあと思います。(このブログでは以降、これらの支払い方法をQRコード決済と呼ぶことにします)

ペイペイは、実は日本でも後発で、「Origami Pay」「LINE Pay」などに続いてサービスとなります。

私がいろいろ考えたことを箇条書きにしてみます。

◆なぜ、先発がそれほどシェアを広げなかったのか?

まずは使える店舗が少なかったからでしょう。

ペイペイのキャンペーンは、加盟店登録すればキャンペーンに参加でき、お店側の負担なく、実質2割引キャンペーンをやることができます。そこで、この機会に加盟店登録しようという店舗が多くあり、日々、ペイペイアプリの地図上で使える店が増えています。

その意味で、ユーザー還元に見えるキャンペーンですが、実際には、加盟店獲得のベストな方法だったのかも知れません。営業マンが加盟店獲得していたら、相当なコストになるはずです。

◆QRコード決済の便利さについて

QRコード決済の便利さは、実際に使ってみないとわかりにくいです。使ってみることで、下記の利点がよくわかります。

ユーザー側としては、

1)クレジットカード支払い対応していない店でクレジットカード支払いができるし、たとえばアメックスがダメな店は多いが、いつでもペイペイに登録したアメックスで払える。
町の片隅の小さなお店でもQRコード決済を通してクレジットカードで支払えることに。

2)生成されるコードが5分間しか有効でないから、安全

3)もしクレジットカードを1枚くらいなくしても気づきにくいし、すぐに使われてしまうが、スマホはなくしたらすぐに気づくので、すぐに止められる。顔認証もあるから、すぐには使われないのでその点も安心。

店舗側としては、

1)クレジットカード会社と契約しなくてよい。

2)カード決済なら端末が必要だが、特殊な端末が不要でスマホやタブレットでよい。

◆現在、欧米ではまったく利用されていないのはなぜか?

クレジットカードが普及しているため、QRコード決済に移行するモチベーションが低い。また、QRコード決済の便利さに気づいていない。

◆今後、普及していくか?

店舗側は個別のクレジットカード特約店契約をやめてしまうのではないか?と思います。

クレジットカード会社とペイペイとの契約は、他の加盟店より手数料が低く抑えられるはず。手数料が低いことは、結果的には店舗、そして消費者のメリットにつながりそう。

時間はかかりそうですが、欧米でもQRコード決済は大きくなっていくのではないでしょうか?

 

日本で発明された、QRコード(デンソーが1994年に開発)が天下を獲る日が来るかも知れません。

(*)キャッシュバックは、実際にはペイペイ残高で戻されますので、現金ではありませんが、本ブログではわかりやすくキャッシュバックと表現しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA ImageChange Image

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)