インターリンク社では、2011年の8月、シリコンバレーで
インターンシップを行います。
学生はもちろん、就業体験を積みたい人なら誰でも応募可能です。
私がもう少し若かったら、自分で応募したいくらいです。
過ごしやすいシリコンバレーで、1ヶ月間、プログラミング合宿の
ような感じになるかと思います。
本日のGIGAZINEに、当社のインタビュー記事が掲載されました。
無料で2ヶ月お試し・途中で退会しても違約金なし・即日ID&固定IP発行の上級者向けプロバイダ「インターリンク」とは?
いつもGIGAZINEは大変面白く読ませていただいています。
特に、食べ物ネタとか。最近では食べるラー油がとても参考に
なりました。
今回は、当社の紹介というより、当社の社員、菅野君の紹介に
なってるんじゃ?という声もありますが(笑)
さて、いくつかインタビューで触れられてないことについて、
ここで暴露?します。
「1GBもの添付ファイルの送受信が可能なメール」はドデカメール
と言います。
この夏にバージョンアップ予定です。
これに関しては、明日、発表することがあります。
オタク川柳のはじまり、については、当初、私は「オタク川柳」
という名称に反対していました;;
IT川柳の方が知的な感じがする、という理由です。
ただ、そう思っていたのは私だけで、社内的にもオタク川柳
の方がいい、ということになりました。
オタク川柳に変更してから、当社の認知度もあがり、今回の
取材にも少なからず影響したのかもと思うと、提案してくれた
女性社員には、感謝してもしたりないですね。
そのオタク川柳ですが、学研から書籍として出る予定です。
決まりましたら、発表させていただきます。
2010年度の当社の社会貢献活動である
「シルバー向け無料iPad教室」の、最終回が神奈川県川崎市
虹ヶ丘小学校コミュニティ会館で4/22に開催されました。
3月の予定が、震災で1ヶ月ほど延期されていたものです。
集まったみなさんは、川崎だけあってハイテクに強い方が多く、
産経新聞アプリ、チラシアプリに関心を持たれていました。
また、それぞれの画面を保存できることも、カンタンでわかりやすい
という声がありました。
当社の2010年度社会貢献活動は、これにていったん終了し、
2011年度は、また別途の社会貢献活動を行ってまいります。
1年間、北は北海道札幌市から、南は大阪府交野市まで、
総勢153名、平均年齢72歳、最高齢98歳のみなさんに
最新のIT機器であるiPadに触れていただく機会を得ました。
お世話になりました方々に、略儀ながら感謝申し上げます。
楽天のパスワードと、アマゾンのパスワードが同じだったりしませんか?
なにかインターネットでしようと思うと、いつだって「会員登録」ですよね。
パスワードを変えればいいんですが、アマゾン、楽天、メール、mixi、
twitter、航空会社のマイレージ、ポイントカード、クレジットカードと
たくさんあって、結局、同じパスワードを使っていませんか?
全部のパスワード、憶えられないですよね。
危ないとはわかっていても、どうしてもやっちゃいます。
そこでオススメしたいのが、1Password。
Dropboxと組み合わせて使ってください。
パスワードを全部、複雑なものに変更して、1Passwordに全パスワードを
覚えさせ、保管場所はDropboxにします。
そうすると、PC買い換え時にも簡単ですし、iPhoneからもアクセスできます。
1Passwordのパスワードは、複雑で忘れないものにしましょう。
ここが破られるとアウトです。
寺山修司の「書を捨てよ、町へでよう」を真似ました。(*1)
日本のIPアドレスが枯渇しました。
今日は、IPアドレスの利用効率をあげるには、
自宅サーバーが有効、 ということをお話しし
ます。
現在は、VPSという仮想専用サーバーが非常に
注目されており、個人でも利用する人が増えて
います。
VPSは大変便利なものですが、1つのVPSで
1つのIPアドレスを消費するため、IPアドレス
利用効率という意味では、とても悪くなって
しまいます。
一般のレンタルーサーバーも、1台を共有と
いう意味では、VPSと同じですが、IPアドレスも
共有しますので、この点は大きく違います。
下記に表をまとめてみました。
区分 | IPアドレス消費 | 用途 |
レンタルサーバ | ○ 数十から数百サイトで1コ消費 | ホームページ用途が主 |
VPS | × 1VPSで1コ消費 | ホームページ、ブログ、様々な用途 |
自宅サーバ | ◎ 0コ(アクセス時IPを利用) | 同上 |
VPSであれば、障害時の復旧が早いとか、停電でも
ストップしない、消費電力が小さい、というメリット
もありますので、一瞬たりとも止めたくないものは、
VPSがいいのですが、個人用途で、ちょっと止まって
も構わない、夏の電力が逼迫した時は、電源を落とし
てもいい、というような方は、自宅サーバにする、と
いう選択肢もあるかと思います。
インターリンク固定IPとBuffalo NASで簡単安全Webアクセス
(*1)寺山修司の「書を捨てよ」が文字通りの意味ではなく、町へ出ることを強調する意味であったのと同様、タイトルの「VPSを捨てよ」も文字通りの意味ではなく、自宅サーバを強調する意味で使いましたが、不快な思いをされた方がいらしたら申し訳ありません。
なぞなぞです。
それは
・・・
・・・
・・・
しつこいリコメンドです。
Facebookは、いやっていうほど、
「この人、ダチじゃねえの?」
と言ってきますし、アマゾンは、
「ハンバーガーと一緒に、ポテトいかがですか?」
というような、バーガーショップでさえ言わないようなことを、
平気で言ってきます。
しかも、それにつられて買ってしまう自分が情けない(笑)
楽天は、メルマガ登録を必ずさせようとする割には、
リコメンドは気づかないほど小さいです。
まあ、ショップに気を遣ってるんでしょうが。
これは米国人気質と、日本人気質の違いかも知れません。
「ヘイ、ユー。僕とつきあおうよ。」
「遠慮しとくわ」
「じゃあ、僕のダチのマイクはどう?紹介するぜ」(米国人)
「・・・・ぐすん」(日本人)
「待ち受けを 見た同僚に 謝られ」
(なんでなんでなんで様)
でした。
にゃこ式部は、おにくちゃん様、ねぎ様でした。
たくさんのご応募、ご投票ありがとうございました。
オタク川柳を歌詞にした、社歌「オタクノミカタ」の作曲募集もしています。
こちらもよろしくお願いします。
私のブログの隠れた人気記事、「ドイツ日本デーJapanTag」
例年5月に開催されていましたが、今年は、10月15日のようです。
今日は、このイベントの来場者数は水増しである!という話をします。
公式ページの2009年日本語版に100万人という数字が出て、それがどこかで150万人となり、以来、ヨーロッパ最大の日本関係イベント、とネット上に紹介されています。
しかしながら、英語版には数十万人(hundreds of thousands)とありました。150万人という情報に惑わされて、大きな期待をして日本から出展する人がいたらかわいそうですし、このまま150万人という数字が独り歩きするのもどうかと。
水増しであるとする理由を下記にまとめます。
●会場が狭い。150万人とすると、1mあたり750人。
●デュッセルドルフの人口 58万人
●会場は入場口があるような会場ではなく、カウントしていない。
●150万人なら世界最大の花火大会(隅田川花火大会 95万人)
●パリのJapan EXPO(4日間開催) 18万人
●コミケ(3日間開催) 56万人
●Japan Tag(1日開催) 150万人???
●2011年版ドイツ語ページには、70万人???
●行って見れば、わかります。
他のイベントと比較して、あり得ない数値の上、実際の会場は空いています。
主催者にはぜひ正確な数字を公表してほしいものです。