サービス開始20周年

image

 

 

1995年8月29日発売のINTERNET magazine 10月号に広告を出し、この日からインターネットプロバイダーとして営業を開始しました。

その日以来、今日が丸20年となります。

当時は毎月、新規参入が相次ぎ、INTERNET magazineも毎月広告が増え、厚くなっていく、そういう時代でした。

ほどなく、プロバイダー2000社時代と言われ、その後、大手の参入もあり、撤退、統廃合が相次ぎました。

INTERNET magazineも2006年には休刊となり、当社と同等、もしくは同等以上の規模のサービスが、身売りや撤退となるなか、当社はなんとか生き残り、本日を迎えることができました。

これもひとえに、ユーザーの皆様に支えられてのことで、大変感謝をしております。

プロ野球で言えばファン感謝デーというものがありますが、それと同じように、ユーザーの皆様とコミュニケーションを図りたいと考え、本日12時から16時、2ちゃんねるの当社掲示板に登場する、いわゆる、「降臨」をさせていただきました。

なにぶん、降臨の経験もなく、掲示板書き込みの経験もないため、多数の書き込みには対応できなくなることも危惧されたため、事前告知なしとなりましたこと、ご理解いただけると幸いです。

20年のご愛顧に感謝し、今後ますます皆様の期待に応えるよう努力してまいります。

今後ともインターリンクをどうぞよろしくお願い申し上げます。

「.earth」のロゴ決定

リリース用

新ドメイン(新 gTLD)「.moe」、「.osaka」を運営する、インターリンク開催の「.earth」オフィシャルロゴを決めるコンテストは、Keytonic 氏の応募作品がグランプリを受賞致しました。同氏には賞金 20 万円が贈呈されます。

2015 年 7 月 31 日から 8 月 20 日まで開催された当コンテストには、「.moe」のロゴデザインコンテストの応募総数 528 点を 上回る、694 点の応募が寄せられました。ご応募頂いた作品は、オリジナリティあふれるデザインが多く、選定は困難を極めましたが、Keytonic 氏は作品のコンセプト「エコ、環境、平和、人権など人々の活動のイメージに焦点を合わせ、地球、人、環境の調和をイメージ」と、デザインのバランスが非常に良く、当社が求めるロゴデザインに最も近しいことが選定理由です。 当ロゴは「.earth」の公式ロゴとして、世界中のドメイン販売サイトで使用されます。たくさんのご応募を頂きましたことを、厚く御礼申し上げます。

【参考】
・新ドメイン「.earth」
「.earth」は、インターリンクが 2009 年に開催したコンテスト「WDC(ワールドドメインカップ)」にて、アメリカ、イギリス、ドイ ツ、フランス、日本、中国、韓国など 世界中から寄せられた約11,000件(ドメイン種別3,944種類)の応募の中から、最終選考委員会によって選ばれ、一般投票で新ドメイン化が決まりました。ネットユーザーが選んだ世界初の新ドメインで す。地球を支える一員として活動するインターネットユーザーのための、オンラインコミュニティを形成するプラットフォームとなることが、「.earth」のミッションです。

・「.earth」ロゴデザインコンテスト応募作品(一部、593 点) http://www.lancers.jp/work/proposals/685451

・現在募集中のロゴデザインコンテスト

~大阪府内の小学校に通う児童限定~ロゴデザインコンテスト http://みんなの.osaka/
開催中。応募締切は 9 月 30 日。

シリコンバレーインターンシップ2015 社長プレゼン

IMG_1919

シリコンバレーインターンシップ2015、とうとうプレゼンをしてもらう日がやってきました。

社長向けプレゼンということで、この1ヶ月の成果を発表してもらいます。

やや緊張した面持ちでスタート。

発表してもらった資料をスライド風にかんたんにまとめました。

bokutei14

ビッグデータを用いた、21世紀の新しい占いを作る、という課題で、できたのが Bokutei というものです。

続きを読む シリコンバレーインターンシップ2015 社長プレゼン

クラスタシアンで懇親会

IMG_1889

サンフランシスコに来ています。

5年目を迎えたインターンシップ、学生さんとの懇親会です。

恒例の、カニ料理のクラスタシアンでの懇親会です。

IMG_1888

4名のインターン生のみなさんと、私を含むインターリンク4名で食事です。

IMG_1890

帰りは流しのリムジンがいたので、それに乗りました。

「Uberで帰ろうと思ってたんだけど、安くして」と言って、Uberに分乗するのと同じくらいの値段で帰ってきました。

Docusignという電子サイン

photo.jpg

Docusignというのがあって、書類にオンラインでサインをするものです。

これが、米国では、すごく使われています。

ICANNの関係で結構な金額の契約書もこれで全て済ませたのですが、不動産売買とかもこれで済ませられます。

日本の契約書って、最後にサインで、どんな大部数の書類でも割印で済みますが、米国の契約書は、そこかしこにサインが必要で、例えばチェックボックスの隣にイニシャルのサインが必要だったりします。

たとえば、不動産の契約書で、

犬を飼ってはいけない       □
共用部分にゴミを出してはいけない □

とかあったら、チェックボックスをチェックした上、となりに、私でしたら、TYとサインをしなくてはいけません。上記は2項目ですから2ヶ所です。これが数十項目もあったりします。

本当にサインが大変で、1つの契約書にサインをするのに30分以上かかる、なんてことも普通です。

まあ、そういうことなので、電子サインの登場となるわけです。

ただ、この電子サインは、ログイン情報を奪われてしまったら、それこそ変な契約にサインも可能なので、心配ですね。

まあ・・・米国人からすれば、印鑑なんて模造したり盗んだりできそうで心配、ということになるかも知れませんが。

あついぞ熊谷!、でも総務省だって負けてない

800px-Fan_series

今年も暑いですね。

埼玉県熊谷市は、暑いことを逆手にとって

あついぞ熊谷!

というキャンペーンをやっていて、すごいと思います。

インターネットは、総務省の管轄なので、ごくまれにですが総務省に行くことがあります。

先日、総務省の建物に入った瞬間、

「あ、外より暑い。。。。」

風がないぶん、暑く感じます。

各省庁はエアコン28度設定をかなり厳格にやっているようで、頭が下がります。

28度、というのは、実は法律に各所で出てきます。

「労働安全衛生法」に基づいて制定された、「事務所衛生基準規則 第二章 事務室の環境管理(第二条-第十二条)」に事務所の室温は17度〜28度の間にするように、と書かれています。

(空気調和設備等による調整)
第五条の3 事業者は、空気調和設備を設けている場合は、室の気温が十七度以上二十八度以下及び相対湿度が四十パーセント以上七十パーセント以下になるように努めなければならない。

28度というのは事務所の温度の上限として設定されている値です。

努めなければならない、ですから、29度になったとしても、即、法律違反ではないと思いますが、ギリギリで運用は、どうなんだろう、と思います。

ちょっと温度を下げてもいいのではないでしょうか?

理想的には20度から25度くらいが最もいいのでは、と思いますし、各省庁は、国の重要な仕事をしてもらうのですから、仕事の環境を良くして、さらにしっかりと仕事をしてもらいたいと思います。

JAPAN EXPO USA、今年は開催せず

 

We are sad to announce that we have to indefinitely postpone Japan Expo USA. We are looking forward to welcoming you again in the future! Thank you!

Posted by Japan Expo USA on 2015年5月13日

 

Japan EXPO USAは、2013年8月から毎年8月にシリコンバレーで開催され、第1回、第2回と見に行きました。

残念ながら2回とも盛り上がりに欠け、大丈夫かなと心配していましたが、第3回のはずの今年は開催されず、今後もないかも知れません。

久々にJapan EXPO USAのFacebookをみたところ、上記のメッセージがありました。

イベントというのは、別のところで成功したものをそのまま持ってきても成功するとは限らず、難しいですね。

Windows 10アップグレード

StatCounter-os-ww-daily-20150801-20150801-bar-2

Windows 10のシェアが8月1日までの、たった4日間で2.47%になっています

Windows 8が3.82%ですから、どれほど多いかというのがわかるかと思います。

Windows10は無償配布になっているため、このように膨大な数となりました。

このことは事前に予測されていました。

Huge traffic expected for Win 10 upgrade(USA TODAY)

 

しかし、この2.47%という数字は予想以上ではないでしょうか?

MS社は予約を受け付け、順次ダウンロードしてもらう、という方法をとり、混雑緩和を目指しましたが、予約なしでもダウンロードできるURLがあることで、かなりの数が一気にダウンロードされています。(自動でダウンロードされている、という報告もあるようです。自動アップグレードを止める方法は、Gigazineにありました。こちら。8/5 15:20追記)

それに伴い、ネットワークの混雑が大変なものになっており、当社でも8/3(月)から、特に海外線と東京エリアでの速度低下が起きており、大変申し訳なく思っております。

朝9時から夕方6時くらいの間に混雑が顕著となっています。

上位回線業者と、Windows アップデートサーバーの経路変更などを含め、回避策を検討しておりますが、有効な回避策が見つかっておりません。

ユーザーの皆様におかれましては、Windows10へのアップグレードを一時お控えいただく、もしくは夜間時間帯に行っていただくようお願い申し上げます。


上位回線業者と協議の上、経路情報を一部変更しました。(8/4 18:55追記)

Windows10ダウンロードによる一時的なトラフィック増は、昨日の経路変更が功を奏したのかわかりませんが、どうやら峠を越したようです。(8/5 14:00追記)