『第17回オタク川柳大賞』結果発表!ネ申(大賞)は、「賭ける より 駆ける娘に 掛ける金」に決定 公式キャラクター「にゃこ式部」(14代目)も決定

 

『第17回オタク川柳大賞』結果発表!ネ申(大賞)は、「賭ける より 駆ける娘に 掛ける金」に決定
公式キャラクター「にゃこ式部」(14代目)も決定

アイドル、コスプレ、アニメ、マンガ等にピッタリなドメイン「.moe」を運営する、インターネットサービスプロバイ ダーの株式会社インターリンクは、「第17回あなたが選ぶ オタク川柳大賞」(※1)の各賞を発表しました。

一般投票によって大賞の「ネ申」に選ばれたのは、「賭けるより 駆ける娘に 掛ける金(ウマおやじ@重課金:40代 )」でした。2位には「社ではヒラ 家ではゴミでも 沼で神(空の⻘さにいきいきと:50代)」、3位は「気のせいか 目腰肩に 推しが効く(だら子:40代)」が選ばれました。第17回の投票総数は7,243票。前回の5,406票を上回る投票と 熱い応援を頂きましたことを、心より御礼申し上げます。まだ川柳の意味が理解できない方は、私が自身のブログに公開している「各川柳の解説」(※2)をご覧ください。

【第17回オタク川柳大賞 最終順位】
数字は得票数。( )内はペンネームと年代。規定外の投票による無効票を除いた有効票総数は、7,243票。

1.賭けるより 駆ける娘に 掛ける金(ウマおやじ@重課金:40代) 1230
2.社ではヒラ 家ではゴミでも 沼で神(空の⻘さにいきいきと:50代) 552
3.気のせいか 目腰肩に 推しが効く(だら子:40代) 524
4.小松菜が 俺の元から 菅田ってく(けんちゃん:20代) 501
5.頼むから そっとしといて くれますか(悦:50代) 461
6.最期まで オタクのままの 父でした(よしりん:60代) 397
7.五輪より 日本の奇跡 冬コミケ(元祖ボランティア運営:50代) 382
8.「宇宙なう」 その頃オレは 「異世界なう」(こっちのが遠いぞ:50代) 354
9.ノーマルが わからないのに ニューノーマル(ノーマルって何?:50代) 328
10.オタ活の 最後の決め手は 実家ガチャ(切子久兵衛:40代) 321
11.わいだって 「一般男性」 なんだけど(※ただし年収2,000万円以上に限る:30代) 296
12.午前二時 物販漁る 推し貢時(鯖落ちF5連打マン:20代) 266
13.ヲタ殺す 最恐呪術 ネタばらし(おいなりさん:60代) 259
14.不況なぞ どこ吹く風と する腐教(ちゅんすけ:40代) 【※敗者復活枠】 244
15.シン・シン・シン シン・シン・シン・シン シン・シン・シン(シン・ぴんくのかば:50代) 229
16.「サ終です」 夜襲メールに 野獣化し(泣くモンスター:30代) 198
17.におわせを 気をつけるのは 僕の方(めけちゃん:30代) 193
18.雄っぱいを 父が開封 無事死亡←New!(雄っぱいマウスパッド蒐集家:30代) 188
19.おじさんの ブラ線見たが 大丈夫(時代ですから:40代) 171
20.鉄オタの 「キイテ」は深く 問ワイライト(オタってやつは・・・:40代) 149

【ネ申(大賞)を受賞した ウマおやじ@重課金様にインタビュー 〜喜びの声〜 】

・ネ申(大賞)を受賞した感想をひと言 ネ申受賞ありがとうございます!投票の途中経過が見える方式なので、先行で逃げ切るウマ娘の気分を味わえました。公 募川柳の中でオタク川柳は、競馬のG1レースみたいなものだと思うので制覇できてとても嬉しいです。

・賞金10万円の使い道は? ウマ娘をより楽めるような使い方をしたいです。


また、”メガネと猫耳を着用すること”を応募条件とした「オタク川柳大賞」の公式キャラクター「にゃこ式部(14代 目)」を決める「猫耳キャラコンテスト」では、2次元部門は碧光レン様(https://twitter.com/aomitsu_ren)、3次元 部門はマシロ 様:ラストエデン(https://twitter.com/msr_lasteden )がそれぞれ優勝しました(賞金5万円)。

碧光レン様

マシロ 様:ラストエデン

第18回オタク川柳は、2022年11月に開催予定です。オタク川柳以外の川柳コンテストでは決して入賞することのない、 その道のプロにしか理解できないマニアックな川柳もお待ちしています。インターリンクは国内外を問わず、更なるオタ ク文化の発展に貢献する所存です。ご期待ください。

(※1)「オタク川柳」は株式会社インターリンクの登録商標です。
(※2) 第17回オタク川柳解説
(※3) オタク川柳選考委員により決定。

【第17回オタク川柳大賞 公式サイト】https://575.moe/

投票者向けプレゼントの当選者は同サイト及び「オタク通信」(無料メールマガジン、月1〜2回発行)内で発表します。 【インターリンク公式note】

電力需給逼迫警報で、電力自由化について考えてみた

本日(2022/3/23)、電力需給逼迫警報は解除されました。

天気が良くなるので気温があがり、暖房を使わなくなるからだそうです。一般に暖房の方が冷房より電力を使います。

さて、シリコンバレーのあるカリフォルニア州は結構停電します。

エンジニアは停電になると仕事ができないので、帰宅してました。

カリフォルニアで停電がもっともひどかったのは2000年代前半です。

2000年から2001年にかけての電力危機はWikipediaの「カリフォルニア電力危機」にまとめられています。

1998年に電力が自由化され、さまざまな会社が電力に参入、結果として電力自由化が停電を発生させてしまったのです。

最近では、2020年にもありました。

再エネ導入が停電を引き起こしたカリフォルニア州

テキサス州は、カリフォルニア州と違って成功しているとして、2016年には次のような分析がなされました。

【電力自由化】カリフォルニア州の失敗とテキサス州の成功

成功とされたテキサス州ですが、2021年2月に大停電が起き、次のような記事が出てきます。

なぜテキサス州の家庭では1週間の電気料金が100万円になるのか?

日本では2016年4月に電力が自由化されました。消費者にとっては安くなってうれしいことではありますが、電力会社にとっては、利益が減り、適切な設備投資ができない、万一の需給逼迫のために余裕のある設備を持たない、というような状況が出てきているような気がします。

当社は、ドメイン名を1000種類以上、取り扱っています。ドメイン名はインターネット上の住所ですので、電力ほどではないかもしれませんがインフラに近い部分です。そして、ドメイン名は安売り競争されやすいものなのですが、当社では適正利潤を確保し、安売り競争には参加していません。そのことから、ドメイン料金が高いということも言われますが、なにかあった時に、適切な対応を取るだけの余裕が必要と考えています。

ロシアをインターネットから排除しようというウクライナの要請とそれを受けたICANNの対応

3/2、私は下記のtweetをしました。

調べたところ、すでにICANNは要請を却下していたことがわかり、下記のtweetをしました。

この件については、GIGAZINEが詳しく下記でまとめています。

ウクライナがロシアをインターネットから締め出すために「.ru」ドメインの取り消しやIPアドレスの使用停止を要求(2022/3/3)

「ロシアをインターネットから切り離せ」というウクライナの要求をICANNが拒否(2022/3/4)

平和が1日も早く訪れますように。

AIは、なぜ第45回日本アカデミー賞を外してしまったのか

2022年3月11日、日本アカデミー賞最優秀賞が発表され、「ドライブマイカー」が最優秀作品賞を受賞しました。

3月9日の日記に書きましたが、インターンシップの学生さんたちが作ったAIは、「ドライブ・マイ・カー」を次点、「孤狼の血 LEVEL2」を最優秀賞と予想していました。


AIの予想結果を聞いたときに、私は、

「ずいぶんと、アバンギャルドな予想をしたね」

と言いました。あまり映画に詳しくない私でも、「ドライブ・マイ・カー」が日本映画で初の米国アカデミー賞作品賞にノミネートされるなど、高い評価を得ていたのを知っていたからです。

参考:

『ドライブ・マイ・カー』がアメリカの映画賞を総なめしているワケ


さて、AIがもっとも苦手な分野はなんでしょうか?

それは、「これまでに経験したことのないこと」です。

もう30年以上前、私が大学院生でAIの研究をしていたころの話です。中学生の塾の講師もしていました。そのとき、生徒の一人が、AIってどんなもの?と聞いてきたので、ちょっと準備をして見せました。何を見せたかというと、じゃんけん対決をするAIです。

「挑戦する人」というと、たくさん手があがったので、その中の一人を指名します。

「最初の10回は練習ね」と言って、まず10回じゃんけんをさせます。

10回終わったら、「これからが本番」と言って、じゃんけん10番勝負をさせるのです。

勝率8割くらいでAIが勝ちました。私は多分勝ち誇った表情で、「これがAIだよ(エヘン)」というようなことを言ったはずです。

すると、教室は静まり返ります。その静寂をやぶって

「次は僕が挑戦します」と言ってきた子がいました。

「(またカモがきた)うん、いいよ」と言って、同じように、「最初の10回は練習ね」と言ってはじめます。

すると、その子は、「グー」を10回出し続けたのです!

本番に入ります。その子は、もちろん「グー」以外も出してきます。AIはボロ負けでした。

このように、AIというものは、過去にあった事象から法則を導き出すので、過去になかった事象においては、まったく役に立ちません。


さて、「ドライブ・マイ・カー」に話を戻します。

この映画は、実は、特に出だしの興行成績は非常に悪かったのです。「孤狼の血 LEVEL2」と比較してみましょう

  孤狼の血 LEVEL2 ドライブ・マイ・カー
公開3日間

第4位
1億9347万1090円
13万5863人

順位不明
3079万円
2万1179人

公開10日間 第6位
4億1278万1720円
 
公開31日間 圏外
7億1464万4120円
 
公開146日間   2億4000万円
公開199日間   7億円
53万人

(*注 データはすべて kenken-movie.comより)


このように、「ドライブ・マイ・カー」はかなり特殊な動きをしていたのがおわかりになるかと思います。

つまり、AIとしては、「ドライブ・マイ・カー」は、さきほどの「グー」を出し続けた中学生同様、初めて見るタイプだったと言えるのです。このような初めての事象に対して、AIはとても弱いので、今回外したのは致し方ないことです。次点に予想していたということは、それなりに頑張ったと言えます。


と、かなりAIの肩を持ちました(笑)。負け惜しみに聴こえるかもしれませんが、その通りです(笑)。

さて、30年以上前にもう一度、時間を戻します。

AIがボロ負けした後、私はこう言いました。

「AIは学習したことには強いけれど、学習してないことには弱い。最初の10回で、相手のじゃんけんの癖を学習するようにしていたので、グーを出し続けられたことで、AIは相手がグーしか出さないと覚えてしまった。AIの弱点をうまくついた、〇〇君に拍手」

などと言って、生徒をほめつつ、自分の負けを素直に認めない負け惜しみともとれる発言をしたのでした。

 

 

第45回日本アカデミー賞大予想

上級者向け(使う人のあまりいない)の特殊な(微妙な)サービスを提供する、インターネットサービスプロバイダーの株式会社インターリンク(東京都豊島区、代表取締役:横山正)は、インターンシップにおいて学生が制作したAI(人工知能)システムで第45回日本アカデミー賞を予想した結果、最優秀賞作品は「孤狼の血 LEVEL2」(白石和彌監督)となりましたことを、発表致します。

 

2019年8月に開催した「シリコンバレーインターンシップ」では、第43回日本アカデミー賞の最優秀賞作品を予想するAIシステムの構築に挑戦。参加した学生4名は、他映画賞や作品レビュー等のデータを基にシミュレーションを繰り返して、最優秀賞作品を「蜜蜂と遠雷」(石川慶監督)が獲得する予想結果を導き出しましたが、最優秀賞作品には「新聞記者」が選ばれ、予想を外す結果となりました。しかし、昨年の第45回日本アカデミー賞で予想した「ミッドナイトスワン」は最優秀賞を受賞。予想を的中することができました。今回は3回目の予想となります。

このAIシステムは、ロジスティック回帰、線形判別分析、サポートベクターマシン、ニューラルネットワーク、決定木分析、以上5つのデータマイニング手法をハイブリッドしたものです。インターリンクAI予想システムが算出した各作品のスコアは1位「孤狼の血 LEVEL2」(白石和彌監督)0.157611462692135、2位「ドライブ・マイ・カー」(濱口竜介監督)0.13609867052840022、3位「護られなかった者たちへ」(瀬々敬久監督)0.1325151202287746、4位「すばらしき世界」(西川美和監督)0.12868282522904556、5位「キネマの神様」(山田洋次監督)0.12669285695405197となりました。

インターリンク代表取締役の横山は、「抽出した基本情報となる監督、配給元、出演者のデータは、過去の映画賞受賞歴やノミネート等の映画界における実績によってスコアに加点されます。ここで培われた技術を用いて、メールサポートのAI化に一歩近づけると考えています。」とコメントしています。

シリコンバレーインターンシップは、2022年8月に開催(※)。募集開始は5月上旬を予定。詳細は、シリコンバレーインターンシップ公式サイト(https://インターンシップ.みんな/)をご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の感染状況を踏まえ 開催可否を判断します。シリコンバレーでの開催が困難な場合はオンラインで開催、中止の場合は2023年へ延期となります。

【参考 過去のAI予想】
・第43回日本アカデミー賞(2020年)

・第44回日本アカデミー賞(2021年)


【シリコンバレーインターンシップ】
https://インターンシップ.みんな/

2011年から10年間の期間限定としてスタート。新型コロナウイルス感染症拡大のため2020年は中止、2021年はオンライン開催となりました。今までに参加した学生は49名。これからのIT業界を担うシステムエンジニアのインターンシップ開催場所として、多くの先端技術企業が本拠を置くシリコンバレーが最も相応しいとするコンセプトの下、課題への取り組みだけでなく、Adobe、Apple、Google、HP、Mozilla、Twitter、Yahoo等の企業訪問や観光ツアーを実施しています。特に企業訪問先で開催される食事会では、現地で活躍されるスタッフから貴重なアドバイスを得ることができる機会として、学生が楽しみにしているイベントにもなっています。