ZOZO創業者の前澤さんがはじめた、国民総株主を目指す「カブアンド」。
この、「国民総株主を目指す」という前澤さんの考え方、
実は松下幸之助さんが1967年に「一億総株主」という論文で、すでに発表されているのです。
前澤さんご自身も「知らなかった」とX(旧Twitter)でつぶやいていました。
投資というと、どうしても賭け事やギャンブルのように思われる方も多いものです。
たとえばレバレッジを使ったデイトレードなどは、確かにそうした側面があるかもしれません。
しかし、ある会社に投資(出資)するということは、
「その会社の商品やサービスが好きで応援する」という意味合いももちろんあります。
そして、その会社が成長すれば、配当や株価上昇というリターンが得られるわけです。
私の知り合いの大学教授が、こんな話をしていました。
「卒業生が就職した会社の株を買うようになってから、利益が出るようになった」と。
この例は、「儲けたい」というよりも、「卒業生の会社を応援したい」という気持ちで投資したら、
結果的に利益も出たというエピソードです。
逆に、「それ以前は儲かってなかったんですか?」と聞きたくなりましたが、
そこは遠慮しておきました(笑)。
さて、その「カブアンド」が総会をKアリーナ横浜で開催するとのことで、ご案内をいただきました。
-
一般席:2,000円
-
VIP席:100,000円
むむ、これはVIP席を申し込もう!
ということで、さっそく申し込みました。
10月28日の予定をあけて、楽しみにしていたのですが――
昨日、届いたメールにはこう書かれていました。
抽選の結果、落選……。
残念です。