会社の使命

Facebook上場にあたって、CEOのザッカーバーグ氏が

投資家に宛てた書簡では、意外な感じがしますが、

「利益を上げることを目標にしているわけではない」、

など哲学が語られていました。

私の解釈では、

Google は 「世界を整理整頓」

Facebookは 「人と人をつなげる」

が会社の使命と言っていいのではないかと思います。

インターリンクは 「リアルとバーチャルをつなぐ」。

会社ですから、儲けなければいけませんが、それだけ

ではなく、どう社会に貢献するのか、ということは

常に考えなければいけない、と今回のFacebook上場で

思いました。

iPad体験実習会見学

Img_7905

私の地元 所沢でシニア向けiPad体験実習会が

開催されるというので見学してきました。

主催はNPO IT SLCです。

当社のシルバー向け無料iPad教室は、iPadで遊ぼう、

楽しもう、というのが目的でしたが、

今日の実習会は、体系立てて勉強しよう、という感じ

でした。また、ご自身でiPadを持っている方も何名か

参加していて、レベルが高かったです。

9月からシニア向け無料iPad教室 を再開する予定で、

今は、いろいろと情報収集しています。

Facebook的なもの

最近流行りのFacebookやGREEには、共通点が

ありますね。

1 売り込み(営業)が激しい
  これもどう?というようなリコメンドが多い。

2 業界2位(またはそれ以下)から伸し上がっている。

インターネットは自分から能動的に情報を収集するもの

だったのが、一般化するにつれ、変わってきている感じが

します。

iPhone4Sでログインできない、フリック入力できない

iPhone4S、iOS5にして、よく出る不具合と対処法

1)mixiやその他のページにログインできない

 設定>Safari>Cookieを受け入れる
 「しない」になっていたら、変更する

2)フリック入力ができない

 設定>一般>キーボード>各国のキーボード
 一番上「日本語(Null)」>編集>削除

豆知識でした。

スマートフォン用フォトプリンター

20120201_142722

スマートフォン用のフォトプリンターがあれば

いいのに、と思っていました。

世界で(多分)ただ一つの製品がコレです。

2011年9月発売予定のはずが、延期されていて

気がついたら発売されていた、センチュリーの

APRiを買いました。

アプリをインストールして、あとはiPhoneを

接続するだけで、すぐに写真が印刷できます。

印刷品質もまあまあ。

その場ですぐに印刷して楽しめそうです。

Femto Startup 第一号案件

20120201_94324

Femto Startup第一号案件として株式会社ピースオブケイク

投資させていただきました。

「もしドラ」をはじめ、編集としてヒットを飛ばしてきた、

代表取締役の加藤貞顕さんに、デジタルコンテンツでちょっと

遅れ気味な日本の現状を打破してもらいたいと期待しています。

関連記事 isologue(イソログ)- by 磯崎哲也事務所


CNET Japan「もしドラ」編集者の新会社が第1号
–フェムト・スタートアップの投資が本格始動

VyattaでIP2,IP4を動かす

今日はかなり技術的な内容です。
あまり技術に興味のない方は飛ばしてください。
当社では、複数IP接続サービスで、IPアドレスを2個付与する
IP2、及び、IPアドレスを4個付与するIP4
という特殊かつ、
あまり使う人のいないサービスを提供しています。
対応ルータとして、新たにソフトウェアルーター Vyattaで
動作確認できました。設定方法はこちら
かなりマニアックな設定になりますが、興味のある方は
どうぞお試しください。

第7回オタク川柳応募受付本日まで

20120125_90619

第7回オタク川柳大賞の応募受付が本日までとなって

おります。

例年、最終日にいい作品が来ているとの都市伝説も

ありますので、どうぞ奮ってご応募ください。

告知です。明日26日、フジテレビ「とくダネ!」で

当社の社会貢献活動「シルバー向け無料iPad教室」

がちょこっと出るかも知れません。9:20頃〜の

「とくスペ!」コーナーです。

雪かき

今朝、ビックカメラアウトレット館の店員さんたちが、

となりのロッテリアの前の歩道まで雪かきをしていま

した。

ロッテリアも全然してないわけではなく、

人が通れるようにはなっていたんですが、

歩道全部をビックカメラ店員がやってました。

こういう光景はいいですね。

朝からさわやかな気持ちになりました。

明日できることは今日しない