新型iPad発表とともに、iOSがアップデートされ、
日本語Siriが使えるようになりました。
朝から、iPhoneに向かってブツブツ言っています(笑)
私「ももいろクローバーを演奏しろ」
無事、ももいろクローバーZが演奏されました。
新型iPad発表とともに、iOSがアップデートされ、
日本語Siriが使えるようになりました。
朝から、iPhoneに向かってブツブツ言っています(笑)
私「ももいろクローバーを演奏しろ」
無事、ももいろクローバーZが演奏されました。
日本ではほとんど行われていない、中古ドメイン販売。
欧米では活発です。
そして、このたび、史上最高値となる取引がありました。
それは、
です。
なんと、3018万ドル(約24億円)。
これまでの最高値「sex.com」1400万ドルの倍以上です。
ちなみにプライベートジェット市場は、急速に拡大していて、
景気が良さそうです。
プライベートジェットは、1350万ドル〜なので、3018万ドル
というのは、安いジェット2機分くらいの値段です。
第7回オタク川柳大賞の投票がはじまっています。
投票するだけで、iPadやPSVitaなどが当たります。
ぜひ投票お願いします。
しかし、オタク川柳、専門的すぎて意味わかんない、
という声にお答えして、本日は入選20作の解説を
いたします。
昨日、フロム沖縄推進機構主催の勉強会で
地域ドメインについて講演をしてきました。
その中で説明しましたが、.comや.netなどの
3文字ドメインはたくさん売れていて、.mobi
や.infoなどの4文字ドメインは、3文字ほど売
れていません。文字数によるgTLD平均登録数は、
下記の通りになっています。
gTLD文字数 | 平均登録数 |
3文字 | 18,212,503 |
4文字 | 1,379,107 |
5文字 | 5文字gTLDなし |
6文字 | 12,051 |
1文字増えると登録数は約1/10になっている、
= 1文字短ければ、登録数は約10倍、と
言えます。5文字だと平均は10数万登録と見込まれそう。
窓際にならんだ、番号付きプレゼント。
以前は義理チョコ禁止令(本気OK)とか、出してましたが、
昨年やったら、意外と盛り上がりました。
「今年のバレンタインデー、どうする?やめとく?」
と女子社員に諮ったところ、昨年の男性社員からの
ホワイトデープレゼントが楽しかったということで、
やることになりました。
くじをひいて、その番号のプレゼントをゲット。
なぜか男性陣、人のものが気になったり(笑)
プレゼント交換会みたいで意外と楽しいです!
さて、ホワイトデーはどうなるでしょう??
今日もFaceBook(FB)ネタで。
とてもいい記事を見つけたので紹介します。
この記事を読んで私は、下記のように考えました。
原価なしで、5.5万人が損益分岐点となりそうである。
原価50%とすれば、約10万人、
つまり「FBで儲けたいなら、10万人集めろ!」
ということです。
これからは、「FBで10万人集めてこい」という指示が
出るかも知れません。(笑)
ただし、この試算はさまざまな仮定に基づいて計算さ
れており、その確実性は保証されません。試算から
導きだされるものについても同様です。
Facebook上場にあたって、CEOのザッカーバーグ氏が
投資家に宛てた書簡では、意外な感じがしますが、
「利益を上げることを目標にしているわけではない」、
など哲学が語られていました。
私の解釈では、
Google は 「世界を整理整頓」
Facebookは 「人と人をつなげる」
が会社の使命と言っていいのではないかと思います。
インターリンクは 「リアルとバーチャルをつなぐ」。
会社ですから、儲けなければいけませんが、それだけ
ではなく、どう社会に貢献するのか、ということは
常に考えなければいけない、と今回のFacebook上場で
思いました。