「日記」カテゴリーアーカイブ

茶禅華で社長と語る会〜ミシュラン三つ星しばり

2023年の社長と語る会は、コロナ禍でずいぶん社員のみなさんと会えなかったので、奮発してミシュラン三つ星しばりをしています。今回はその第2回目、茶禅華さんです。

中華料理で三つ星はここだけで、なかなか予約の取れない名店ですが、今回たまたま予約が取れました。私も初の来店です。

事前に社員から、「Googleマップで入口を探してるけど見つからない」という連絡がありました。たしかに、Googleマップではわかりませんでしたが、現地ではすぐにわかりました。

本日のメニューはこちら

すべて4文字熟語っぽくなっています。箸休めやデザートは含まれていません。

まずは、珍しいスパークリングのお茶でスタートしました。

お酒だけでなく、お茶のペアリングもあるそうですが、今回はビールでいいという社員の声と、予算の関係でペアリングはしませんでした。

どれも本当に美味しいのですが、特に私が気に入ったもの4皿を紹介させていただきます。

 

ボタンエビの紹興酒漬け。こちらのお店ではお料理を縦に置くポリシーなのですが、ブログ写真は横長にしているため、この形で掲載させていただきました。

かなり小さめの鮎の揚げ物。こんなにおいしい鮎は初めてでした。

あわびです。おいしさのあまりピンボケしてます(笑)

メインのお肉料理、大皿で来ました。豚肉とナスなんですが、これがもう本当においしくて、コースの最後で普通なら力尽きる(お腹がいっぱいで食べられなくなる)私ですが、しっかり食べました。豚肉とナスが、ふぐのように薄切りで並べられています。

最後に川田シェフが見送りにきていただけたので、全力で美味しかったということをお伝えしました。

au使ってないけど、auじぶん銀行口座を開設しました。メインバンクにしても良さそうです。

(2023/6/9追記 auじぶん銀行からメールがあり、デメリットがなくなりました)
(2023/6/13追記 auじぶん銀行からメールがあり、振込に関する制限が復活しました。迷走している感じです)

au じぶん銀行や au Payは、まったくノーマークでした。

auのpovo 2.0は使ってますが、携帯はauを使ってない、というのが一番の理由です。だからメリットがないだろうと思っていました。

ネット銀行の口座は割と持っている方かと思います。自分がネット系の仕事をしているし、ネットで完結して手軽、というのは、いろいろメリットが多い上、自分の仕事にも役立つようなアイデアもあるんじゃないかという期待もあります。

たまたま銀行金利を調べていたら、auじぶん銀行が割合と簡単に0.2%まであげられる、ということがわかったのです。

ネット銀行系ではよくあるのですが、いくつか条件をクリアすると金利があがる、というタイプです。私はイオン銀行も使っていますが、イオン銀行は結構ハードルの高い条件をクリアして、やっと金利が0.1%になりますが、それと比べても条件がゆるい上に、0.2%です。

下記3つの条件クリアで普通預金金利0.001%が0.2%になります。

❶au PAY連携:auPAYアプリにauじぶん銀行を登録 0.05%上乗せ

❷auカブコム連携:auマネーコネクト設定 0.099%上乗せ

❸auPAYカード連携:auPAYクレジットカードの利用代金をauじぶん銀行口座から引落とし 0.05%上乗せ

❶と❷は設定するだけです。実際にauPAYを使ったり、auカブコムで株を買ったりする必要はありません。

❸だけは、引き落としが必要なので、裏技としては、アマゾンギフトカードを毎月1日に15円以上 auPAYカードで定期購入するという技があるようです。(アマゾンギフトカードの最低購入金額が15円)

そして、三菱UFJ銀行がバックについている、という言い方が正しいかわかりませんが、25%の株主で、三菱UFJ銀行のホームページにも紹介ページがあるほどで、安心感があります。

ただ、ちょっとマイナス面もあります。

と、6/8深夜に書いたら、なんと6/9午前にメールが来て、これらのマイナス面が6/9 15時からなくなるとのことです。下記斜体部分のデメリットはなくなりました。

5月から制限をかけて、約1ヶ月、その間に不正利用対策ができたので戻す、ということでしょうか?理由は分かりませんがありがたいです。

———-ココから

auじぶん銀行のお知らせによるとちょうど今年の5月3日から下記の改定がされ、サービスが低下しました。。

・振込即時処理がなくなり、夜間休日の振込は翌営業日に
・振込限度額が10万円に!(2023/5/3以降の新規開設)

これは使えない。。。。特に振込限度額が10万円ってなんだよ。。。

と思いました。

「振込限度額を超える金額の振込を行う場合や振込限度額の引上げを行う場合は、お客さまセンターへご連絡ください。」とありますから、対応してくれそうではあります。しかし、電話して、長時間待たされて、結果ダメと言われたりする、ということがあったりするのが嫌なので、ネット銀行を使っているのに、これでは使えない、と思ったのですが、5ちゃんねる掲示板を見ていたら、これも裏技がありました。

auじぶん銀行からauカブコムに出金→auカブコムから他銀行の自分名義の口座に出金

という手があるそうです。上記の出金手数料はいずれも無料だとのこと。(確かめていませんが)

———- ココまで

いまのところ、非常に金利のいい、auじぶん銀行ですが、ネット銀行には新規顧客が集まると金利を下げる、というパターンがあります。

たとえば、イオン銀行プラチナステージの金利は2020/4までは0.15%でしたが、0.1%になりました。楽天銀行は0.1%の金利ですが、2022/4より、300万円以上は0.04%になりました。

2023/5/3のじぶん銀行の改定は、金利ではありませんでしたが、今後、金利が下がる可能性は十分ありそうです。そしたらまた銀行探しをしましょうか(笑)

金利だけを説明してきましたが、実は、ATM利用手数料、振込手数料も極めて安いです。

ということで、ここしばらくは、 auじぶん銀行をメインにしようと思います。

さて、これまで何度もネットバンクの口座開設をして、一度も失敗はなかったのですが、じぶん銀行の申し込みは「個人情報書類と住所が違う」という理由でNGになり、再度口座開設申し込みをするようにとのメールが来ました。間違えるはずはないと思いながら、個人情報書類(運転免許証)を見て思ったのは、住所の地番です。運転免許証には正確に書いてありますよね。たとえば、1丁目2番3号のように。申し込み時に、私は1-2-3のように書いたので、それくらいしか思い当たらないのです。きっとそうだと思って、そのメールをもらってすぐに口座開設申し込みをやりなおすと、「すでにお申し込み済みです」と表示が出ました。さきほどのメールを読み直すと、「翌日以降に再度申し込み」をするようにと書いてありました。1日たって申し込みをしたところ、無事、申し込みの翌朝に開設できたというメールが来ました。住所、特に地番は気をつけないといけませんね!

カンテサンスで社長と語る会〜ミシュラン三つ星しばり

定期的に社長と語る会として、食事会を社員全員としています。

今回は、コロナ禍でずいぶん長いこと話ができなかったりしたので、思い切って、ミシュラン三つ星しばり、としました。

しばり、というのは、よくゲームなどで使われる言葉で、限定する、という意味です。今回の社長と語る会は、すべてミシュラン三つ星の店での食事、ということです。

第1回は、フレンチの名店 『カンテサンス』です。

これ以上ない、おいしいフレンチでした。

お料理はすべて美味しかったのですが、

まずは、カンテサンスならではという、2皿、

魚、肉とデザート1点の3皿、合計5つを紹介します。

カンテサンスでは写真は基本NGですが、個室では写真OKで、今回は個室でした。

カンテサンスならではの1点目は、

京都の山羊のミルクのババロア、オリーブオイル、百合根、粗塩、マカダミアナッツ

山羊のミルクのババロアに一番近い感じは、モッツアレラチーズですが、表現できない繊細さと、オリーブオイル、ナッツ、百合根の食感がまた絶妙です。

カンテサンスならではのデザートの一品、メレンゲのアイス

能登半島の海水をスプレーしたもので、スプレーしただけなのに、ほどよい塩味が素晴らしいです。

魚料理は、金目鯛のロースト。

 
皮がカリッとしているのに、中はふっくら、です。
 
肉料理は鴨でした。
 
 
ごぼうのフリット、モリーユ茸とのコンビネーションがとてもよく、鴨もこれまで味わったことがないレベルのおいしさでした。
 

最後にご紹介するのは、静岡のメロンシャーベット

 
氷が入っていて、シャキシャキアイスな感じもあり、見た目で予想するおいしさのはるか上をいっています。
 
その他、ご紹介できなかったものも下記に。
 
左:バスク豚、アーモンド パウダーのサブレ
右:ガスパチョ(冷たいスープ)
 

左:ズッキーニのグラチネ、チーズ、車海老のソテー
右:あなご、ししとうのソテー

左:ホタルイカのラビオリ
右:コーヒーのパフェ

左:チーズケーキ
右:チョコレート
 

 

指紋認証セキュリティボックス

インコを飼っています。

ボタンインコとウロコインコです。

出張や旅行で留守にするとき、親族や知り合いに頼んでいましたが、ペットシッターさんに頼むことも今後はありそうで、そういう時のためにセキュリティボックスがあったほうがいいなと考えました。

ペットシッターさんが帰ったあと、なにかが見当たらなくなった時とか、お互いに気まずくなったりするのも嫌なので、盗難の心配というよりは、自分の物の管理にいいのではないかと思ったのです。

セキュリティボックスって、日本製はほとんどないんですよね。

そもそもアメリカで使われることが多いのですが、なんのためか、というと、拳銃の保管用が多いようです。CESには割とたくさん出品されていて、ほぼ拳銃保管用途のようでした。 

さて、いろいろネットを探して選んだのが、コレ。

指紋であけられるものです。

鍵やナンバーよりも安全で手軽です。

マニュアルは紙1枚だけでした。

よくある質問と答えに、このケースに入るピストルと入らないピストルは?というFAQがありました。

まず管理者指紋を登録するんですが、何度やってもエラー音しかでない。。。

うーん、もしかしてアメリカ人は指も大きいから、指が小さすぎるのか?と親指を登録してみると、なんとうまくいきました!

でもその後、他の指は結局登録できず…

大きさがA4よりちょっと小さいサイズで机の引き出しに入ります。

(これも拳銃を隠すためかも?)

さて、親指一本のみですが、ちゃんと動くようになったのですが、いざ使おうとして困りました。

「なにを入れていいか、わからない」

のです。たいして貴重品がないことに気付いたのでした。とりあえず、テスラのカードキーを入れました。(テスラは普段、スマホで使っているので、カードキーは使わないため)

緊急速報をオフにする

5月11日早朝、iPhoneから緊急地震速報がけたたましく鳴って起きたところ、その後、眠れなくなってしまい、1日中、変に眠い状況になりました。

特に夜間に地震の数秒前に通知がきても、私の場合、することがありません。火を使って料理をしている人や、階段を上り下りしている方は通報があったほうがいいと思いますが、そういうこともないです。昼間はテレビ、ラジオ、インターネット、あるいは出先のオフィスであれば館内放送などから通知がきます。

ということで、今回、緊急速報をオフにすることにしました。

ただ、これは個人の責任で行っていますので、安易に真似せず、自身の判断で行ってくださるよう、お願いします

本当はタイマー設定で夜間だけオフにしたいのですが、それはできません。

 

「設定」から「通知」を選択  

 

一番下までスクロールし、「緊急速報」を選択

 

「緊急速報」をオフにします。

 

これでオフになりました。

日本のガラパゴス化がー、とか言うくせに行ったことなかったので、ガラパゴスに行ってみた

今年のゴールデンウィークは、ガラパゴス諸島に行ってきました。

ルートは、

東京 → ヒューストン → キト(エクアドル) → グアヤキル → セイモア(ガラパゴス諸島)

です。東京からキトまではUnited航空、キトからセイモアはAvianca航空で両社ともスターアライアンスです。

乗り継ぎを入れて、片道36時間とかになります(汗)

キトは標高が高く(2800m)、時差調整もあって2泊するため、メキシコシティ(2200m)程度で軽度の高山病になったことがある私は、事前に高山病の予防薬を処方してもらっていきました。

入島税100ドルを現金で支払って、ガラパゴス到着になります。

さて、ガラパゴスです。ガラパゴスゾウガメをはじめとするガラパゴス固有種の生物の楽園、未開の地と思っていたのですが、中心地サンタ・クルス島は予想以上に都会でした。ハワイと変わらないくらいの感じでした。

イグアナやガラパゴスアシカはサンタ・クルス島で普通に見かけます。

ウミイグアナが陸にあがっています。コロナ前からソーシャルディスタンス2メートルです。ウミイグアナは黒いです。

ガラパゴスアシカはベンチが大好き。人が座れません。

サンタ・クルス島には、ダーウイン研究所があり、ガラパゴスゾウガメを保護しています。

さて、ガラパゴス諸島というくらいなので、ツアーで行ける島がいくつかあって、ツアーで向かいます。

なんと、幸運なことにアオアシカツオドリの求愛ダンスを見ることができました。

アメリカグンカンドリ、赤いのど袋をふくらませています。

リクイグアナはこういう色で、草食です。
 

サンタ・クルス島にもどって、MIDORIという寿司店のMIDORI ROLL。 

とても美味しいです。

日本の寿司と海外の寿司は少し違いますが、これも環境に適応した「寿司の進化」である、とダーウィンが言ったとか(嘘)

さて、ガラパゴス化という言葉は、一般的に、「他から孤立して、独自のモノやサービスを作って、その地域でのみ通用して、グローバルにはまったく相手にされない」という、悪い意味で使われます。

ガラパゴスゾウガメは、独自に進化し、あやうく絶滅するところでした。絶滅しなかったからこそ、貴重な種として、世界から人やお金が集まっていると考えられます。

ということは、、、

たとえば、日本のガラケーも、絶滅せずに残っていければ、いつか日の目を見る日が来るかもしれない、ガラパゴス化も悪くない、と考えた次第です。

(今でもレコード針は作られていますし、フィルム付きカメラが若者に受けたりしています)

高層ビルの郵便番号



サンシャイン60ビルに入居した当初、各階に郵便番号が割り当てられていることにビックリしました。

インターリンクは、最初は35階に入居したのですが、

170-6035

でした。

最後の35の部分が階数を表します。37階だと170-6037です。サンシャイン60で60階建てだから、60階建ての35階という意味だとずっと思っていました。

しかし、これは大きな勘違いで、他のビルでも

xxx-60xx

という形式ということに気がつきました。

たとえば、恵比寿ガーデンプレイスは

恵比寿ガーデンプレイス 150-60xx

という形式です。

サンシャイン60ビルができる前のビルは違う形式かもしれないと思い、日本初の超高層ビル霞ヶ関ビルを調べてみると、

霞ヶ関ビル 100-60xx

でした。

最近できた、渋谷スクランブルタワーは

渋谷スクランブルタワー 150-61xx

です。恵比寿ガーデンプレイスも渋谷区なので、まず恵比寿ガーデンプレイスが150-60xxになっていて、スクランブルタワーは61になったようで、他の区でも60からはじまって61,62という風に新しいビルが建つごとに数字が増えていくようです。

これでナットク!

といきたいのですが、もう少し調べたら、なんと西新宿の高層ビル群はこのルールではありませんでした。

新宿住友ビル 163-02xx
新宿三井ビル 163-04xx
新宿野村ビル 163-05xx

同じ西新宿でも、2003年竣工の住友不動産新宿オークタワーは、60番台でした。

住友不動産新宿オークタワー 163-60xx

今後は60番台からはじまりそうです。

さて、高層ビル用の郵便番号が個別にあるということはどういうことかというと、実は、配達してくれないんです!

その入居ビル内に郵便局があり、そこに私書箱があり、取りにいくことになります。

私書箱があるというとカッコいいように思えますが、取りに行くのはちょっと面倒ですし、郵便局があいてないと取りに行けない不便もあったりします。

参考)郵便専門ネット

 

テスラ モデル3ロングレンジを買いました

(納車翌日、買い物に行った時の写真)

一昨年、SUBARU LEVORGを買いました。こちらのブログでも書きました。

世界一安全(だと私が思う)クルマを買いました

その後、1回パンクした時はあせりましたが、電気自動車が圧倒的にエコだということに気づき(エントリ「最近知って驚いた、自動車に関する二つのこと〜電気自動車のエネルギー変換効率とスペアタイヤ)、電気自動車に乗り換えた方がいいなと思っていたところ、先月から借りた駐車場に電気自動車充電用コンセントがあって、月額5000円で使い放題ということもあり、電気自動車を買うことにしました。

SUBARUについては、ほぼ満足でしたが、しいてあげるなら、

・一般道での運転支援時、車線を見失うことが割とある。
・危険回避については、危険な状況になったことがないこともあり、システムが動いているという実感が得られない。
・アイサイトのバグについてはアップデートされるようだが、アイサイト自身は、今後のアップデートはない(ようである)

あたりでしょうか。

今回、テスラを選びましたが、選んだ基準は

1)充電に関するストレスが少ないこと
 高速道の充電スポットで、すごい行列を見たことがあります。
 1回の充電での航続距離が長く、長距離移動で充電が必要になっても、短時間で済むものが良いと考えました。

2)運転支援がしっかりついていること

この2点でした。

1)充電に関するストレスが少ないこと

まずは航続距離です。

テスラについては、こちらのランキングから、国産、輸入車をまとめて、航続距離の最大値で見ると、

1位 テスラ モデル3 689km

となります。エアコンやヒーターを使って、効率が落ちても400kmくらいはいけそうです。

つづいて、充電スポットでの充電を考えます。日本ではCHAdeMOという規格があって、高速充電ができ、高速道路のサービスエリアなどにも設置されています。でもゴールデンウィークなど、充電待ちが発生していて、私が見たのも、この充電待ちでした。「充電待ち トラブル」で検索すると、色々出てきます。こちらを読むと、充電完了しているにもかかわらず、車を動かさない人もいるようで、困りますね。CHAdeMO協会会長が、2022年9月の記事で、「高速道路の充電渋滞は2年以内に解消する」とあるので、2年我慢すればなんとかなるかもしれません。

テスラやポルシェは、独自の充電設備を国内に各50ヶ所程度、持っていることがわかりました。テスラはスーパーチャージャー、ポルシェはターボチャージャーという名称で、自社の車のみの急速充電設備です。普通の自家用車を考えていたのでポルシェは候補にはしませんでしたので、テスラの方を調べて見ると、テスラスーパーチャージャーで充電完了して5分以上放置した場合、ペナルティがありました。特にスーパーチャージャーが満車時だと、なんと、1分あたり100円も取るということです!これはすごい!CHAdeMOもやればいいのに、と思いましたが、多分できません。なぜでしょうか?テスラは基本的に、すべてアプリで操作します。ドアの開閉も、充電情報もすべてアプリです。充電完了も通知が来ますし、完了前もあと何分という表示があります。日本車はアプリ操作できませんよね。

 

2)運転支援がしっかりついていること

1)の段階でテスラ一択になりましたが、一応、こちらも見てみましょう。テスラはアメリカでは完全自動運転のベータ版がすでに2022年11月から開始されています。運転支援のソフトウェアはこれまでも何度もバージョンアップしていて、そのたびに良くなっているようです。

ということで、2023年3月28日に納車されたので、令和4年度エコカー補助金の申請も間に合いました。数ヶ月乗ってみたら、体験談をアップしようと思います。

インターリンクを騙る迷惑メール

銀行やカード会社を騙る迷惑メールはとても多いですよね。

そんな中、インターリンクを騙る迷惑メールが私宛に届きました(笑)

タイトル:データベースのシステムがアップグレードされたため
差出人:Interlink_知らせ
差出人メールアドレス:当社と無関係な .comのメールアドレス
内容:

データベースのシステムがアップグレードされたため、メールボックスをストレージ容量として更新および確認する必要があります
保留中のメールを避けるために、現在は低くなっています

保留中のメッセージを回復するには、以下のリンクをたどってください

(リンクは削除。.roドメインを使用)

メールボックスサービスが中断されたことをお詫び申し上げます。

お客様の期待と信頼に応え続けるために、今後も業務とサービスを充実させていきます。
最善を尽くしますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

文章も変ですし、差出人メールアドレス、リンク先URLも見てわかるレベルであやしいので、引っかかる人は滅多にいないとは思いますが、ご注意ください。

シリコンバレーバンク破綻

米国のシリコンバレーバンク(以後、svbと表記)が3月10日に破綻、当初は救済しない、という話でした。日本では1000万円まで預金保険があります。米銀の場合は、25万ドルまで預金保護されるのですが、svbの預金額の89%が預金保護の対象外ということで、もし保護されないとなると、シリコンバレーの会社では給料が支払われなくなったり、資金ショートでつぶれるスタートアップが続出するのではないか、と思われました。(参考:ロイター

しかし、3日間で急転直下、預金が全額保護されることになったとのこと。

svbは、スタートアップやベンチャー向けに特化した銀行で、資産規模は全米で16位。これまでに破綻した米銀の中では史上2番目の規模というから、相当なものですね。

全額保護される、と聞いて、他人事ながら安心しました。

スタートアップやベンチャーは、側から見れば華やかな世界に見えるかもしれません。でも実際は、華やかなスポットを浴びるのは、ほんのごく一部ですし、そのスポットを浴びている企業も、3ヶ月単位くらいで資金調達をしながら、ぎりぎりのところでやってきたのです。スタートアップやベンチャーは基本的にずっと赤字で(Amazonが良い例ですね)、それをエンジェル投資家、一般投資家、svbのような銀行が支援しています。svbに口座があるのは、スタートアップ、ベンチャー企業だけでなく、投資家も多く、もしsvbの預金が保護されないと、そういったスタートアップ、ベンチャーの生態系が壊れていまうことになりかねません。

今回の措置で、とりあえずその危機は去ったようです。

しかし、今後、銀行が破綻するたびに全額保護とか、できるんだろうか?ある銀行は全額保護し、別の銀行は全額保護しない、というような差別をできるんだろうか?

そんなことを考えてしまいました。