interlink-blog のすべての投稿

難しいからこそ、やりがいがある!

誰にでもできる、簡単な仕事をやる

よりは、

他の人がやったことのないことや、

まだ誰も成功していないことを成功させる

ことの方が、やりがいがあると思います。

たまに、エンジニアが「できない」と言い出すと、

「それは、君ができないのか?世界中の誰もできないのか?」

と私は問い質します。

「他の人にできて、自分にできない」というのなら、

それは勉強し直してこい、ということです。

「世界中の誰もできない」というのは、得てして、

「過去に誰も成功していない」ことが多いです。

「エンジニアとして、君は最初の人になりたくないのか?」

とたたみかけます。

難しい仕事が回ってきて、どうしよう?というようなつぶやきを

Twitterで見ることがありますが、

「誰も成功したことのない難しい仕事で、私にできるか

 どうかわかりませんが、全力でやってみます」

こんな形で言うのがいいと思います。

ICANN報告会

Img_8982

5月8日、ミッドタウンのシスコ東京本社会議室にて、

ICANN報告会が開催されました。

当社より、ウィリアムズがレジストラ部会について

報告させていただきました。

Img_9793

会議後、当社顧問をお願いしている高橋徹氏が

インターネット殿堂入りの報告と、ご本人より、

ご挨拶がありました。

総務省の方から、GAC(政府関係)会議に、FBIや

インターポール(国際警察)の人がICANN会議に

参加していて、最近増えている、と言われました。

FBIの人なんて、テレビでしか見た事ないので、

「FBIの人って、どんな人ですか?」

と思わず質問してしまいました。

指名手配 デュフフコポォの作者様

20120508_110029

オタク川柳第4位で、ネット上の話題をさらった

「デュフフコポォ オウフドプフォ フォカヌポウ(文部:20代)」

の川柳ですが、賞金をお渡しするために入選者に応募時のメールに

ご連絡していますが、この方のみ連絡が取れていません。

作者様、メールボックスをご確認いただき、ご連絡いただきますよう

お願い申し上げます。

また、作者をご存知の方も、作者様にお伝えいただければ幸いです。

(追記 5/9 12:49)

無事、作者様よりご連絡をいただくことができました。

Twitterで拡散いただいたみなさま、ありがとうございました。

札幌太田病院でiPad活用

2010年に、当社シルバー向け無料iPad教室を開催させて

いただいた札幌太田病院に、今年のiPad教室スタッフが

訪問させていただきました。

今では、40台のiPadを導入し、さまざまな活用をされて

いるとのことでした。

今年のiPad教室では、太田病院様のアドバイスをいただき

ながら、より良いものを作ろうとスタッフ一同固く決意を

しました。

まさに、Googleにファイルをあげる?!Google drive

GoogleがGoogle driveというオンラインストレージをはじめました。

かなり後発です。あとから来てすべて取って行く、という作戦のようです。

ファイルをアップロードすることを、よく「ファイルをあげる」と

言いますよね。

Google Driveにファイルをあげることは、まさにGoogleにファイルを

(差し)「上げることになる」という話が盛り上がっています。

異常すぎるGoogle Driveの利用規約:「うpしたファイルは骨までしゃぶるからな」

それに対して、Wired.jp「『Google Drive』のファイルは誰のもの」では、

公開設定しなければ安心だよ、と書かれています。

いずれにせよ、善意の解釈をするか、悪意の解釈をするかの違いなので、

アンチGoogle派は、益々、Googleを使わなくなりそうです。

高橋徹氏、インターネット殿堂入り

Pps

当社ドメイン事業にてアドバイスをいただいている、高橋徹氏が、

「インターネットの父」Jon Postel氏,Google役員のVint Cerf氏,

ゴア元大統領,ICANN理事長のSteve Crocker氏らと共に日本人と

してただ一人、インターネットの殿堂入りを果たされました!

日本とアジアにインターネットを広めたことが功績とされて今回の

受賞に至ったようです!

Names of the Inaugural Internet Hall of Fame Inductees Announced(CircleID)

Toru Takahashi: Sometimes known as the “Mother of the Internet” in Japan, Takahashi was instrumental in bringing the internet to Japan and promoting it throughout Asia in the 1990s. A journalist who turned to entrepreneurship and internet evangelism, Takahashi was key to the early commercial development of the Internet.

楽天が中国から撤退

楽天が中国から撤退したとのこと。

WSJ「楽天、中国のオンラインモールから撤退」

アリババの強さを目の当たりにした私からすれば、

当然と思えます。

ちなみに、

中国語で「楽天」は、ロッテのこと。

「楽酷天」が楽天のことです。

関連記事:

アリババに衝撃を受けた件(2011/11/23)

楽酷天という名前(2010/6/10)


楽天が履歴収集?無効化すれば安心?(2009/8/21)

都知事発言とドメイン

石原都知事が尖閣諸島を東京都が購入したいと発言しました。

こういう発言があると、一部の中国人がサイバー攻撃をしてくる、

というのは、ネット業界では常識です。

もし、私が東京都のドメインとホームページを管理していたら、

会社泊まり込みで監視と対応をしていると思います。

さて、2014年頃には、新ドメイン.tokyoがはじまります。

当社は、東京都でのコンペに負け、管理事業者になれませんでし

たが、コンペの時にも、「都知事発言をきっかけにサイバー攻撃

を受ける可能性があり、十分な対応が必要」と申し上げました。

「.tokyo」がはじまると、さらに攻撃対象が増えるので、

尚一層の防御が必要となります。

一部で意味のわからないCMと言われたJPRS社が完璧に防御し

ているので、一般の人にはわかりませんが、インターネットの

インフラを守る、縁の下の力持ちがいることを憶えていて

くだされば幸いです。

コストロおじさん

このおじさん、誰でしょう?

銀行員? IBMの上級副社長?

全然、IT系のCEOに見えませんが、この方、

ディック・コストロさんは、TwitterのCEOです。

カストロでもコストコでもないのでご注意!

ちなみに48歳。

がんばれ、おじさんパワーで!と応援したくなります。

昨日、経財相と会談し、防災時の活用で協力することに

なったそうです。

Facebookのザッカーバーグ氏と会った野田首相は、

コストロおじさんとはお会いにならなかったようです。