「アキバ」カテゴリーアーカイブ

退職金規定のあるIT系

「さまざまなIT系の会社を見てきたが、退職金規定のある会社は、はじめてです。」

昨日、監査役の磯崎さんから、驚くべきことを言われました。

当社には、退職金規定があります。まあ、当り前のことと思っていたのですが。。。

松下幸之助さんのような壮大な250年目標はありませんが、長期的に会社を運営し、お客様みなさまに喜んでいただきたいと思っています。

そのためには、社員が長く安定的に働ける職場であることが重要で、中退共の制度と自社の制度を組み合わせた退職金制度を持っています。

i-mode逆転の可能性

世界では全然通用しないi-modeが、世界標準となる可能性があるか?考えてみたいと思います。

その前に、昨日のクローズドは必ず失敗するのか?だが、例えば、任天堂はクローズドで成功しています。

任天堂のソフトを作るには、任天堂の厳しい品質チェックを通らなければなりません。

それに対して、PSは緩く、糞ゲー(面白くないゲーム)が多くあります。

どんなソフトを買っても、ある一定以上のクオリティが保障されている任天堂には根強い人気がある。この売り方はとても日本的で、しかもクローズドです。

もう1つ、まったく別な話を。

i-modeが出た時に、コンピューターに詳しい人ほど、i-modeに見向きもしなかったのです。

何を隠そう、私もそうでした。

ショートメールみたいに文字数制限があるようなメールはいらない、画面が小さくて見る気がしない、などなど。

そこには、

『Webやメールは、できるだけ大きな画面で見たほうがいい』

という、今でもPCについては通用する常識による判断がありました。

次のように言い換えてもいいかも知れません。

『PCと同じように使えた方が便利だ』

皆さん、おわかりのように、この考えは間違いでした。

わざわざPC用のWebを携帯のフルブラウザで見るより、携帯用のページにアクセスした方が早いし、簡単です。

i-modeは松永真里さんという、偉大なる素人がいたからこそ、出来たものです。

シリコンバレーの、頭の中までデジタルで出来ていそうな超優秀なエンジニア達には発想できない代物です。

まだまだ、逆転できると思います。i-phoneは当初予想ほど爆発的に売れていないのです。このことこそ、人々がPCの代わりを携帯にさせたいわけではないという証明ではないでしょうか?

がんばれ、ニッポン!

グーグル携帯G1 、明日発売

Yu_g11
グーグル携帯G1がいよいよ明日、米国で発売です。

いつの間にか、携帯先進国日本は、世界で置いていかれてしまいました。

理由をつらつらと考えてみますと、

囲い込みがオープンに負けた

ということなのかなと。

米国ではAOL、日本ではニフティ、PC-VANをはじめとして、多数のユーザーを囲いこんだクローズド型パソコンネットを、インターネットが短期間に駆逐したことを考えると(それぞれクローズをやめ、インターネットにシフト)、クローズドで勝てないのは当たり前の気がします。

クローズドの場合、下記のようなデメリットがあります。

  • 公式サイト化できるかどうかが、売り上げに直結する
  • Docomo用、au用などキャリア毎にホームページを作成する必要がある(さらに機種毎にも)
  • お客の最大数が決まっている

そしてクローズドには最大のメリットとして、

  • 集金してくれる

というのがあったのですが、Appleが見事にオープンだけど課金するという技を披露してくれました。

さて、このG1、すでに予約はいっぱいだそうですが、どのくらいシェアを伸ばすのか、気になるところです。

想い出のサンフランシスコ

20081015173024_2 シリコンバレーツアーから17日に帰国しました。

写真はサンフランシスコ港。

日本語を喋れる人が特に白人に増えているように感じました。

シリコンバレーツアーを終えて、雑感を羅列します。

  • アキバとオタクは、日本が世界に誇れるものと再認識。
  • ブレードサーバーはちょっと下火か?
  • Appleは、強気の営業見通し。
  • シリコンバレーは、バイオにシフト中。

今回の金融危機が与える影響は、軽微という答が多かったのもちょっとした驚きでした。

シリコンバレーツアー二日目

全米三番目というサンフランシスコの渋滞でバスが遅れて、Appleへの到着が遅れました。

AppleのEBC(Excective Briefing Center)でプレゼンを受けました。写真撮影はほとんどダメで下記だけです。
シリコンバレーツアー二日目
新しいMac Bookが本日プレスリリースで、ジョブスがプレゼンするまでは、僕は何も言えないんだ、とプレゼンテーターが言って、笑いを誘っていました。

iPhone用アプリのことについて質問が集中。企業向けのアプリにどういうものがあるかなど。

ランチをいただいたところ、大変おいしく、そばサラダはAppleの定番だそうです。Googleからシェフを引き抜いて、おいしくなったとのことでした。ヘッドハンティングだけではなく、シェフハンティングとは?!

次に、HPのベンダーでシリコンバレーNo.1のHPM社へ。
シリコンバレーツアー二日目
インド出身の社長の熱弁を聞きました。話が長いと評判のインド人ですが、短かくわかりやすい話でした。インセンティブを公平に社員に与えることと、定期的に飲み会をするなどして社員の定着率をあげているそうです。

次は、HP社のEBCへ。
シリコンバレーツアー二日目

たいてい、このように部屋の後ろにお茶、お菓子、フルーツがあります。
シリコンバレーツアー二日目

これは日本未発売のインクジェットの複合機。巨大!専有面積2m×1mくらい。
シリコンバレーツアー二日目

次に、HPが作ったIT仕様のモデルルーム『スマートハウス』を見学。

玄関脇のタッチパネルで、各部屋の明かりのオン、オフ、ブラインドの上げ下げ、BGMの選択などができます。
シリコンバレーツアー二日目

今日の戦利品

Appleは手帳とボールペン、HPはボールペンとメモ用紙。昨日のAMDはシャツ。

これらはインターリンクついたち通信などのメルマガで皆様に差し上げる予定です。今日の
Apple

シリコンバレーツアー二日目
HP

今日の
AMD

HP主催のディナーはシリコンバレーで人気の中華料理店でおいしく頂きました。
今日の

シリコンバレーツアー初日

JCSSA主催シリコンバレーツアー初日は、抜けるような青空のサンフランシスコ空港に降り立ってバスで移動。ランチをとってAMD社へ。シリコンバレー

AMD本社

AMD社では、次期CPU、コードネーム 上海を見せてもらいまいた。東大のスーパーコンピューターは、上海より1つ前のCPUを3000個使っているとのこと。日本で1番、世界で12番目の速度だとのこと。

コードネーム上海の次のCPUはイスタンブールだそうで、コードネームの理由を聞いたところ、F1開催地でした。

シリコンバレー

AMDの本社にはF1のボディが置いてあります。シリコンバレー
よく見るとAMDのロゴが。

シリコンバレー
ディナーはAMD主催で、Lion Compassというお店。ベンチャー同士のミーティングがこのレストランで行われることが多いということでした。

Mail Goggles

Mailgoggles 昨日に引き続きグーグル関連ですが、これは普通にネタでしょう。

夜中にメールを出すときに、酔っていないか、正気かどうか計算問題を解いて、解けるなら大丈夫だからメールが出せるけど、解けないと出せないというものです。

グーグルはラボがあって、役に立たないものも結構リリースしています。

大新聞が記事として取り上げるほどのものではないと思うのですが。

新聞社のWebサイトは一定期間後削除されるため、興味のある方はmail gogglesで検索してみてください。