「アキバ」カテゴリーアーカイブ

第15回オタク川柳解説

第15回となるオタク川柳大賞のWEB一般投票がはじまりました。

グランプリ候補は、下記の20句となります。では今回も解説をしていきましょう。

●「ツイッターより まともですね」と 褒められる
(切子久兵衛:40代)
ツイッターで傍若無人に振る舞っている人が、会ってみると人の良さそうで優しい人だった、というのはネットあるあるですが、何か見てはいけないものを見てしまった感が残ります。

●銀魂が 終わったけれど 信じない
(終わった詐欺:50代)
人気アニメが終わってしまった喪失感と、それが復活したときの喜びと、その裏にある裏切られた感、その複雑な感情に、さらに今回終わったけれどまた復活あるよね?という期待感とそれって詐欺じゃね?という疑いが混じったカオスな感情をたった17文字とペンネームで見事に表現しています。

●アイドルに 無理しないでと あおられる
(鉄腕ATM:30代)
あおりに乗ってはダメ、というのは鉄則ですが、無理しないでと言われて、はいそうですか、わかりましたというファンはいないでしょう。乗らざるを得ない最強のあおりに鉄腕アトム、いえ鉄腕ATMはどこまで耐えられるのでしょうか?

●推しキャラが 名も無きモブで グッズない
何で推したんだろう:20代)
モブとは群衆のことで、そこからゲームやアニメなどで名も無きキャラ、昔の言葉でいえば雑魚キャラを指します。推しキャラがモブだと何のグッズも販売されませんが、将来、販売されたときの喜びはひとしおでしょう。ぜひそこまで推しつづけてください。

●ブックカバー 本と己を 守るため
有鯨太:10代)
ブックカバーで何を読んでいるかわからないようにして、他者からの自己評価を守ろうとする姿勢が青春ですね。おじさんになると最早………いえいえ、やめておきましょう。英語を上手に日本名のように見せているテクニック、江戸川乱歩を彷彿とさせるペンネームにもおじさんのハートがつかまれました。

●究極の 滅びの呪文 「ご報告」
(バルス!:50代)
結婚、解散、はたまた離婚など、「ご報告」というタイトルが来ると、びくっとしてしまう今日この頃です。昔ならワイドショーで発表されていましたが、ブログやtwitterなど、本人から直接ファン向けにメッセージが来るようになってから起きた現象ですね。

●異世界に 小遣いだけが 転生し
(貯金ゼロから始める異世界生活:30代)
最近はやりのジャンル、異世界ものは、基本的に異世界に転生してそこで新たな人生、たとえば勇者としての人生を歩む、というものです。自分も転生したいと思ってるのに小遣いだけ異世界に課金してしまった情景を、異世界に転生というトレンドにのせて上手く表現しました。

●路線図と乗りたい車両で 職決める
(霜月秋:20代)
そこまで路線と車両が好きなら、鉄道会社に就職したら?と思うのは素人考えで、乗客として乗りたいのです。そんな彼らにとって、会社所在地は最重要です。

●言わせてよ 匂わせるのが ダメなのよ
(熱愛がダメじゃないの:40代)
熱愛を匂わせるSNSは、わざとだとしたら、マウントを取りたいのでしょうか?それとも相手に対するプレッシャー?ネットには特定班と呼ばれる、ホテルやレストランを特定する過激な人たちもいますが、温かく見守る多くのファンの気持ちを大切にできる優しい人と結ばれて欲しいものです。

●もういない 銀縁 バンダナ 紙袋
(昭和の秋葉原から来ました:40代)
ラジオ会館もリニューアルされ、半田の焼ける臭いがどこからともなくして、コンデンサーや抵抗がたくさんあった昭和の秋葉原はもはや遠い昔。オタクも身なりに気を遣うようになりました。

●バーチャルに おじさん同士の 百合が咲く
(やさしい地獄:20代)
BLといえば、若いイケメン同士というのが相場でしたが、おっさんずラブなど近年は年齢制限が解禁されたようです。そんなリアルワールドですが、バーチャルなオンラインでは、女子に転生したおじさん同士が仲良くなるという光景もそこかしこに見られます。

陰キャには  ブルーライトが 光合成
(五十里義哉:10代)
リア充などの陽キャと対比し、陰キャと言われることのあるオタク。暗い部屋の中でじっとPCのブルーライトと向き合う姿を、光合成をしている植物かのように例えた映像美があります。

●人生は 萌え死ぬまでの 暇つぶし
(水曜:30代)
人生は死ぬまでの暇つぶし、という言葉は、高杉晋作が言いそうな言葉ですが、みうらじゅんさんが最初に言い出し、その後、いくつかのマンガで使われたという説が有力です。そこに、「萌え」を付けると、あら不思議。綺麗に575になった上に、哲学的な風味も失いませんでした。

●握手会 あっあっあっしか 言ってない
(CHINTAKU:30代)
握手会の神対応と言えば、一度会ったファンの名前を忘れずに、「○○さん、」「あっ(そうです)」「今日も来てくれたんですね」「あっ(そうです)」という感じで、「あっ」という間に終わります。

●ガチャガチャガチャ ガチャガチャガチャ…ケッ …ガチャガチャガチャ
(ターナー:30代)
ラスベガス空港にはスロットマシンがあり、成田空港にはガチャが300台以上あります。日本を代表するエンタメの一つですが、オンラインゲームでも、アイテムやキャラクターをゲットできる抽選のことをガチャと呼びます。ガチャの射幸性が社会問題になったのも成田空港にガチャが置かれた2016年でした。欲しいアイテムが手に入らず、「ケッ」となりつつ、さらにガチャを引いている様子が伝わります。

●人生は 山あり谷あり 沼もあり
(しじみ1個分のオルニチン:40代)
人生にはいろいろなことが起きるわけです。上りもあれば下りもある、という意味で、人生山あり谷あり、と言われますが、ここに沼が入って来ました。意味としては、人生には上りもあれば下りもあり、はまりもある、とでもなりましょうか?好きなものができて沼にはまる、これも人生の醍醐味の一つでしょう。

●やめなさい 胸に沁み入る 母の声
(アンチエイジング:30代)
もうそろそろ自分でもやめようと思ってるんです。でもやめられない。やめろということが逆効果になる場合もありますが、この作者には響いたようで、うまく沼から抜け出せたのか、結果が気になります。

●ぴえん、ふぇぇ? 俺は前から ぶ、ぶひぃぃ
(チャキチャキのアニオタ:20代)
2019年度のJC・JK流行語大賞の1位になった“ぴえん”を使った一句。様々な解釈が出来ますが「アニメの展開が“ぴえん”で“ふぇぇ?”になっても、私は決して動じない」という作品への強い愛が現れていると思います。

●キャプテンで エースで四番 そして受け
(たんか:40代)
キャプテンでエースで四番は少女漫画では花形王子様キャラですが、ボーイズラブ系マンガの世界では、キャプテンが受け(お姫様)になるようなギャップ萌えが喜ばれることもあるようです。

●<敗者復活枠> なんでだろ 昔戦隊 今変態
こんなはずジャー:20代)
戦隊ものは、1975年の「秘密戦隊ゴレンジャー」からはじまり、今や、ハリウッド映画になったり、アベンジャーズのように独立したキャラクターを集めて戦隊風にしたりなど、大流行です。戦隊ものにはまっていた作者が、今は、戦隊以外に興味を持ってしまった自分を変態と卑下しつつ、こんなはずジャーと呼ぶあたり、未だ戦隊から抜け出せていない郷愁を感じさせます。

以上、いかがでしたでしょうか?

読んだ方のハートにつきささるものがあれば、投票をお願いします。投票いただいた方の中から豪華賞品も当たります。

●第15回オタク川柳投票はこちら
https://www.575.moe/

第13回オタク川柳大賞 発表

13回発表

第13回オタク川柳大賞&10代目にゃこ式部が決定しました。

オタク川柳大賞は、

いいじゃない 通貨も彼女も 仮想でも(ポチパパ様:40代)

二次元グランプリは、コン様。

三次元グランプリは、るい様となりました。

2次元3次元

詳しくはオタク川柳大賞ホームページをご覧ください。

第13回オタク川柳解説

・アイドルに MajiでKoiする 50前(あかねん:30代)

MajiでKoiする5秒前は1996年発売の広末涼子のデビューシングル。もうあれから22年。当時20代だった若者も、すでに50に手が届く年になりました。そんなおじさんが未だにアイドルに恋しているという、オタク界隈によくある風景を22年前のヒット曲タイトルにうまくからめた作品です。

・リア花火 上から見るの 高須だけ(いえす:50代)

『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』は、1993年に放送されたテレビドラマ作品で、その後、2017年アニメ映画化されました。リア充代表の高須先生なら、ドバイからヘリに乗って、上から見るんでしょうね、という、高須先生がリア充すぎて嫌味にもならない清々しい作品となりました。

・母ちゃんが パンツを履かせた 抱き枕(嫁が風邪ひかないようにだって(泣):50代)

わが子の嫁を気遣う母親のやさしさを感じますね。実際、ユニークな雑貨でお馴染みのヴィレッジヴァンガードではパンツの枕カバーが売られているようですよ。

・下り坂 46歳 推し疲れ(メンタル工事中:40代)

AKB48が誕生してすでに干支がひとまわりしました。今や大人気の乃木坂46、欅坂46のどちらかに推しメンがいる下り坂46歳さん、レジェンド葛西紀明さんより一つ年上です。作者名が「メンタル工事中」、これはテレビ東京系で放送している「乃木坂46工事中」にかけているとなると乃木坂46の誰かが推しメンなのでしょう。

・黒歴史 翼・包帯 オッドアイ(ノートは処分した:30代)

アニメ、マンガに翼があったり、包帯ぐるぐる巻きだったり、オッドアイ(左右の目の色が違うこと。たとえば緑と赤など)の登場人物が出てくると、これはもうお約束として「ただものではない」サインということになります。ただものではない誰かになりたいという願望は誰にでもあるものですが、いつしかそれは若気の至りとして処分されてしまうようです。

・オフ会で 姫が男と 知りました(いけこぶ:40代)

オフ会前の胸の高鳴りはどこに行ってしまったのでしょうか?そして、これから自分はどこに向かえばいいのだろう?という途方にくれた気持ちが伝わってきます。今回惜しくも入選を逃した句に「ネカマだと 知っても消えぬ 恋心(ヨンゲン:20代)」があったことも伝えておきましょう。

・VR 外すと母が 泣いていた(スルーパス:30代)

母が泣くのもオタク川柳の定番です。VRで何をしていたかで随分と異なった情景が想像されてしまいますが、ここではDMMではないということにしておきましょう。

・厨二病 完治せぬまま 成人病(霜月秋:20代)

厨二病とは、中二病のネットスラング(別称)で、中学2年生くらいの思春期にありがちなコンプレックスや自意識過剰を指し、伊集院光氏が最初の提唱者とされています。厨二病の症状に「大人になりたくない」ことから起きる諸症状というのがありますが、いくら大人になりたくなくても勝手に大人にはなってしまい成人病にもなってしまいます。霜月秋さんにおかれましては2,30年後に更年期となった厨二病を題材に川柳をお願いします。

・「すごーい!」「たーのしー!」だけじゃ 済みません(考え込むフレンズ:40代)

大ヒットした『けものフレンズ』。「すごーい!」「たーのしー!」というセリフがたくさん出てきます。アニメが大ヒットしただけでなく、2017年は監督が降板し、その経緯に納得できないファンが反発ということがありました。「すごーい!」「たーのしー!」だけじゃ済まない大人の事情があったと推測されます。

・忖度も 損得も無視 全て買う(フィギアコレクター小町:20代)

一緒にいる友達が、同じものを欲しがってるから遠慮しようなどと考えてはいけません。欲しかったら買う、の原理主義ですね。そのくらいしないと、コレクターとして尊敬されるレベルには到達しないという格言川柳です。

・虎の穴 親父「プロレス」 俺「本屋」(サイバー刃:40代)

おじいちゃんなら、「虎穴に入らずんば虎子を得ず」を言い出しそうですね。虎の穴は、タイガーマスクが修行した場所で、とらのあなは、正式名称は「コミックとらのあな」で同人誌、ゲームなど萌え全般を扱っています。ただし、萌えドメインを扱っているのは、インターリンクです。

・好きなほど 講釈垂れる 知識かな(話が長い人:20代)

好きなことを話しはじめると、どうしても長くなってしまうものです。それにしても、「実るほど 頭を垂れる 稲穂かな」をモチーフとするあたり20代とは思えません。そちらの方が気になります。

・俺の嫁 インスタよりも ピクシブ映え(ぬのぱんだ:40代)

俺の嫁はもちろん2次元なので、写真をアップロードするインスタ(グラム)よりも、2次元をそのままアップロードできるピクシブの方が向いています。ピクシブでは絶大な人気を誇っているのでしょう。俺の嫁認定している人も多そうです。

・私ただ 沼覗く人を 押しただけ(だから私は悪くない:20代)

一般的に「沼」は、趣味の世界にどっぷりはまることですが、「私」というのが最初に来ているので、ここは、「沼」=腐女子が好きなBLのキャラクタやジャンルのことを指すと考えた方が良さそうです。「BLちょっと読んでみたい」と言った友達にBL本を貸してあげたら、どっぷりはまってしまったという、ちょっぴり後悔も感じられる川柳です。

・プリキュアに 詳しいですね え、独身!?(姪ならいます:40代)

プリキュアに詳しいというと、なぜか男性というイメージです。実際、相棒15でも水谷豊演じる杉下右京がプリキュアに詳しいことが明かされました。見た目は普通でプリキュアに詳しくてビックリされて、さらに独身とわかってオタク認定された、ということでしょう。

・↑、R ↑、L、Y、B X、A(スト2大好き:30代)

スト2(ストリートファイター2)は90年代に大ヒットし格闘ゲームの先駆けとなりました。そして2017年Nintendo Switchで復刻されました。↓、R ↑、L、Y、B X、Aはスト2で有名な隠しコマンドなのですが、川柳では最初の↓となるべきところが↑になっています。20年で多少腕がなまってしまったのでしょうか?ご自愛ください。

・いいじゃない 通貨も彼女も 仮想でも(ポチパパ:40代)

Bitcoinをはじめとする仮想通貨が世間を賑わせています。仮想彼女を持つポチパパ40代さんは、犬のポチを飼っていて独身と予想します。お金も彼女も大切ですし、どちらも仮想でいいよね、と同意を求められると、私としてはちょっとためらってしまいます。ちなみに仮想通貨は、英語ではcrypto currencyで本来は暗号通貨と翻訳されるべきものです。

・守ってる 恋愛禁止 我の方(せんべい屋:40代)

恋愛禁止は、アイドルにとって古くから当然の不文律でしたが、AKB48などで恋愛禁止ルールが取り入れられているとされています。これまで、交際が発覚するなどして脱退したメンバーもいることから、ファンとしては、信じたい気持ちと、守れてないんじゃないかという不安とがあります。信じたいけど、守ってるのは自分だけかも?という不安な気持ちがよく表れています。

・Wi-Fiが ないなら家に 帰ります(智鈴:40代)【敗者復活枠】

非日常を味わってもらう、がコンセプトの「星のや軽井沢」には、テレビを置いていないそうですが、Wi-Fiはあるそうです。家に帰らなくて済みますが、日常が続いてしまいそうですね。

・801 これが腐女子の マイナンバー(さごじょう)【公募ガイド枠】

4649(ヨロシク)と言えば、内田裕也のマイナンバーですが、801(やおい、BLを指す)は、腐女子のマイナンバーですね。3桁なので、原付バイクのナンバーなら使える所もありそうです。

__________________________________

いかがでしょうか?
気になった句にぜひ投票してみてください。
審査員はアナタです!

第13回あなたが選ぶオタク川柳大賞投票受付中!
https://www.575.moe/

第13回オタク川柳大賞募集開始!

13otakusenryu

本日、11月1日、11時より、第13回オタク川柳大賞、オタク川柳の募集が開始されました!

otaseng

公式Twitter(@otaseng)では、過去のオタク川柳や応募されたオタク川柳をtweetしたりします。傾向と対策がわかるかも?!

オタク川柳イメージソング「オタクノミカタ」はこちら。

歌詞がほぼ全編オタク川柳になっています。

日記ネタに困ったときは・・・

日記ネタに困ったとき、ぜひオススメしたいのが、ゴンベエドメインのtwitterです。

たとえば、本日2月22日のツイートだと、

20170222

なつかしのiモードのサービス開始日だったんですね、と雑学tweetや、

他にも、

20170222-2

2月22日は、忍者の日と猫の日だった、というような豆知識が備わったり、

20170221

東京みやげに良さそうというスイートなネタ(2月21日)や、

20170217

保育園に入れないという社会問題に、ちょっと詳しくなったりと、ゴンベエドメインのtwitterは、時事、雑学ネタの宝庫です。

必ず、ドメインの宣伝が入っていますが、そこは宣伝tweetなのでご容赦ください。

ゴンベエドメイン twitter

 

2016年11月誕生会

今日は、サンシャインシティアルパ3階の焼肉トラジで、11月生まれの誕生会をしました。

IMG_5612 

今日の目玉は、なんといっても、エビ!

小さいのでロブスターと言っていいのかわかりませんが、からつきのエビの半身を一人ひとつと、むいたエビ。

11月生まれの社員でエビ好きな社員がいたので、焼肉屋なのにこんな感じになりました。

これにサザエでもあれば、海の家のバーベキューですね。

IMG_5614

デザートもおいしかったです。

 

第11回オタク川柳解説

otaen

・ (´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ ω・`)(´・ω・`)
 (´・ ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
 (´・ω・`)(´・ω・`)(´・ ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`) 
(しょぼーん/20代)

がっかりな気持ちが伝わります。私はこれを、
しょぼしょぼん  しょぼしょぼしょぼーん  しょしょしょぼーん
と読みました。

・ パソ消して 消える美少女 映るデブ       (メグメグ/30代)

パソコンの電源を落として、嫁が見えなくなったあと、自分が映ったときの喪失感をうまく表現しています。

・ 握手会 イケメン2分 オレ5秒       (五秒丸/40代)

武田鉄矢さんは、若い頃、女性にもてないのは顔が原因と思っていたが、あとで聞いたら将来性のなさそうなところだったそう。
ポーズを取り上げない五秒丸さんには、無限の将来性を感じます。

・ 多趣味だが 人に話せる 趣味はない       (はなまめ/20代)

どうせ話しても、共感もされないし、仲間になるどころか、仲間はずれになりかねません。

・ 詐欺師から  カーチャン守る  オタ知識       (プリキュアの名前全部言ってみろ/30代)

2015年の振り込め詐欺は559億円で過去最高。
オタクの息子が意外なところで親孝行をしたという泣ける実話です。

・ あれしきで  爆買いだとは  笑わせる       (3点買い/50代)

鑑賞用、布教用、保存用と3点買いするオタクから見れば、すべて使用する前提の爆買いなんて、大したことありません。

・ 結婚は 自然にできると 思ってた       (オーネットさんよろしく/40代)

ええ、私もそう思ってました。
当社は独身社員向けに、婚活費用負担をしています。

・ 財布から   一万去って  また一万       (かにに/20代)

コミケで消費するオタクの姿を、余計な描写なく表現することで、読み手にすべてを委ねています。

・ エヴァの年 使徒はとうとう 来なかった       (使徒不明/50代)

2015年、使徒が地球を襲うはずだったので、身構えていたオタクも多かったようです。使徒はどこ?まさに、使徒不明です。

・ 腐海ゆく ハイスピードで 自由形       (ライ腐スタイル/30代)

大人気水泳アニメ『Free!』をきっかけに自在に腐敗してゆく様子がペンネームを含めうまく表現されています。

・ ッシャイグゾー  ウリャオイウリャオイ  アージャージャー       (あさひ/20代)

「あぁぁぁよっしゃももクロー!ウリャ!オイ!ウリャ!オイ!」。ももクロの登場曲としてモノノフなら誰でも知っている「オーバーチュア(アイドルグループの劇場公演やコンサートなどで開演時に用いられる曲)」のかけ声。だそうです。

・ I like  Sukumizu Buruma  Kneesocks       (TAKASHI(仮)/20代)

animationをカタカナ英語にしたアニメが、もはやanimeとして英語になっていますが、Sukumizuなんかもいつか英語になるかも知れません。

・ 予報より まず修造の 居場所見る       (太陽神/30代)

松岡修造さんがいると、熱くなる?!という噂を検証したら、本当だった、という人がいて、アメダスより修造レーダーの設置をお願いします。

・ 貞子から 聞き出したいのは 二次元化       (3次元はもうイヤだ/40代)

二次元の嫁を三次元化するより、自分が二次元になりたいという、淡い夢と現実逃避願望をよく描いています。

・ 可愛い系 キレイ系より 8000系       (そー/30代)

歴史のあるオタクなのに、なぜかオタクの中でもイマイチ主流になれない鉄オタの、主に通勤電車が多い8000系への日頃の愛情が伝わります。

・ この冬の 挨拶代わり 『推し松は?』       (ぬまこ/40代)

赤塚不二夫が天国で喜んでいる、おそ松くんの現代版おそ松さんの大ヒット。
六つ子がさらに個性的になり、誰のファンになったかで、その人の、人となりがわかると言われています。

・ アムロ・レイ ハヤト・コバヤシ カイ・シデン       (赤い残尿のシャー/20代)

オタク川柳では、韻を踏んだ作品も人気です。ガンダムできれいにまとめたと思ったら、残尿感がたまりません。

・ 怒られる たびに上司を 受けにする       (チデンシンヤ/30代)

女性社員は大切にしましょう。画力があったら、BL同人誌に受け役で掲載されてしまいます。

・ 同じ本 取ろうとする手に 出逢いたい       (夢見る三十路/30代)

少女マンガの王道シチュエーション。もはや百合世界にしか存在しないかもしれません。そろそろ夢から醒めそうな三十路さんの作品でした。

・ ボスキャラが  倒せないので  休みます       (敗者復活/ももぷに/40代)

有休申請でこれが認められたら、ホワイト会社認定できそうです。
それにしても1日休んだくらいで倒せるゆるいボスキャラなんでしょうか?長期休暇にならないか、心配です。


Web一般投票はこちらから!

「第11回あなたが選ぶオタク川柳大賞」
https://www.575.moe/

十月十日は萌の日。『.moe』期間限定キャンペーン。

萌

十月十日を並び変えると、なんと「萌」の字になることから、インターリンクは十月十日を萌の日として、日本記念日協会に申請、2015年1月30日に登録されました。

新ドメイン『.moe』は、日本のみならず、世界中から登録されています。

2015年の萌の日を記念しての

『.moe プライスオフキャンペーン』は、

日本国内2社、フランス1社、アメリカ1社で行われます。

(日本)BR ドメイン

(フランス)Gandi.net

(米国)Name.com

(日本)ゴンベエドメイン

 

明日10月10日は「萌の日」、国内外で新gTLD「.moe」の30~50%オフキャンペーン(INTERNET Watch)

 

『.moe』のプロモーション動画を、Name.comが作成してくれました。

要約:アメリカで多くの新gTLDを提供するドメイン登録サービス「Name.com」の日常。“約1,500種類の新gTLDの中で、どのドメインが最高にクールなのか?”を議論する2人の社員。社内にはコスプレをしたまま仕事をする社員、フルパワーでFAXを送る社員、シュレッダーの代わりに剣を使う社員など。

これは萌の日とは無関係ですが、ドメイン名を.comから.moeに変えた人の動画も面白いです。

ニコニコ闘会議2015

ニコニコ闘会議という、ゲームに関するイベントが幕張メッセで開催されるということで、行ってきました。

ゲームメーカーやサークルのブースが立ち並んでいます。

 

IMG_8833

アーケードゲームも。

 

IMG_8831

これは11人対11人でやるサッカーゲーム。

IMG_8830

合計22人がポジションと同じ位置に座って、キャラクターを操作しています。

 

IMG_8826

懐かしいゲームが古いPCで動いています。NECのPC8800、9800シリーズとかです。

右が平安京エイリアン、左がドアドアです。

 

IMG_8832

ゲームの年表があり、そこに付箋でメモを書き込めるようになっていました。

 

私も昔はゲームプログラムをしていたので、1990年あたりにメッセージを書いて貼っておきました。


 

CES2015

IMG_8667.JPG

今年もCESラスベガスに来ました。

今年は会場がラスベガスコンベンションセンターの他にベネチアンホテルのSANDSホールにも展示があり、IT系はSANDSに多くあり、そちらに行きました。

IMG_8722-0.JPG

これはIPv6のコーヒーメーカー。
どういう味なんでしょう?
期待されて導入されたけど、普及しないipv6だけに、期待はずれな味がするかもしれません。

IMG_8671.JPG

IMG_8676.JPG

ロボットですが、ちょっと違うのは組み立て方を変えると恐竜のようにもなります。

IMG_8680.JPG

スマホ並の大きさのプロジェクター。
電池駆動でコードレス。
欲しいです。

IMG_8688.JPG

身につけるウェアラブル端末は、ブレスレット型が一般的ですが、これはベルト型。
バックル部分が大きく、仮面ライダーのライダーベルトのよう。
ウェアラブル端末は、血圧や心拍数を計測するものから、針が出て血糖値まで計測するものもあるので、そのうち、ウェアラブル端末が具合が悪くなったことを察知し、救急車に自動で連絡するようになると思います。
その際も血圧その他が前もってわかるので、救急措置も早く的確になされるようになりそうです。

IMG_8698.JPG

IMG_8695.JPG

IMG_8697.JPG

会社などで受付に使うためのものです。
来客には担当者の顔が見え、担当者には来客の顔が見え、会話ができます。

使い方としては、会社の受付で担当者の名前をクリックすると、担当者が直接出て、エレベーターまで案内する、とかでしょうか?

IMG_8705.JPG

IMG_8702.JPG

今年のCESでもロボットがいくつも出展されていました。
いつか当社のロボットもデビューさせたいです。