「アキバ」カテゴリーアーカイブ

第13回オタク川柳大賞募集開始!

13otakusenryu

本日、11月1日、11時より、第13回オタク川柳大賞、オタク川柳の募集が開始されました!

otaseng

公式Twitter(@otaseng)では、過去のオタク川柳や応募されたオタク川柳をtweetしたりします。傾向と対策がわかるかも?!

オタク川柳イメージソング「オタクノミカタ」はこちら。

歌詞がほぼ全編オタク川柳になっています。

日記ネタに困ったときは・・・

日記ネタに困ったとき、ぜひオススメしたいのが、ゴンベエドメインのtwitterです。

たとえば、本日2月22日のツイートだと、

20170222

なつかしのiモードのサービス開始日だったんですね、と雑学tweetや、

他にも、

20170222-2

2月22日は、忍者の日と猫の日だった、というような豆知識が備わったり、

20170221

東京みやげに良さそうというスイートなネタ(2月21日)や、

20170217

保育園に入れないという社会問題に、ちょっと詳しくなったりと、ゴンベエドメインのtwitterは、時事、雑学ネタの宝庫です。

必ず、ドメインの宣伝が入っていますが、そこは宣伝tweetなのでご容赦ください。

ゴンベエドメイン twitter

 

2016年11月誕生会

今日は、サンシャインシティアルパ3階の焼肉トラジで、11月生まれの誕生会をしました。

IMG_5612 

今日の目玉は、なんといっても、エビ!

小さいのでロブスターと言っていいのかわかりませんが、からつきのエビの半身を一人ひとつと、むいたエビ。

11月生まれの社員でエビ好きな社員がいたので、焼肉屋なのにこんな感じになりました。

これにサザエでもあれば、海の家のバーベキューですね。

IMG_5614

デザートもおいしかったです。

 

第11回オタク川柳解説

otaen

・ (´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ ω・`)(´・ω・`)
 (´・ ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
 (´・ω・`)(´・ω・`)(´・ ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`) 
(しょぼーん/20代)

がっかりな気持ちが伝わります。私はこれを、
しょぼしょぼん  しょぼしょぼしょぼーん  しょしょしょぼーん
と読みました。

・ パソ消して 消える美少女 映るデブ       (メグメグ/30代)

パソコンの電源を落として、嫁が見えなくなったあと、自分が映ったときの喪失感をうまく表現しています。

・ 握手会 イケメン2分 オレ5秒       (五秒丸/40代)

武田鉄矢さんは、若い頃、女性にもてないのは顔が原因と思っていたが、あとで聞いたら将来性のなさそうなところだったそう。
ポーズを取り上げない五秒丸さんには、無限の将来性を感じます。

・ 多趣味だが 人に話せる 趣味はない       (はなまめ/20代)

どうせ話しても、共感もされないし、仲間になるどころか、仲間はずれになりかねません。

・ 詐欺師から  カーチャン守る  オタ知識       (プリキュアの名前全部言ってみろ/30代)

2015年の振り込め詐欺は559億円で過去最高。
オタクの息子が意外なところで親孝行をしたという泣ける実話です。

・ あれしきで  爆買いだとは  笑わせる       (3点買い/50代)

鑑賞用、布教用、保存用と3点買いするオタクから見れば、すべて使用する前提の爆買いなんて、大したことありません。

・ 結婚は 自然にできると 思ってた       (オーネットさんよろしく/40代)

ええ、私もそう思ってました。
当社は独身社員向けに、婚活費用負担をしています。

・ 財布から   一万去って  また一万       (かにに/20代)

コミケで消費するオタクの姿を、余計な描写なく表現することで、読み手にすべてを委ねています。

・ エヴァの年 使徒はとうとう 来なかった       (使徒不明/50代)

2015年、使徒が地球を襲うはずだったので、身構えていたオタクも多かったようです。使徒はどこ?まさに、使徒不明です。

・ 腐海ゆく ハイスピードで 自由形       (ライ腐スタイル/30代)

大人気水泳アニメ『Free!』をきっかけに自在に腐敗してゆく様子がペンネームを含めうまく表現されています。

・ ッシャイグゾー  ウリャオイウリャオイ  アージャージャー       (あさひ/20代)

「あぁぁぁよっしゃももクロー!ウリャ!オイ!ウリャ!オイ!」。ももクロの登場曲としてモノノフなら誰でも知っている「オーバーチュア(アイドルグループの劇場公演やコンサートなどで開演時に用いられる曲)」のかけ声。だそうです。

・ I like  Sukumizu Buruma  Kneesocks       (TAKASHI(仮)/20代)

animationをカタカナ英語にしたアニメが、もはやanimeとして英語になっていますが、Sukumizuなんかもいつか英語になるかも知れません。

・ 予報より まず修造の 居場所見る       (太陽神/30代)

松岡修造さんがいると、熱くなる?!という噂を検証したら、本当だった、という人がいて、アメダスより修造レーダーの設置をお願いします。

・ 貞子から 聞き出したいのは 二次元化       (3次元はもうイヤだ/40代)

二次元の嫁を三次元化するより、自分が二次元になりたいという、淡い夢と現実逃避願望をよく描いています。

・ 可愛い系 キレイ系より 8000系       (そー/30代)

歴史のあるオタクなのに、なぜかオタクの中でもイマイチ主流になれない鉄オタの、主に通勤電車が多い8000系への日頃の愛情が伝わります。

・ この冬の 挨拶代わり 『推し松は?』       (ぬまこ/40代)

赤塚不二夫が天国で喜んでいる、おそ松くんの現代版おそ松さんの大ヒット。
六つ子がさらに個性的になり、誰のファンになったかで、その人の、人となりがわかると言われています。

・ アムロ・レイ ハヤト・コバヤシ カイ・シデン       (赤い残尿のシャー/20代)

オタク川柳では、韻を踏んだ作品も人気です。ガンダムできれいにまとめたと思ったら、残尿感がたまりません。

・ 怒られる たびに上司を 受けにする       (チデンシンヤ/30代)

女性社員は大切にしましょう。画力があったら、BL同人誌に受け役で掲載されてしまいます。

・ 同じ本 取ろうとする手に 出逢いたい       (夢見る三十路/30代)

少女マンガの王道シチュエーション。もはや百合世界にしか存在しないかもしれません。そろそろ夢から醒めそうな三十路さんの作品でした。

・ ボスキャラが  倒せないので  休みます       (敗者復活/ももぷに/40代)

有休申請でこれが認められたら、ホワイト会社認定できそうです。
それにしても1日休んだくらいで倒せるゆるいボスキャラなんでしょうか?長期休暇にならないか、心配です。


Web一般投票はこちらから!

「第11回あなたが選ぶオタク川柳大賞」
https://www.575.moe/

十月十日は萌の日。『.moe』期間限定キャンペーン。

萌

十月十日を並び変えると、なんと「萌」の字になることから、インターリンクは十月十日を萌の日として、日本記念日協会に申請、2015年1月30日に登録されました。

新ドメイン『.moe』は、日本のみならず、世界中から登録されています。

2015年の萌の日を記念しての

『.moe プライスオフキャンペーン』は、

日本国内2社、フランス1社、アメリカ1社で行われます。

(日本)BR ドメイン

(フランス)Gandi.net

(米国)Name.com

(日本)ゴンベエドメイン

 

明日10月10日は「萌の日」、国内外で新gTLD「.moe」の30~50%オフキャンペーン(INTERNET Watch)

 

『.moe』のプロモーション動画を、Name.comが作成してくれました。

要約:アメリカで多くの新gTLDを提供するドメイン登録サービス「Name.com」の日常。“約1,500種類の新gTLDの中で、どのドメインが最高にクールなのか?”を議論する2人の社員。社内にはコスプレをしたまま仕事をする社員、フルパワーでFAXを送る社員、シュレッダーの代わりに剣を使う社員など。

これは萌の日とは無関係ですが、ドメイン名を.comから.moeに変えた人の動画も面白いです。

ニコニコ闘会議2015

ニコニコ闘会議という、ゲームに関するイベントが幕張メッセで開催されるということで、行ってきました。

ゲームメーカーやサークルのブースが立ち並んでいます。

 

IMG_8833

アーケードゲームも。

 

IMG_8831

これは11人対11人でやるサッカーゲーム。

IMG_8830

合計22人がポジションと同じ位置に座って、キャラクターを操作しています。

 

IMG_8826

懐かしいゲームが古いPCで動いています。NECのPC8800、9800シリーズとかです。

右が平安京エイリアン、左がドアドアです。

 

IMG_8832

ゲームの年表があり、そこに付箋でメモを書き込めるようになっていました。

 

私も昔はゲームプログラムをしていたので、1990年あたりにメッセージを書いて貼っておきました。


 

CES2015

IMG_8667.JPG

今年もCESラスベガスに来ました。

今年は会場がラスベガスコンベンションセンターの他にベネチアンホテルのSANDSホールにも展示があり、IT系はSANDSに多くあり、そちらに行きました。

IMG_8722-0.JPG

これはIPv6のコーヒーメーカー。
どういう味なんでしょう?
期待されて導入されたけど、普及しないipv6だけに、期待はずれな味がするかもしれません。

IMG_8671.JPG

IMG_8676.JPG

ロボットですが、ちょっと違うのは組み立て方を変えると恐竜のようにもなります。

IMG_8680.JPG

スマホ並の大きさのプロジェクター。
電池駆動でコードレス。
欲しいです。

IMG_8688.JPG

身につけるウェアラブル端末は、ブレスレット型が一般的ですが、これはベルト型。
バックル部分が大きく、仮面ライダーのライダーベルトのよう。
ウェアラブル端末は、血圧や心拍数を計測するものから、針が出て血糖値まで計測するものもあるので、そのうち、ウェアラブル端末が具合が悪くなったことを察知し、救急車に自動で連絡するようになると思います。
その際も血圧その他が前もってわかるので、救急措置も早く的確になされるようになりそうです。

IMG_8698.JPG

IMG_8695.JPG

IMG_8697.JPG

会社などで受付に使うためのものです。
来客には担当者の顔が見え、担当者には来客の顔が見え、会話ができます。

使い方としては、会社の受付で担当者の名前をクリックすると、担当者が直接出て、エレベーターまで案内する、とかでしょうか?

IMG_8705.JPG

IMG_8702.JPG

今年のCESでもロボットがいくつも出展されていました。
いつか当社のロボットもデビューさせたいです。

スマートキー OKIDOKEYS

サンフランシスコの研修施設の個室に、OKIDOKEYSというメーカーのスマートキーをつけました。

カードキータイプ、リストバンドタイプ、通常のキーと3種類あります。

スマホもカギになります。

Web上でカギの開け閉めもできますし、履歴も見れます。

門限破り(門限があるかどうかという問題はありますが)が簡単に見破られてしまいますね。

日本のメーカーも早く対応してほしいです。

ICANNがハックされた件

Icann_logoe0143fd6639a2282e0a14bc16

ICANNがハックされた、という記事がいくつか出て、「ユーザー情報が漏洩」とか「ルートDNSも被害に」というような内容でびっくりされた方も多いと思います。(私もそうです)

ICANNが発表している事実を簡単に述べますと、

・ICANN関係者がハッキングされ、いくつかの情報が流出した。

・対象となったのは、ICANN Wiki, ICANN Blog, ICANN WhoisとCZDS(Centralized Zone Data System)。

・いずれもドメイン登録者などの情報が漏洩する種類のものではない。

ということです。

まず知っておいていただきたいのは、ドメインに関する個人情報は、レジストリ、レジストラそしてリセラーが持っていて、ICANNは持っていません。

ICANNはレジストリやレジストリと契約はあるので、最悪漏洩しても、レジストリやレジストラの連絡先などです。

また、報道によっては、CZDSでユーザー情報が漏洩と書かれている場合もありますが、CZDSのユーザーはレジストリです。

「レジストリのメールアドレスや住所が漏洩した」のですが、実際には、レジストリは住所もメールアドレスも公開していますから、これは問題とは言えません。

また、CZDSで提供しているのは、基本的に誰でもアクセスできるDNSのゾーンデータと言われるものです。

アタッカーがこれらを入手したとしても、それ自体まったく脅威ではありません。

報道を見て、DNSルートサーバーにまでアクセスされていたのか?と慌てましたが、ICANNの発表では、まったくそういうことではないということです。

今回の件で思ったのが、万一、ルートサーバーが乗っ取られたとしたら、どうしよう?ということです。

各DNS管理者は、キャッシュ保持時間を長くして対抗、その間に復旧を試みるというのがいいのではないでしょうか?

ちなみに、DNSのルートサーバーは全世界に13台、日本にも1台あります。

他は、米国10台、スウェーデン1台、オランダ1台です。なにやら誇らしいですね。