第9回オタク川柳大賞 解説

20140212_113804

第9回オタク川柳大賞 WEB一般投票開始です。

オタク用語でわからない、というお声をいただきますので、今年もまた解説をさせていただきます。

・「バカモン!」を 四十四年 ありがとう (静岡の甥/40代)

声優永井一郎さんがお亡くなりになりました。 永井さんと言えば、サザエさん、磯野波平さんの「バカモン!」 44年間、ありがとうございました。

・五輪より コミケの心配 2020 (あっくん/30代)

2020年8月は東京五輪。ベイエリアは五輪会場となる予定です。
ビッグサイトのコミケは五輪と同時期で、場所もかぶっていて開催されるのか心配です。

・課金とは ゲーマー界の ドーピング (はさみたこ/20代)

無料のゲームでも、ゲーム内アイテムを購入すると強くなれます。
お金を使わないライトユーザーから見れば、いわば、ドーピングのようなもの。

・アニメ観て 泣く俺を見て 母が泣く (れおにだす/20代)

親にしてみれば「アニメ=子供が楽しむ物」。そんなアニメを見て涙する我が子に絶望して涙する母親。手塩にかけて育てた我が子の見たくない姿ベスト10上位に入るのではないでしょうか。

・板開き →kwsk→wktk →ggrks (ビン/30代)

2chで新たにスレッドを立てて(板開き)、質問をして(kwsk=クワシク=詳しく教えて)、わくわくして待ってたら(wktk=ワクテカ=わくわくしている様子)、Googleで検索しろと言われた(ggrks=ググれ、カス)という、ネットでよくある情景を描いたものです。

・「いいね!」には 「すごく」「どうでも」 つけるべき (ふう太/60代)

SNSなどでは、友達の投稿に、たまには「いいね!」をしてあげないと、友達が拗ねてしまいます。
本当に「いいね!」と思ってるわけではないのです。

・「いつやるの?」 聞かれ即答 「いつかやる・・・」 (多々唯只徒/40代)

東進ハイスクール林修先生の、「いつやるの?」「いまでしょ!」がリア充(リアル充実)の合い言葉としたら、「いつかやる・・・」は、オタクの正しい回答ですね。

・ツンデレだ 俺にはデレを 見せぬだけ (松永 智文/30代)

ツンデレ(つんつん、でれでれ=いつもはツンとした冷たい態度を取るが、好きな人には、デレデレしてしまう、かわいい様子) かわいい娘が、自分に冷たいのだけれど、その子はツンデレな子で、自分に対して好意を持ってるのに、恥ずかしくてデレを見せないだけなんだと思っている幸せな状況を描いています。

・おかしいな 来年魔法が 使えそう (さくらんぼ男子(29)/20代)

男性が純潔を保ったまま、30歳になると、魔法が使えるようになる、という都市伝説があります。
いつの間にか、30歳になってしまいそうな、さくらんぼ男子(=cherry boy)さんの、焦りとあきらめと、ある種の期待感が読み取れます。

・「ボカロかよ」 あれから一年 「ボカロはよ」 (りょー/10代)

ボカロ(ボーカロイド、人工音声)の歌は無機質で、はじめはとっつきづらいのですが、いつのまにか、その声が好きになっている自分に気がつくものです。
たった1年前に、ボカロかよ、とがっかりしていたが、いまは、ボカロはよ(=早くこい)に変わっていくという人の心のうつろいやすさを謳っています。

・専属の ATMに 俺はなる (まろ/10 代)

某アイドルのファンの間で「ATM」というTシャツが流行したと言われています。
バブル時代は「アッシー君」(=クルマで送り迎えをしてくれる)、「メッシー君」(=食事をご馳走してくれる)、という人種がいましたが、いまや、ATM君なのですね。

・給料は 円から萌に 単位変え (残高3700円/20代)

給料が、萌えアイテムに変わっていく様子を、通貨単位にたとえて描いています。
萌えアイテム1個で1萌なんでしょうか?それとも萌える度合いで、1アイテムでも100萌とかになるんでしょうか?

・アニメ好き 出せるラインは ジブリまで (羽華/30代)

アニメ好きオタクが好きなアニメは、一般人に理解できるものではありません。
「なにが好きなの?」と言われたときに、「ジブリ」と答えておくのが無難です。

・wwwww wwwwwww wwwww (柴田 圭太朗/10代)

笑っているさま。オタクは笑うときには、wと書きます。
多ければ多いほど、たくさん笑っていることになります。
草野心平さんの「るるるるる・・・」を彷彿とさせます。

・赤いモノ 見ると「3倍」 合言葉 (はむぺむ/30代)

ガンダムの敵役シャアの搭乗した機体は、赤色でした。速度は体感で通常の3倍。(実際は1.3倍)
半沢直樹は倍ですが、オタクは赤で3倍がデフォルトです。

・スレ立てど 中止にならない クリスマス (横山裕紀/20代)

クリスマスやバレンタイン、もてないオタクは中止のお知らせ、というスレッドを立てますが、いままで一度も中止になったことはありません。

・メーテルが いるかもと待つ ななつ星 (鶴長/60代)

銀河鉄道999のヒロイン メーテル。メーテルのような人がいるかもしれないと九州の最高級クルーズトレイン ななつ星を見るためか、乗るためか、期待をして待っている感じが、美しく表現されています。

・社会への 着任できず あかんこれ (ナノ梅提督/20代)

大好評で新規にゲームを始めたくても満員ではじめられないことが多かったゲーム『艦これ』 ゲームをはじめることを着任と呼んでいます。
艦これでは着任できているのに、社会への着任(=就職)ができないと嘆いている提督(=艦これをやっている人を提督と呼ぶ)は、今日も艦隊を引き連れて出撃です。

・納豆は 大豆にはもう 戻れない (貴腐人/20代)

男性同士の恋愛マンガや小説を好む女性は、自分自身を自虐的に腐女子と呼びます。
一度、腐って納豆になってしまうと、大豆には戻れない、という腐女子から一般女子に戻る道の険しさを表現しています。

・リア充を 見るたび思う 充規制 (鼓吟/30代) (※敗者復活枠。第8 回応募作品)

リア充(恋人がいる、経済的に恵まれているなどリアルが充実している人)を見て、充実ぶりに嫉妬するさまを謳っています。そして米国の銃規制がそうであるように、とは言っても規制は難しいよね、という気持ちがあらわれています。

どうでしたか?

オタクの表現をご理解いただければ幸いです。

昨年の解説はこちら→です。第8回オタク川柳 ひとこと解説

M+M社、新gTLDオークションに63億円集める

20140205_142438

Minds + Machines社は、新gTLDのオークション用に63億円の資金を集めたことを発表しました。

下記43の新gTLDがオークションになる予定です。

Mmcontentions_3

63億円のうち、15億円は、上記のどれか1つのために使うそうです。

それは一体なんでしょう?

「.APP」は申請社数が最も多かった新gTLDですから、高値もありそうです。

「.BOOK」はAmazonがどうしてもほしいはずで、高値は確実です。

「.INC」、「.HOTEL」、「.GAY」あたりも候補ですね。

このように、15億円用意した、それがどれかは言わない、というのは、競合相手をゆさぶる手段ですね。

競合している会社は、自分のほしいドメインに15億円以上いれるかどうか、検討せざるを得ません。

いずれにしても、オークション前のプロパガンダ戦略は、もうはじまっています。

2013年度第6回グラジェネ向け無料iPad教室〜大阪富田林

Facetime

2014年1月30日、2013年度第6回グラジェネ向け無料iPad教室を大阪府富田林市で開催しました。

今回は、NPO法人きんきうぇぶのみなさんでした。

ほとんどの人がiPad経験者で操作にはみなさん慣れていらっしゃいました。

しかし、当社のiPad教室は、そのようなiPad経験者もうならせる内容です!

まずは、写真にあります『Facetime』の実演。東京のオフィスとのテレビ電話です。

『Facetime』は、iPad経験者の方でもやったことがないという方が意外に多いんです。

Line

そして、いま若い人たちに流行の『Line』。

『Line』を覚えて、お孫さんと交流をはかっていただきたいということで、講習内容に入っています。

当社のiPad教室は、iPadが初めての方はもちろん、きんきうぇぶのみなさんのように経験者の方でも楽しめる内容となっております。

ドメインの7段逆スライド方式とは?

アメリカ ワシントン州のDONUTS社は、100を超える新gTLDを申請しています。

今晩1/30、深夜1時(GMT 1/29 16:00)より、下記7つのドメインのランドラッシュ登録(先行登録)が開始されます。

ゴンベエドメイン 新gTLDランドラッシュ受付中一覧

.bike

.clothing

.guru

.holdings

.plumbing

.singles

.ventures

そして、DONUTS社のランドラッシュは、7日間で、毎日値段が下がります。

20140129_141157

価格は、ドメイン取得料金(6,000円〜8,000円)+先行取得料金となります。

ランドラッシュ期間が終わると、その後、ドメイン取得料金のみの一般登録が開始されます。

どうしても取りたいドメイン名がある人は、ランドラッシュ期間をうまく利用してください。

なお、DONUTS社は100を超えるドメイン名を申請しており、今後3ヶ月程度は毎週木曜日の深夜1時より、あらたなドメイン名のランドラッシュが開始される予定です。

今後予定されるドメインは、ゴンベエドメインのページをご覧ください。

※7段逆スライド方式とは、ハトヤホテルのCM、3段逆スライド方式をもじったもので、正式な名称としては、ダッチオークションと言った方が正確だと思われます。

ハトヤ大漁苑篇
YouTube: ハトヤ大漁苑篇

絵画を飾るかわりに・・・

企業の応接室などには、よく絵画が飾られていますよね。

特に歴史のある会社ほど、立派な絵が飾られている気がします。

IT系の会社は、実用主義なので、あまりそういうものを飾りません。

今日、Fedexで荷物が届きました。

中身は・・・・

Jobs2

CESで購入したもので、早速、会議室に飾りました。

Jobs3

キング牧師、ジョン・レノン、スティーブ・ジョブズ、アインシュタインです。

4人の素晴らしい言葉が書かれています。

Jobs1

もう1枚、ジョブズのパネルです。こちらは応接室に飾りました。

無機質な部屋にちょっとアクセントが入った感じです。

2013赤い羽根募金報告

20140121

当社セカンドライフ八国山で毎年開催しています、2013年の赤い羽根募金では、33,172リンデンドル(12,308円)が集まりました。

1/21付けで社会福祉法人中央共同募金会あて振込をいたしました。

Akaihane_2013

有志の方が無料アイテムを作っていただいたり、コンサートを開いていただくなど、大変感謝しております。

セカンドライフ八国山での報告はこちら。

第5回グラジェネ向け無料iPad教室〜東京国分寺市〜

Photo

1月22日、2013年度第5回グラジェネ向け無料iPad教室が東京都国分寺市で開催されました。

私の母校が都立国分寺高校ですので、国分寺での開催には行きたかったのですが、所用で行けませんでした。

お料理教室やジムに来ている方々を中心に、元気な70代の方が多くいらっしゃいました。

さすがに都会だけあって、Lineが流行っている、ということは情報として知っていたという方も多く、実際さわってみて良かった、というお声をいただきました。

PCをお持ちの方も多く、Facetimeで簡単にTV電話ができることには、大変おどろかれていました。

ドットみんな、ランドラッシュ開始!

Photo_2

末尾が日本語のドメイン「.みんな」、『こっち.みんな』など商標権を問わない文字列も申請可能に(japan.internet.com)

「こっち.みんな」争奪戦? 新日本語ドメイン提供開始でツイッターではすでに大喜利に

本日より、グーグル社の「.みんな」(ドットみんな)、ランドラッシュと呼ばれる期間となり、一般の人が申請できるようになりました。

日本国内では、インターリンク社のみが「.みんな」の公認レジストラで、ランドラッシュ受付をしています。

ランドラッシュ期間の後、一般登録期間となります。

ランドラッシュ期間は、下記の点が一般登録期間と異なります。

・早いもの勝ちではありません。同じドメインを取得したい人が他にいる場合、オークションとなります。

・同じドメインを取得したい人がいない場合でも、登録が確定するのは、ランドラッシュ期間が終わった後です。競合がいるかいないか、最終日までわからないためです。

・プレミアムドメインという、一般より高額なドメインが販売されます。なにがプレミアムドメインかは、「ドットみんな」は公表していません。申し込み時に、価格が1,890円以上に表示されていれば、プレミアムドメインです。
 一般登録時にプレミアムが解除される場合と、そのままプレミアムドメインとして販売される場合があります。

「.みんな」の取得は、こちらです。

グーグル社が作った、ビデオクリップが面白いです。

日本語ドメイン「.みんな」をはじめよう
YouTube: 日本語ドメイン「.みんな」をはじめよう

CES2014

1/7から1/10までラスベガスでCESが開催されました。

全日程参加しました。他メディアで紹介されてないニッチな情報をお届けします。

Ces

今回のCESのバッジです。

ちょっとわかりにくいのですが、ひものところに、SONYと書かれています。

3年行っていますが、日本の企業がバッジのスポンサーになったのは、はじめて見ました。

Image6

これまでのレポートでも報告していましたが、マッサージ機が結構人気です。

日本のメーカーがなくて残念と思っていたのですが、今年はフジ医療器(写真)とPanasonicが出していました。がんばってください。

Image11

なぜかリコーブースにセーラームーン。

続きを読む CES2014

明日できることは今日しない