携帯の待ち受け買って寄付できる『マチウケル!』が、
モバイル授業教材として活用していただくことになり、
同校学生による画像提供もはじまりました!
今後、デザイン学校様との連携を深めていきたいと考えております。
画像提供を希望される方は、下記へお問い合わせをお願いします。
もちろん、一般クリエイターの方もお待ちしております。
プレスリリースはこちら。
携帯の待ち受け買って寄付できる『マチウケル!』が、
モバイル授業教材として活用していただくことになり、
同校学生による画像提供もはじまりました!
今後、デザイン学校様との連携を深めていきたいと考えております。
画像提供を希望される方は、下記へお問い合わせをお願いします。
もちろん、一般クリエイターの方もお待ちしております。
プレスリリースはこちら。
当社が電話サポートをやめた経緯を
「電話サポートやめたら、みんな幸せになれた!」
という本にしています。11月発売予定で現在、再校正中です。なかなか大変;;
これまで当社では、
「インターリンク固定IPで超かんたん自宅サーバー」(2006/8刊)
という本を出しています。また、セカンドライフ事業の顛末が書かれた、
「グリアの夢ーセカンドライフ物語」(2007/12刊)
という本もあります。
今回は、ついに社長の私の出番ということで、張り切っています。
ちょっと話題になっているようです。
楽天がパソコンから検索履歴を収集 個人情報を無断利用?(IZA)
楽天が提供している、こちらのページで無効化できます。
でもこれで安心なのかどうか不明です。
クッキーを削除した場合、再設定必要とのこと。
楽天で買い物をすると、必ず最後のページのアンケート欄で
「メルマガが届く」
設定になってしまいます。
毎回、それをオフにするのが面倒なわけですが、今回も同じような感じですね。
楽天の強さの源泉を、垣間見た気がします。
「.asiaドメインオリジナル」ミニUSBメモリ無料プレゼントキャンペーン!
実施中です。
これは、.asiaを運営するDotAsia Organisation Limitedのキャンペーンです。
.asiaと親しい関係にあるインターリンクが、日本で唯一、参加をしております。
プレゼントは.asiaから直接配送されます。
昨年ICANNにより施行された対策により、AGPを悪用したドメインテイスティングが99.7%削減されました。
AGP(Add Grace
Period=登録猶予期間)とは、ドメイン名を間違えて登録してしまった場合、一定期間内であれば登録をキャンセルできるルールです。
近年このルールを悪用し、契約更新されなかったドメイン名を大量取得して、それぞれのドメインのトラフィックを算出後、広告掲載による収入が見込めるドメイン名以外をキャンセルする「ドメインテイスティング」という行為が行われていました。
不注意から更新切れとなってしまったドメインは、これらの業者によって瞬時に取得されてしまい、買い戻すにあたっては、トラフィック量によって業者が決めた価格を支払う必要がありました。
http://www.icann.org/en/announcements/announcement-12aug09-en.htm
「ぎんざなう」が、いま流行ってます。
と言っても、せんだみつお司会の「ぎんざNow!」のことではありません。
Twitterで、書くことがないときに、現在地を報告する意味で、
「ぎんざなう」
「渋谷なう」
などと書きます。
「なう」はひらがなで、地名もひらがなで書くことが多いと覚えておきましょう。
上級者は地名だけでなく、「銀行なう」「駅弁なう」というような使い方もします。
ここでおさらいです。
Twitter:ひとこと日記。友達の日記につっこみを入れられる。
1日に何度も書き込む。10回とか20回とか。
なう:主に現在地を表すときに使う。「ぎんざなう」など。
会社に戻り時間を知らせるのがメールであれば、「ぎんざなう。@15分」
などと書くと、若者に尊敬されるかも?!
以上、お父さんのためのTwitter講座でした。
8/5 15:00〜GMO大会議室において、第2回ドメイン事業者交流会が開かれました。
今回は海外からの7名も含め、合計50名!もの参加者でした。
内容は、新gTLDについての勉強会です。
声がけをしていた立場としては、日本のドメイン事業者がたくさん集まって、グローバルな競争に立ち向かっていく、ということで、大変うれしかったです。
Twitterが少し流行ってる。
有名人が使ったり、変な言葉を流行らせてみたり。
Twitterでお友達とやり取りする光景、ほほえましいです。
ただ、気をつけてください。
mixiなんかと違って、
その会話、全員に聞こえてます!
TwitterはURLを指定すれば、会員でなくても、見えるのです。
気にせずにおしゃべりをされてる方を見かけるので、老婆心ながら。
昨日、記者発表がありGMO社が「.shop」を申請するそうです。
当社のワールドドメインカップでも、カレー屋さんが
「.shopなんてあったら便利だな」
としゃべっています。
(ワールドドメインカップの説明ページより)
実はカレー屋さんではなかった?!
本日、14時から日本インターネットドメイン名協議会の説明会に行ってきました。
なにをする団体かというと、
1.「.日本」の管理運営事業者の公募による選定
2.「.日本」の管理運営事業者に対する継続的な監督
3.地名TLDについての導入支援
4.関連する国際的な協調活動への参画
5.その他、上記に関連して必要となる活動
(当日配付資料1の2.活動内容より転記)
最短で12月に公募開始というスケジュールだそうです。
こういうことをオープンに進めていくのはとてもいいことだと思います。