このふたを開けると・・・
中から出て来たのは、フィギュア???
いえ、ロボットです。萌え系ロボット!
展示をしたところ、すぐに人だかりができました。
動作のデモもしています。
私も記念写真を撮りました。
一応、ロボットを製作したマッドサイエンティストのコスプレです。
マッドな感じが出せていませんが^^;
このふたを開けると・・・
中から出て来たのは、フィギュア???
いえ、ロボットです。萌え系ロボット!
展示をしたところ、すぐに人だかりができました。
動作のデモもしています。
私も記念写真を撮りました。
一応、ロボットを製作したマッドサイエンティストのコスプレです。
マッドな感じが出せていませんが^^;
7/4からフランス パリで開催されるジャパンエキスポに、当社は2回目の出展をします。
荷物を持って、昨日、パリ入りしました。
展示用の品を持ち込みました。超過手荷物料金が3万円かかりました。
さて、この巨大な荷物は何でしょうか?
7/4のジャパンエキスポで明らかになります。
到着後はぐっすり寝て、さきほど起きて朝食を取りました。
パリらしく、クロワッサンとカフェオレです。
空港近くのホテルなので、パリらしい風景はまったくないのですが、レストランで流れてた曲がとてもパリっぽかったです。
1曲はネスレのCMになった、Killing me softly with his song.その次にかかったのが愛のコリーダでした。
広州アニメエキスポ Aniexの写真レポートです。
やたら広い会場。これがホールA。ホールはA,B,Cとあります。
今回はAとBでの開催でした。
ここで入場券を購入。
購入時に名前と携帯電話番号を記入します。
携帯電話番号は日本の番号でOKでした。
中国で上海、北京に次ぐ、3番目の大都市、広州で4/3から4/5までアニメエキスポが開催されています。
香港、深圳に近い広州は、日本から直行便で4時間30分、気候はかなり暖かく、最高気温は23度。明日は27度の予報です。
来週からのICANN北京に出席するついでに、ちょっと早めに日本を発って、広州アニメエキスポを見にきました。
これがチケット、50元(約750円)。再入場できませんので要注意。
ものすごく広いです。人がまばらに見えるのは、会場が広すぎるため。
さきほど戻ってきたのですが、歩きすぎて疲れてしまい、マッサージに直行。2時間で158元(約2300円)。
詳しいレポートは4/8までに書きますので、しばらくお待ちください。
ジャパンエキスポ、2012年のゲスト、ももいろクローバーZ。
通常のライブと、セーラームーン主題歌お披露目のライブとありました。
私は両方見てきました。
日本からのファンも大勢いて、ケミカルライト(光る棒)を持って応援していました。
私は舞台下手側、最前列ももかファン2名の後ろ、2列目でした。
ファンのみんな、ジャパンエキスポ、狙い目だぞ!ライブはタダだし。
パリのジャパンエキスポで、アキバっぽい店がないことに気付いた私は、アキバの店をジャパンエキスポの一角に出す、と決め、実行に移しました。
商品は、サンコーレアものショップさんから提供を受け、圧縮陳列をしました。
オタク川柳Tシャツの世界先行販売もしました。
フランス初上陸の美少女ドーラー3名様、「THE 3名様」で有名な、石原まこちん先生のジャパンエキスポ向け書き下ろし作品「JAH 3名様」、そして、4代目にゃこ式部「のろちゃん」という、豪華ゲスト多数とともに、ジャパンエキスポ初出店レポートです。
ICANNプラハ会議から、そのままパリに入り、5日から始まる
ジャパンエキスポの準備をしています。
japan.internet.comさんが記事にしてくれました。
世界先行販売とか、X Japan のようですね。
知名度含め、すべての面で X Japan には足下にも及びませんが(笑)
昨年は、ちょうどジャパンエキスポ期間中に、X Japan のパリ公演があったのですが、チケットを忘れてしまい、会場に入れませんでした。
今年は、ジャパンエキスポで「ももくろ」がコンサートをするようです。
国内のチケットは買えなかったので、見逃さないようにしたいと思います。
みなさん、ついに、シャトーアキバのWebサイトが完成しました。
フランス語版は、私もほとんどわかりません。
要するに、ジャパンエキスポでシャトーアキバというブースを出して、
アキバっぽい店をたった1ブースで再現し、そこに、四代目にゃこ式部
のろちゃん、着ぐるみ喫茶青風亭のドーラーさんなど来てくれる、
という案内です。
誰かに3000円くらいのメイド服着せときゃいいだろ的な、
安易なアキバ風ではなく、濃いアキバ系を目指します。
店内に並べるアイテムは、サンコーレアものショップさんの
ご協力をいただいております。