iPhoneを会社で導入しました。
やっと私もiPhoneを持ちました。
管理職と外出の多い8名に持ってもらい、業務の効率化をはかろうというものです。
うまくいくようなら、全社員への導入も考えています。
こちらはオマケでもらったサンダル。
iPhoneを会社で導入しました。
やっと私もiPhoneを持ちました。
管理職と外出の多い8名に持ってもらい、業務の効率化をはかろうというものです。
うまくいくようなら、全社員への導入も考えています。
こちらはオマケでもらったサンダル。
Facebookのマーク・ザッカーバーグCEOは最近、ユーザーは快く情報を共有するようになっており、インターネットではプライバシーは「社会規範」ではなくなってきていると宣言した。(ITMedia)
発言をすべて聞いていないので、報道を耳にする限りでは、と注釈を付けた上でコメントさせていただきます。
実は私も同様のことを以前より考えていました。
『プライバシーはなくなるのではないか?』
と思うのです。
私たちはブログで、プロフで、そしてツイッターで、
自分がどういう人間であるかを表現しています。
それは普段の顔であったり、普段見せない一面かも知れません。
いずれも、プライバシーをある程度露出させていると言えます。
そうすることでコミュニケーションをしています。
できるだけ個人情報を隠そう隠そうとする世界から、
個人を尊び、認め合う世界へ変革していくのではないかと思うのです。
個人情報を隠さなくてもいい世界になったら、
それは素晴らしい世界だろうな、と思います。
今年の目標 社歌をつくる
平均年齢40+歳、在籍率が高い、など、
「古き良き日本の会社を目指す」当社は、普通のIT企業とは逆を行っています。
昨年は運動会を開催しました。これも私の悲願でした。
今年は、社歌を作ります。
コンテスト形式で曲を一般の方から応募を受け付ける予定です。
作詞は、今、私がやっています。
ちょっと披露しますと・・・
君のこころに常時接続〜♪
ぼくのハートはオーバークロック
熱暴走寸前さ〜
水冷ファンでも冷やせない〜
あーだめだ、こんなのじゃ;;○TL
あけましておめでとうございます。
1月4日、仕事始めの日、恒例の明治神宮初詣に行ってきました。
女性陣は着物なので、華やかです。
そして、「男性陣もトラディショナルな衣装で参加してほしい」
との声が。
その方向も考えたいのですが、なにせ似合わないものですから(汗)
たまに、「着物を着るのは負担なので女性陣がいやがらるのでは?」
という質問を受けますので、ここでお答えしておきます。
まずは、希望者のみに着てもらっています。
そして美容院での着付け代は会社負担、そのための遅刻はOKです。
着物を持っていない人も金銭負担ない形で会社が対応。
というように、せっかく着物を着てくれる女性陣に金銭的、時間的負担の
かからないように配慮しています。
我が社は、今日が仕事納めです。
この1年も、いろいろなことがありました。
会社として最重要課題として取り組んだことは、スパマー対策の強化です。
お客様からスパム情報を受け取ってからの対応を迅速にすることはもちろん、
総務省、警察、データ通信協会との協力体制を深めました。
しかしながら、スパムをゼロにすることはできておりません。
今後もスパム業者に対して、厳しい対応で臨みますので、
皆様からの情報提供をどうぞよろしくお願い致します。
迷惑行為連絡フォームはこちら。
本日、新たに外国人社員の入社がありました。
12/1に1名、12/16に1名で計2名の外国人スタッフとなります。
(米国籍、カナダ籍)
二人とも奥さんは日本人ということで、日本語でのコミュニケーションもかなり上手です。
小さな会社ですが、海外の会社との競争にも勝てるように頑張ってまいります。
Google Public DNSというサービスが始まりました。
ユーザーから見ると、8.8.8.8を設定すればいいだけですから、簡単でわかりやすく、しかも早いとなれば皆がGoogle Public DNSを使うようになっても不思議はありません。
早速、8.8.8.8を設定してみました。
中国語のサイトなどを見てみると、確かにちょっと早いような気がします。
よく見るサイトは、変化なし。応答速度を調査したブログによれば、かえって遅いようです。
結論としては、「早くもなさそう」ということでしょうか。
しかしながら、資金力のあるGoogleのことですから、anycast技術で近い将来には最速DNSとなるだろうな、という気がします。
2000年と2001年に申請した特許が、やっと取得できました。
初の特許です。
特許証ですが、発明の名称が小さく書かれていて、名前が大きすぎますね;;
16日午後、私の念願だった社内運動会を目白台運動公園(*1)で開催しました。
知り合いの会社にも声をかけ、参加してもらいました。
当初は、社員一同、「運動会???」( ゜Д゜) ぽかーん・
という感じだったのですが、やってみると大変盛り上がりました。
運動会を運営してくれる会社があるとは、はじめて知りました。
あまり過激な運動は、まずいだろうということで、
「大縄跳び」「玉いれ」「綱引き」「大玉リレー」「ジャンアントバレー」
という、軽めの運動にしたつもりが、翌日は筋肉痛で動けませんでした。
日頃から、運動しないといけませんね。
将来は『IT企業大運動会』にしたいなどと夢見ています。参加社募集中!
(*1)故田中角栄元首相の目白御殿跡地。