当社の『マイIPソフトイーサ版』で技術協力いただいている、筑波大学発ベンチャーであるソフトイーサ社が、今話題の遠隔操作による誤認逮捕を防ぐソフト『パケット警察』を開発、無料配布しています。
何人もの方が誤認逮捕されています。用心したい方はご利用されてみてはいかがでしょうか。
当社の『マイIPソフトイーサ版』で技術協力いただいている、筑波大学発ベンチャーであるソフトイーサ社が、今話題の遠隔操作による誤認逮捕を防ぐソフト『パケット警察』を開発、無料配布しています。
何人もの方が誤認逮捕されています。用心したい方はご利用されてみてはいかがでしょうか。
これはJALの機内で書いています。
JAL SKY WIFIというサービスがはじまっていて、機内でインターネットができます。
速度は300kbps弱で、ドイツのIPアドレスがあたります。ちなみにFacetimeは、たまに可能、Viber、050plusは不可でした。ログインする形式なので、同時アクセスしなければ、PCとスマホの両方使えます。
さて、本題です。
なんと、ICANNが「くじ引き業者になる」ということがわかりました。(まだ正式ではなく、パブコメのあと正式決定です)
2000近くある、新gTLDの申請を、どういう順番で受け付けるか、それが大きな課題でした。
当初は、デジタルアーチェリーという方法、何時何分何秒にクリックする、という競技のようなものをして、一番近い申請者から順番に、という話でした。
しかし、この方法は、ICANNサーバーのあるマリナデルレイに近いほど有利です。
地理的条件を加味する、ということでしたが、どう加味するのか、事実上、公平な競技は不可能です。
なんらかのくじ引きにしたいところですが、カリフォルニア州では、一切くじが禁止とのこと。
その次の案は、順番に審査するが、審査結果の公表は全部まとめてする、というものでした。
この方法は、審査の公平性が保たれるのと、新gTLDのスタートが皆、同じ条件になるので、公平です。
しかしながら、ある意味では、一番遅い時期に全員がなってしまう、ということです。
私はこれで決まりと思っていたのですが・・・。
今回、提案されたのは、ICANNがカリフォルニア州に申請して、くじ引き業者になって、くじ引きで審査の順番を決める、というもの。
なんだ、くじ引き業者になればいいなら、最初からそうすればいいのに、という感じですが。
そして、12月にロサンゼルスにくじを引きに来い、と。ドラフト会議より熱いくじ引きになりそうです。
文字列が競合している場合は、たとえば、A社とB社がともに、「.domain」を申請している場合は、A社とB社の両方の審査が終わってから、やっと両社が本格的に協議またはオークションをすることになります。
今後も、さまざまな駆け引きがありそうです。
ICANN「くじ引き業者に俺はなる!!」
私「おう!俺も協力する!!」
(マンガ「ワンピース」風にしてみました)
10/17はICANN GALAパーティが開かれました。
GALAパーティ会場となる、CNタワー。
町のいたるところで見かける、リス。サンノゼのリスより黒いです。
2012年10月15日、第3回グラジェネ向け無料iPad教室が岐阜市 住居型有料老人ホーム「なかよし村」にて開催されました。
Facetimeを説明したところ、「Skypeのようなものですね」と、的確な発言をされる方もいるほど、PCに詳しい方が多かったです。
PCに詳しいので、かえってSIriを使って声で操作できることには、驚かれていました。
翌16日は東大阪市立グリーンガーデンひらおかにて第4回が開催されました。
こちらもPCに詳しい方が多く、専門的な質問もありました。
第5回は兵庫県尼崎市ギャラリーフォトミュレットで開催。
参加者より、Siriを関西弁でやってみたらどうだろう?という提案があり、やってみたところ、うまくいく場合とうまくいかない場合があることがわかりました。
2年前のiPad教室の頃と比較して、参加者のみなさんのスキルがかなり上がっているようです。
私はまだトロントのICANN会議にいますので、これらは参加した社員からの報告によるものです。
ICANNページにある、トロントの写真。
美しすぎて、実写なのか?と疑ってしまいます。
14日より、ICANNトロント会議がはじまりました。
写真奥がレジストレーション。メンバー登録証をもらいます。
15日朝9時からのウェルカムセレモニー。
今回のおみやげ。
3年くらい前に比べると、おみやげが少なくなりました。
ボールペン1本、卓上カレンダー1個、Tシャツ、バッグです。
Tシャツとバッグは毎回、開催場所が提供してくれるので、実質ボールペンと卓上カレンダーだけです。
今回のICANNは、新gTLDで同じ文字列を申請した会社同士の打ち合わせというか、交渉がたくさん行われるはずです。
レジストリーになるのも、なかなか大変です。
しかしながら、ICANN公認レジストラになった頃には、いつかレジストリになりたい、と思っていたほどなのですから、このくらいの苦労は、買ってでもしなければいけません。
ネットに犯罪予告をしたとして逮捕された人のPCがウィルス感染しており、無実であることがわかりました。
遠隔操作型ウィルス「iesys.exe」感染による犯罪予告、その感染経路と対策について
このウィルスに感染すると、PCを遠隔操作されて、ネットに書き込みをされてしまう、というものです。
2chのリンクからダウンロードしたソフトにウィルスが仕込まれていた、ということです。
ファイル名は「iesys.exe」です。
Windows 7など、新しいOSであれば問題ないのですが、Windows XP, 2000,NT,ME,98などは感染するそうです。
2chからソフトをダウンロードしたことがあって、上記OSの方は、チェックをされることをおすすめします。
下手をすると、誤認逮捕されてしまいますので。
青色電灯は、人の気持ちを落ち着ける効果があるとされているそうです。
駅に青色電灯を設置したところ、駅での飛び込みが82%減ったそうです。
色、といえば、コンピュータのディスプレイは、昔は黒地に白字が一般的でしたが、一部のディスプレイでは、特に大型計算機センターの端末などでは、こんなふうにグリーンディスプレイと言われる、黒地に緑字という端末が結構ありました。
緑色が目にいい、とされていましたが、根拠はなかったようで、その後、かえって目に悪いということも言われるようになりました。
たしかIBMの一部端末はオレンジディスプレイというのもありました。
オレンジディスプレイの方が見やすい気がして、私はよく使っていました。
青色ダイオードが発明されてからは、自動車のメーターなども青色が増えましたね。
人と色との微妙な関係、流行に近いものもあるかも知れません。
ノーベル医学賞で本命と言われつづけた山中教授が受賞され、日本人として喜ばしい限りですが、青色ダイオードの中村修二さんにもノーベル賞をとってほしいと思っています。
まさか優勝するとは思っていませんでした。
私の中学校の時の同級生である栗山監督が率いる、日ハムが優勝しました。
選手としては大きな結果が残せませんでしたが、監督として結果を残せて良かった^^
これからも活躍を期待しています。
今年のインターンシップに参加してくれた、Ko君のプログラムが、独創性があり他にないものである、ということで、先週ですが特許を申請しました。
Ko君本人は、特許とかまったく考えていなかったようですが、
特許が取れるかも知れない
特許申請しないままだと、真似されてそれが売れても一切メリットがない
ことを伝え、特許申請に至りました。
9/27(木)第1回グラジェネ向け無料iPad教室でした。
NPO法人シニアネットいぶり主催、開催場所は、北海道室蘭市中小企業センターです。
20名の方の参加で、2人に1台ずつとなりました。
FacetimeやSiriなど、最新のiOS6に関する部分に興味を持たれる方が多くいらっしゃいました。
9/28(金)は、札幌に移動して、介護老人保健施設セージュ新ことにで第2回を開催しました。
慣れない手つきながら、iPadを楽しんでいただけました。
手で操作する、という方法が、銀行のATMなど広く使われていながら、なぜこれまでパソコンに採用されなかったのか、と今更ながらに思います。
今回のiPad教室、導入からFacetimeやSiriまで、かなり多めになりましたが、操作が簡単なため、難しいという感じにならなかったのが幸いです。
北海道から九州まで開催予定ですので、日本縦断iPad教室の旅、ということになりそうです。