interlink-blog のすべての投稿

第11回シルバー向け無料iPad教室

第11回のシルバー向け無料iPad教室は、秋田県美郷町にておこなわれました。

雪深い大曲駅
Img_6529

主催は美郷町教育委員会、場所は美郷町千畑交流センターでした。

窓の外に雪の舞う中、講習会は熱気のあるものでした。

Img_2934

1人1台iPadを使っていただき、10名の講習を基本としていますが、

今回は2人に1台で20名の講習でした。

とても盛り上がった第11回のiPad教室でした。

当社は、インターネットプロバイダーを主業としており、社会貢献

活動もインターネットを通じた社会貢献活動をしようということで

過去においては、NPO向け無料ホームページ作成を行い、本年度は

このシルバー向け無料iPad教室を行ってきました。

無料iPad教室は全12回を予定しており、残すところあと1回と

なりました。

美郷町社会教育課のブログすきです美郷-美郷町生涯学習情報-

ICANN公認レジストラの消滅

ICANN公認レジストラは、たまにですが、倒産など、事業を継続できな
くなる場合があります。
そのような場合、ICANNから通知が全レジストラに来て、その業務を引き
継ぐ気があるレジストラが応募し、ICANNが引受先を決めます。
元のレジストラが倒産していたりすると連絡が取れない可能性があるため、
引き継ぎは楽ではありません。
2007年にはレジスターフライ社という会社が倒産してしまい、200万件の
ドメインが宙に浮いてしまった(レジスターフライ事件
ということがありました。
これを受け、ICANNはデータエスクローを必須としました。
データエスクローとは、whois情報を預けておくことです。
万一、レジストラが消滅したとしても、データエスクロー会社からデータを
取り寄せて復旧するためのものです。
ちなみに、アイロンマウンテン社とアーバンブレイン社は、国内で唯一の
業務提携
をしています。
さて、実はちょうど今、ICANNはBest Bulk Register社(IANA ID 1092)の
事業引き継ぎを募集しています。ドメイン数はcomとnetで900〜1,100。
(数字がはっきりしないのも変ですね。それに少ない!)
当社も応募しました。
顧客がほとんど米国内のようなので、日本のレジストラーが選ばれる
可能性はほとんどなさそうです。

新gTLDまたもや延期

3月のICANN理事会で承認される予定の新gTLDですが、またもや延期と
なりました。
少なくとも3月理事会では諮られず、最短で4月理事会、大方の予想では
6月のICANNミーティングになるのでは?というところです。
また、6月のICANNミーティングはヨルダンが予定されていましたが、
シンガポールに変更される見込みです。

食べログで3.9点は確かにうまい〜大塚高勢

社長と語る会の第4回は、大塚高勢という寿司店です。

技術系社員3名と行ってきました。

大塚高勢は、食べログの料理・味で3.93点という、大変な高得点。

期待に胸を膨らませつつ、タクシーで向かいます。

地図を見せると、運転手さん、「さんぎょうどおりだね」と。

産業ではなく、三業のことでした。

かつて、花街として栄えたところに、大塚高勢はあります。

さて、お寿司のほうはというと、

続きを読む 食べログで3.9点は確かにうまい〜大塚高勢

義理チョコ禁止令を解禁

ずっと義理チョコ禁止(本気はOK)をしてきたのですが、

女子社員と相談の上、今年限定で解禁しました。

Img_8052

女性社員が男性社員全員の分を用意してくれて、男性社員がくじ引きで

チョコをもらうという仕組みです。

私は、くじ引きで10番のチョコをもらいました。

インターリンク社員の奥様へ。

ということで、今年は義理チョコありにしましたので、くれぐれも

家庭紛争にならないようにお願い申し上げます。

なお、義理チョコ解禁は今年だけの予定です。

なでしこ寿司

女性が握るアキバの寿司屋で話題のなでしこ寿司に、当社が誇る

3名の腐女子と行ってきました。

正式には、「社長と語る会第3回」です。

なでしこ寿司、場所は、オタクなら絶対わかる、チチブ電機の2階。

Img_4844

さてさて、女性が握るアキバの寿司に不安を抱きつつ2階への階段を

のぼります。

Img_2179

続きを読む なでしこ寿司