interlink-blog のすべての投稿

日テレ「スッキリ!」にオタク川柳が

3月3日8時25分ころ、日本テレビ「スッキリ!!」オタク川柳が取り上げられました。

出張中で見れなかったのが残念;;コメンテーターの人たちのコメントが聞きたかったです。

さて、オタク川柳でもう1つ。3月2日のニュースで「オタク川柳大賞 優秀作品に2chも川柳で応戦」という話題がありました。

なかなか秀逸な句が2chにありますね。ぜひ次回のオタク川柳に応募してほしいです。ちなみに既に発表されているものは選考から外れてしまいますので、ご注意を。

ICANN メキシコ会議はじまる

ICANN メキシコ会議はじまる
ICANNのメキシコ会議に来ています。いま、ウェルカムセレモニーでChairmanが話しています。

新gTLDについて、メキシコ会議では重要な進展がありそうです。

私は一昨日からメキシコシティにきていますが、なんと軽い高山病になりました。
外務省のページに、高度の高いメキシコシティでは邦人の多くが高山病になると書いてありました。
普段はチェックしてるのですが、今回は見落としていました。あまり利用されていないように思いますが、有用な情報があります。

百年ドメインをはじめた経緯

私がはじめて100年を意識したのは、1993年頃、Jリーグチェアマン川渕三郎氏の講演を聞いた時です。

Jリーグ百年構想を聞き、そのスケールの大きさに驚きました。ただ、そのときは、自分がその後、百年を謳う「百年ドメイン」をはじめるとは思ってもいませんでした。

続きを読む 百年ドメインをはじめた経緯

池袋メイドカフェ事情~RPGカフェ隆盛~

Afilia

(2010年版はこちら。池袋メイドカフェ事情(2010/1))

今日は軽い話題で。

池袋のメイドカフェが、アキバのメイドカフェと大きく違うのは、「世界観」とか「テーマ性」が池袋のメイドカフェにある、という点です。

お客が単なるご主人さまではなく、学園の生徒だったり、RPGのような様相を呈しています。

アキバが初心者から通まで、というのであれば、池袋は、通のみを相手にしていると言えましょう。

私がオススメするメイドカフェ3つをあげます。(1つはメイドとは言えませんが;;)

続きを読む 池袋メイドカフェ事情~RPGカフェ隆盛~

Doblog復旧で思うこと

NTTデータが無料で提供しているブログ「Doblog(ドブログ)」が、2月8日に障害発生して以来、やっと20日に一部復旧したようです。ただし、データは昨年8月4日のものだそうです。詳しい記事はこちら

ご自身のブログをなくされたユーザーの方、そのページを閲覧していた方、そして血眼になってデータ復旧をしているエンジニアの方々に、お見舞いを申し上げます。

続きを読む Doblog復旧で思うこと

社会保険庁外注費 時給2万円は安すぎる

2/5のニュースですが、どうも「2万円は高い」という論調が多いようです。

ITエンジニアのためにも、高いとはいえないということをここで書きたいと思います。

それどころか、私は安すぎると思うのです。もっと高い人材を呼んだほうがいいのではないかと。

続きを読む 社会保険庁外注費 時給2万円は安すぎる

麻生総理に愛の告白コンテスト、その後

H1

おかげさまで各種メディアに取り上げていただき、モラ王の発行部数も増えました。

第1回を麻生総理とさせていただきましたのは、なによりキャラが立っていること、ご自身の欠点について茶化されても、ユーモアを理解していただける懐の深さをお持ちであると思ったからです。

バレンタインキャンペーンとして第1回でしたので、万一、気にされる方からお叱りを受けたりすると、第2回が開催できない、という可能性もありました。

オタク川柳同様、毎年続けていきたいと考えています。

このコンテストを受けての総理のコメントがあるかどうかはわからないが、「政治力」でコンテスト応募者達の愛に応えてくれることを期待したい。

マイコミジャーナルの記事の最後にこのように書かれております。総理からのコメントは、多分ないと思いますが、なにかあれば、ブログその他にてご報告させていただきます。