「日記」カテゴリーアーカイブ

一週間お休みと五十肩

月曜日から金曜日まで、胃腸炎で会社を休みました。

もしかしたら、ノロウィルスとか、そういったものだったかも知れません。

今日はもう完全に復活できました。

2月に入ってから、五十肩で腕が上がらなくなりました。

夜中も痛くて眠れなかったので、近所の鍼灸治療院に通っています。

人生初の鍼でしたが、こちらもだいぶよくなってきました。

来週は、いろいろたまった仕事を片付けつつ、ブログを多めに更新したいと思います。

シリコンバレーインターンシップ2013募集開始

Mainvisual

2011年度から3回目となるシリコンバレーインターンシップの募集を本日、開始しました。

シリコンバレーで開発合宿、企業訪問そして観光を一気にやってしまうおうという、真夏の一ヶ月合宿です。

シリコンバレーで「オタク」を唸らす iPhone・iPadアプリを開発せよ!(japan.internet.com)

渡航、宿泊、食費無料!「2013シリコンバレーインターンシップ」募集開始。テーマ「オタクなアプリ開発」(ラジ館PRESS)

応募をお待ちしております。

シリコンバレーインターンシップに参加してくれたメンバーが、将来、IT業界で大活躍をする、というのが私のささやかな夢です。

第22回ロボワン

1

2月24日、日本科学未来館で開催された、第22回ROBO-ONEを観戦してきました。

50cmくらいのロボットが相手を3回倒せば勝ち、というものです。

 



YouTube: 第22回ROBO-ONE決勝トーナメント

ロボットが前後に倒れやすいため、カニ歩きのようにして、すくいあげるように腕を動かして相手を倒すという戦法です。

人間のように向かい合ってパンチを繰り出す、というのがなかなか難しいようです。

さて、エキシビジョンマッチで女子大生vs女子高生という戦いがありました。

2

3

女子高生の作ったロボットには、リボンがついているのがわかるでしょうか?

そして、操縦する女子高生もリボンをつけていました。

アニメでは女性が操縦する事も多いロボット。見ていて楽しかったです。

第4回社内運動会〜ヨガ、研修ゲーム、ドッチビー〜

20131

第3回社内運動会を、小田原ヒルトンリゾート&スパで開催しました。

ここは昔は「かんぽの宿」だったそうで、体育館、テニスコート、卓球場、ゴルフ打ちっぱなし、ボーリング、フィットネスと、豪華な設備が整っています。

本当は第1回のように、豊島区内運動場を借りたいのですが、なかなか予約が取れず、懇親も兼ねて1泊2日の運動会となりました。

写真は、昨年よりはじめた、「ドッヂビー」競技の様子です。

フリスビーのような、ウレタン製のあたっても痛くないディスクを使う、ドッヂボールです。

20132

研修ゲームもやりました。「猿が島の平和」というものです。

グループでの情報共有と問題解決をゲームを通じて学ぶもので、面白かったです。

20133

ヨガのインストラクターをお呼びして、ヨガも体験。

ヨガのインストラクター派遣してくれるサイトがあってそこにお願いしました。

20134

そうそう、ランチはヒルトンのバイキングで、お誕生会をしました。

201302

大変おいしかったです。

第12回グラジェネ向け無料iPad教室

12gg01

2/21(木)午後2時 千葉県市川市勤労福祉センター分館にて、第12回グラジェネ向け無料iPad教室を開催しました。

12gg2_4

Facetimeで通話している様子です。

12gg3_2

今までの最高年齢99才の男性がいらっしゃいました。

とてもお元気で、全てのプログラムに熱心に取り組んでいらっしゃいました。

「長生きの秘訣は?」の質問には 「気が付いたらこの年だった」と答えて皆の笑いを誘っていました。

「図合わせ」について、 黙々と1stステージをクリアされる方が複数いらっしゃいました。 これはとても稀なことです。

最初はiPadなど難しそうでやりたくない、とおっしゃってた方も最後は 「本当に楽しかった!」とおっしゃって握手を求めてくださいました。

音声認識siriを使い、「美空ひばりの川の流れのようにを演奏して」との指令に 演奏が始まったとき、いつも通り盛上りましたが、1人80代の女性が 「私は嵐やSMAPが好き!」とおっしゃって笑いを誘っていました。

とてもなごやかで楽しいiPad教室でした。

バレンタインデー2013

20130214_093024

休憩室の一角に、チョコレートがたくさん!

20130214_093147

くじびきをします。

20130214_093155

どんなものがあたるでしょうか?

20130214_093202

あれ、ちょっと高級感ない?

20130214_093314

むぎ焼酎のような、むぎチョコだったり、

20130214_0933271

マッチョイケ麺とか。

ちなみに私にあたったのは、

20130214_093446

これでした^^/

数年前は、義理チョコ禁止を打ち出していたのですが、サプライズでやるというのが定着しました。

すべて女性社員の企画・演出です。

第11回グラジェネ向け無料iPad教室

Img_0691

第11回グラジェネ向け無料iPad教室を千葉県香取郡神崎町きたふれあいセンターにて開催しました。

Img_5035

90歳以上の方が3名もいらっしゃいました。

93歳の最年長の方はとてもお元気で、背筋もすっと伸びていて素敵でした。

若さの秘訣は、「よく歩くこと、食べること、好奇心を失わないこと」、とのことです。

iPad教室に参加する好奇心って重要なんですね。

なお、このiPad教室で使っているアプリをシリコンバレーインターンシップで作ってくれた学生さん2名、I君とK君も参加してくれました。

昨日のノマドワーク

昨日は、東京地方大雪予報でした。

結果的には、雪は降ったけれど、予想したほどの大雪ではなく、ほっとした方も多かったのではないでしょうか?

その一方、間引き運転でJRや私鉄などは、すごく混雑したようです。

当社では、昨日はノマドワーク(在宅ワーク)をしました。

会社に来ているだけで、仕事をした気持ちになったりしますが、自宅で仕事をしてみると、自分の仕事はこういうことだったんだ、と再確認できます。

また、話をしたい、と猛烈に思います。

打ち合わせとか会議など、人の意見を聞きたいと思います。

たまのノマドワーク、いろいろと自分の仕事を振り返るいい機会でした。

ソニー 1台3役ポータブルワイヤレスサーバー

20130128_124300

ソニーから、エンジニア心をくすぐる新製品が発表されました。

Wi-Fiストレージ、モバイルバッテリー、USBカードリーダーの1台3役をこなす、「ポータブルワイヤレスサーバー」です。

4月1日から予約で4月30日発売とのこと。

ソニーにしては、ちょっとジャンクな気もします。

上海問屋あたりが同じような製品を出してきたら、価格面でかないそうにありませんね。

でも欲しいかも。

1月誕生会

20130128_124300

インターリンクでは毎月、誕生会をしています。

誕生月の人の希望を聞いて、レストランを予約してランチをみんなで取ります。

1月誕生会は、さきほど、サンシャインシティプリンスホテル和食むさしので開きました。

Tさん(男性、48歳)だったのですが、

「48歳になったので、Googleで48を検索したら、AKBしか出て来なかった」

という挨拶がとても面白かったです。

レストランにお誕生会と伝えてあったので、ハート形のケーキが出てきました。

誕生月の人だけなのですが、ひと口いただきました。おいしかったです。