ICANNシンガポール3日目は、私の出席する会議は
なかったため、ブース紹介と夜のシンガポールナイト
の報告です。
まずは、シンガポールナイトから。
ICANN開催中の水曜日夜に行われる、恒例のICANN
関係者がそろう、パーティです。
会議じゃないところで、決まることもあります。
今回の食事はとても豪華でした。
ブースの紹介をします。
ICANNシンガポール3日目は、私の出席する会議は
なかったため、ブース紹介と夜のシンガポールナイト
の報告です。
まずは、シンガポールナイトから。
ICANN開催中の水曜日夜に行われる、恒例のICANN
関係者がそろう、パーティです。
会議じゃないところで、決まることもあります。
今回の食事はとても豪華でした。
ブースの紹介をします。
ICANNシンガポール2日目。
面白そうな会議は、GAC(政府諮問機関、各国政府関係者
のグループ)と.xxx運営のICM registryとの会議です。
各国の政府関係者から、いろいろと注文を受けそうです。
どんな注文を受けるのか、聞いてみたいところでしたが
残念ながら関係者以外入室禁止でした。
さて、当社は日本で数少ないレジストラーの1社なので
レジストラーステークホルダーミーティングというもの
に参加しました。
初日に重要事項が決定してしまったからでしょうか、
参加者も少なく、緊張感がありません。
このミーティングは、日本からの参加は当社だけでした。
ほぼ何も重要なことはなく、9時から18時までの会議は
終わりました。
ICANNシンガポールの報告です。
今日から公式スケジュールですが、朝9時からの
ウェルカムセレモニーでは、ベックストロームCEOが
「このあとの理事会で新gTLDプログラムが承認され
たら、それはすごいことだ。」というようなことを
言って盛り上げます。逆に、理事の皆さんに対して、
反対するなよ、と圧力をかけているのでは、と思う
ほどです。
そして、通常最終日に行われる理事会が、ウェルカム
セレモニーのあと、大勢の聴衆の前ではじまりました。
新gTLDプログラムは、16人中13人賛成で可決。
立ち上がって拍手を送る参加者もいました。
今後、2012年1月12日から4月12日までが申
請期間、11月頃に最初の認可がおり、さらに1年後
くらいに運用が開始されることとなりました。
インターリンク社歌コンテスト グランプリ発表しました。
Rio’s comoさんの「あついハートのインターリンク」です。
準グランプリは、貫輪久美子さん「オタクノミカタ」。
どちらも、動画師として有名な「三重の人」に動画を作成
いただきました。
末永く歌っていきたいと考えています。
関連URL/RBB TODAY「会社の社歌を一般公募
6月16日、パールホテル茅場町にて、海野会の講演で、
上海万博日本館館長 江原規由様の講演がありました。
上海万博で人気があったのは、1番が中国館、2番はサウ
ジアラビア館、日本館は、3番目に人気があったそうです。
サウジアラビア館は自国の技術ではなく、外から買って
きたものらしいです。
いくつか面白いエピソードがあったのでご紹介します。
日本館に来たがる中国の子供がすごく多い。インタビュー
したら、「お父さんは日本が大嫌い」ということをあっけ
らかんと言うそうです。
日本館で最も人気があったのは、バッジ。作りがよく、
かわいいので人気があって、高値で取引されたとのこと。
館長は、行く先々でねだられたそうです。
そのバッジがこちら。
あまり可愛くない?
そんなことないでしょう。十分かわいいです?
6月12日から14日、当社社員3名が石巻でボランティアを
してきました。
ボランティアツアーにご一緒させていただきました。
6/12 午後10:30 所沢駅を大型バスで出発。
私は見送りです。
作業場所は、こんな感じだったそうです。
作業中、カメラを携帯しなかったため、作業中の写真は
ありません。
6/11 ボカレボイベントにコーナーを持たせてもらいました。
ヒロトPさんと第3回猫耳娘3次元大賞のねぎちゃんがMC。
インターリンク社歌コンテスト候補曲のRio’s comoさん。
生で歌っていただきました。
社歌コンテストでRio’s comoさんとグランプリを争って
熾烈な戦いになっている貫輪久美子さんも来て頂きました。
オタク川柳、下の句あてクイズ。
会場の皆さん、当たりすぎです。さすがです。
ということで、1時間枠の時間を少し残して終了しました。
学研パブリッシングより発売中の「オタク川柳」ですが、
売れ行きが好調のようで、なんとアマゾンでは発売直後
一時総合3位になったのですが、数時間で圏外に。
圏外になった理由は、品切れでした。
現在も品切れのままなのですが、そのうち増刷されると
思います(が、よくわかりません)。
少々お待ちいただければと思います。
↑のアマゾンのリンクで、「新品¥1,050」と表示されてい
れば、品切れ解消です。「新品」とだけ表示されて、価格
がない場合は、品切れ中です。
GIGAZINE 社長自作の痛い歌詞に曲を付けて社歌に?
オタク川柳の「インターリンク」が社歌作曲コンテスト開催
の中で、下記のような質問?がありましたので、
ここでお答えします。
お題となる社歌の歌詞は社長である横山正氏が作詞しており、「ハートはいつも オーバークロック ベルチエ素子でも 冷却不可能」など社歌も上級者でなければ理解しづらい内容で、思わず「こんな社歌で大丈夫か?」と聞きたくなってしまいます。
(ご回答)—
この部分は私の一番気に入ってる部分です。
もちろん大丈夫です。
—
「あついハートのインターリンク」作詞秘話を…
実は、この歌詞は、「宇宙戦艦ヤマト」の曲で作りました。
つまり、「宇宙戦艦ヤマト」の曲に乗せて歌うことができます。
一度歌ってみてください。
「リアルとバーチャルつなぐ」がちょっと間があくのは、
大目に見てください。あと「あついハートの」は繰り返しです。