3/11に発生しました地震および津波で被害を受けられた
方々にお見舞い申し上げます。
地震発生後の当社サービスの状況ですが、本社および
データセンターも無事で、問題なく運用できております。
電話が通じにくい場合などに、インターネット経由での
連絡をご活用いただければと思います。
3/11に発生しました地震および津波で被害を受けられた
方々にお見舞い申し上げます。
地震発生後の当社サービスの状況ですが、本社および
データセンターも無事で、問題なく運用できております。
電話が通じにくい場合などに、インターネット経由での
連絡をご活用いただければと思います。
本日、銀座うかい亭でランチを取り、1ヶ月以上にわたった、
社長と語る会が終了しました。
第1回 ホールちゃん(ホルモン)
第2回 八かく庵(豆腐)
第3回 なでしこ寿司(女性がにぎる寿司)
第4回 大塚高勢(寿司)
第5回 銀座 天一(てんぷら)
第6回 車屋別館(ステーキ)
第7回 日本橋タカシマヤ特別食堂(和洋)
第8回 銀座 久兵衛(すし、ランチ)
第9回 銀座 うかい亭(ステーキ、ランチ)
社員から行きたい店の希望をとって、予算枠(1人1万円以内)で
おさまるようにしたので、高級店ではランチとなりました。
数年に一度のことですが、小さな会社でもなかなか全員と話せる
機会はないので、本当にいい食事会ができたと思います。
第11回のシルバー向け無料iPad教室は、秋田県美郷町にておこなわれました。
主催は美郷町教育委員会、場所は美郷町千畑交流センターでした。
窓の外に雪の舞う中、講習会は熱気のあるものでした。
1人1台iPadを使っていただき、10名の講習を基本としていますが、
今回は2人に1台で20名の講習でした。
とても盛り上がった第11回のiPad教室でした。
当社は、インターネットプロバイダーを主業としており、社会貢献
活動もインターネットを通じた社会貢献活動をしようということで
過去においては、NPO向け無料ホームページ作成を行い、本年度は
このシルバー向け無料iPad教室を行ってきました。
無料iPad教室は全12回を予定しており、残すところあと1回と
なりました。
美郷町社会教育課のブログすきです美郷-美郷町生涯学習情報-
26日0時5分の飛行機に乗って、サンフランシスコに飛び、シリコンバレーに来ています。
商談とMacWorldExpoに来ました。
26日(米国時間)は、1日シリコンバレーで過ごしました。
午前はまず、スタンフォード大学へ。
中国人の高校生くらいの団体がいました。
日本もサンフランシスコやシリコンバレーに修学旅行をしたらどうでしょう?
かなりの刺激になると思いました。
それはさておき、、、
当社のセカンドライフ八国山において、2007年から4回目となる
2010年度の赤い羽根募金(10/1~12/31)では、
43,453リンデンドルが集まりました。
リンデンドルを日本円に換金し、
社会福祉法人中央共同募金会様に12,636円を寄付いたしました。
ご協力まことにありがとうございます。