「日記」カテゴリーアーカイブ

ぎんざなう〜お父さんのためのTwitter講座〜

「ぎんざなう」が、いま流行ってます。

と言っても、せんだみつお司会の「ぎんざNow!」のことではありません。

Twitterで、書くことがないときに、現在地を報告する意味で、
「ぎんざなう」
「渋谷なう」
などと書きます。

「なう」はひらがなで、地名もひらがなで書くことが多いと覚えておきましょう。

上級者は地名だけでなく、「銀行なう」「駅弁なう」というような使い方もします。

ここでおさらいです。

Twitter:ひとこと日記。友達の日記につっこみを入れられる。
    1日に何度も書き込む。10回とか20回とか。

なう:主に現在地を表すときに使う。「ぎんざなう」など。
   会社に戻り時間を知らせるのがメールであれば、「ぎんざなう。@15分」
   などと書くと、若者に尊敬されるかも?!

以上、お父さんのためのTwitter講座でした。

その会話、全部聞かれてますよ!〜Twitter注意事項〜

Twitterが少し流行ってる。

有名人が使ったり、変な言葉を流行らせてみたり。

Twitterでお友達とやり取りする光景、ほほえましいです。

ただ、気をつけてください。

mixiなんかと違って、

その会話、全員に聞こえてます!

TwitterはURLを指定すれば、会員でなくても、見えるのです。

気にせずにおしゃべりをされてる方を見かけるので、老婆心ながら。

テレビにだまされるな!藻谷浩介氏講演を聴いて

昨日まで皆既日食ツアーに出かけており、更新が遅れました。その報告は近日中にいたします。

7/18,所沢西武百貨店の8Fで藻谷浩介氏の講演がありました。

データに基づいた話は説得力があり、失礼ながら全然期待せずに行ったのですが、大変役に立つ話でした。

たとえば、

自動車が売れないのはなぜか?

という問いに下の3つから挙手する場面がありました。

1)サブプライムショックによる不景気
2)若者の自動車離れ
3)その他

私は2)だと思っていました。

正解は3)

自動車は2001年から国内販売はマイナスになっている。

この種の統計数字は公表されていて、しっかり数字をあたれば答は出る。

「政治が悪い」とか「景気が悪いから売れない」なんていうのは、テレビで某司会者が言ってるだけで、全然違う、と。

20才から65才の人たちの人口が減っているから、というのが正解で、この場合は3)その他、ということになります。

日本で政治がよかった時代なんていうのは、ない。

経済が良くて、政治を引っ張ってきた。

今、経済が悪い。

政治を良くして、経済を良くしようなんて考えるな。

経済を良くする方がいい。

心に残る講演でした。

海外のショートメールと送受信

ドコモの携帯で海外のショートメールと送受信できます。

知らない人が多いと思います。私も知りませんでした。

中国で携帯番号を教えた漫画研究会の学生さんからショートメールが入って驚きました。

ショートメールって、ドコモ同士じゃないと出来ないと思っていたのです。

やりかたは、ショートメールの宛先を

+86・・・・・・(86は中国の国番号)

のように、国番号を入れて出せばいいのです。

携帯で国際電話をかけるのと同じ要領です。

試していませんが、他の国のショートメールとも、やり取りができそうですね。

ちなみに国際電話風にすればauともやり取りできるのでは?と考え、
+81・・・として出してみました・・・・が、ダメでした。

マチウケル!au公式サイト化

待ち受け買って、寄付できる「マチウケル!」がauの公式サイトとなりました。

当社ではじめての公式サイト化です。

ezweb→メニューリスト→待受・画像・ケータイアレンジ→風景・アート

2ページ目の下方に、マチウケル!へのリンクがあります。

今後、ドコモ、ソフトバンクの公式サイト化も目指しています。

「明日できることは今日しない」という言葉

こんな本を見つけました。

1

驚きました。

著者の小石雄一さんは、通産省、経済企画庁などを経て、現在経済産業省の方。

仕事やりすぎるな、ということを中心に、気楽な生き方のすすめ。

内容はちょっと難しめ。

発行が2009年2月18日なので、私のブログの方が古いです。

気になったので、アマゾンを検索すると、村上龍さんの本がヒット。

1_2

こちらは2004年刊行です。

当社で「明日できることは今日しない」を社是にするか議論していた頃です。
(結局しませんでした)

この言葉は、私のオリジナルだと思っていたのですが、どこかでこの書籍を見かけていたのかも知れません。

Google Japanが世界で一番優れていること

たとえば、大手町近辺の地図はこうなります。

大きな地図で見る
たとえば、ニューヨークタイムズスクエア近辺はこうなります。

大きな地図で見る

どこが違うか、おわかりでしょうか?

そうです。ビル名があるかないか、です。

どうして、日本だけほぼすべてのビルにビル名があるのでしょうか?

それは、ゼンリンとGoogleが手を組んだからです。

Google Japanの地図は、世界一使いやすいと言えます。

そして、その根源は、ゼンリンのこまめなデータ作成にあるわけです。

「Googleはデータを整理してるだけ。データを作る方が偉い。

偉い人には、それがわからんのです。(*1)

(*1)ガンダム由来の名言。詳しくはこちら

新聞社と新聞販売店の未来

朝日新聞がCNETZDNETを事業継承というニュースが7/1にありました。

愛読している磯崎哲也さんのメルマガ最新号が「新聞業界は今、どうなってるか?(朝日新聞社編)」で、朝日新聞社の経営状態の厳しさや社主の遺産相続対策を分析していました。

なんらかの対策をしない限り、新聞社はつぶれてしまうと思われます。

朝日新聞社も、インターネット化へ向けてCNETやZDNETを継承したのでしょう。

フリーでやっていけるノウハウを身につけて、無料化というのもありそうです。

無料新聞は欧州では3年前から注目されていますが、日本ではまだです。
(参考:ezaka takeru’s memo:
ヨーロッパで急増する無料新聞(2006/8/11)

無料漫画雑誌、コミック・ガンボの挑戦は、残念な結果に終わっています。

さて、もし、新聞が無料化されたら、販売店はどうなるのでしょうか?

①R25などと同様、配布先の獲得と配布。

②無料で担当区域全戸配布してしまう。販売店の収入は、折り込みチラシ。

③社会の高齢化に伴い「御用聞きビジネス」へ。酒屋の「カクヤス」が成功例。

安全な順に書いてみました。

私が新聞販売店店主なら、③に挑戦してみたいです。

インフルエンザ対策

インフルエンザ対策

シドニー出張で気を使ったのは、インフルエンザ対策です。

写真にある、「クレベリンゲル」。室内においておくと、二酸化塩素がウィルスを退治するというもの。

感染した場合、感染を広げないためのN95マスクや、すぐに直すために、かかりつけの医師に処方してもらった、タミフルを持って行っていたのです。

さらに出張後4日間、潜伏期間の可能性があるため自宅待機をしました。

そのため、ブログの更新が遅れました。

同じように日本から出張した会社の方々は、帰国後すぐに出社するということでした。

ちょっとやりすぎだったかも知れません。

さて、その新型インフルエンザですが、ウィルス自体の毒性が低いという割には、中国で感染拡大、と未だにニュースになっています。

CTU捜査官ジャックバウアーが活躍する米TVドラマ「24」を見すぎている私としては、もっと毒性の強い新型ウィルスを持っているテロリストが、まずは毒性の弱いウィルスをばらまいて、脅迫しているのではないか?

などと思ってしまいます。

クレベリンゲルは2ヶ月間もつそうで、せっかくなので帰国後も私の机の上に置きました。

塩素の臭いを撒き散らしています。