「オタク」カテゴリーアーカイブ

オタク川柳本、学研より本日発売!

Otaku_title01
Otaku_title01

当社で毎年開催している、オタク川柳が本になりました。

しかも、子供の教育を考える学研から発売です。

オタク川柳―人はみな何かしらのオタクです

小学生の頃は、学研の科学と学習の大ファンでした。

さてさて、その本に、多彩な著名人から川柳を寄せて

いただきました。ブログでも紹介してもらってます。

●長島☆自演乙☆雄一郎オフィシャルブログ powered by Ameba
http://ameblo.jp/jienotsu/entry-10910914451.html

●桂歌若さん
http://blog.goo.ne.jp/utawaka-project/e/d60fb859272097fae3656ab2d48dd123

2011日中友好声優イベント

20110201_172806
2011年5月1日、第3回目となる日中友好声優イベントが北京で開催されました。

『Tomo² in Beijing』

当社は第一回より後援をさせていただいています。

関智一さん、杉田智和さん、という二人のお名前が

TOMOではじまるので、TOMOが二人、TOMO2

というネーミングになったそうです。

中国オタクが選ぶ、関さん、杉田さんの決め台詞コーナーでは、

なんと、5位から2位までを関さんは憶えてない、ということで、

まあ、ネタかも知れませんが、中国オタクの選ぶ台詞は、すごく

マニアックなのかも知れないと思いました。

杉田さんは、すぐに、ゲームの話になりますが、台詞はすべて

場面も含めて憶えていたようです。

今回は、写真NGになり、写真が掲載できないのが残念ですが、

例年通り、すごく盛り上がった北京の夜でした。

第6回オタク川柳大賞 募集開始のお知らせ

20101029_174146

今年も「オタク川柳大賞」の季節がやってきました。

本日から、オタク川柳の応募受付を開始します。

マスコミの注目度も年々高まっている「オタク川柳」、

テレビや雑誌での露出も増えています。

あなたの作った川柳が、テレビで放映されちゃうかも?!

どうぞ奮ってご応募下さい。

清華大学日中友好声優イベント2010

Postersmall

大好評だった昨年の清華大学日中友好声優イベント2009に引き続き、

今年も9/4に清華大学日中友好声優イベント2010が開催されました。

今年は、緑川光さん、置鮎龍太郎さんをお招きして、オリンピックの

鳥の巣近くに出来たばかりの、
北京国際会議場での開催でした。

当社も昨年に引き続き、協賛をさせていただきました。

昨年同様、大変な盛り上がりで、声優のお二人もびっくり、という感じ

でした。

日本文化と日本語を覚える中国の方が増え、日中友好の一助となれば

幸いです。

オタク川柳、今年のアメニティは『オタクランチ』

Otaku22

今年のアメニティ『オタクランチ』

ランチボックスかというと、貯金箱。

そして中身は・・・

Otaku3

ランチじゃなくて、クランチチョコ。

オタク ランチではなく、オタク クランチでした。

おいしいです。

当然、大賞を含めてオタク川柳大賞が刻まれています。

Otaku1

オタク川柳応募者から100名に抽選でお送りするほか、今年は15周年でもあり、

さまざまなキャンペーンを予定しています。それらの景品にする予定です。

ヱヴァとお台場ガンダム

ヱヴァンゲリヲン 新劇場版 破』と『お台場ガンダム』を見てきました。

かなり評判のいい『ヱヴァンゲリヲン 新劇場版 破』。劇場は満席。

ハリウッドアクション映画を思わせるイントロから、2時間があっという間。

予想以上に面白く、この数年のアニメの中では最高傑作です。

映画をみて「なんだかポカポカ」してきました。

い~つまでも~たえる~ことなく~♪

同世代!という感じがしたので、庵野監督をwikiで調べたら、1年先輩。

やはり。。。

さて、お台場にガンダム出現ということで、行ってきました。

潮風公園北駐車場に入るのに、並ぶこと30分。(南駐車場に止めるのが正解でした)

20090711172050

並んでる最中にガンダムの痛車がいたりして、退屈はしませんでした。

20090711173520_4

遠くから見た勇姿。 人が多いです!しかも大人ばかり(笑)

続きを読む ヱヴァとお台場ガンダム