ジャパンエキスポ、2012年のゲスト、ももいろクローバーZ。
通常のライブと、セーラームーン主題歌お披露目のライブとありました。
私は両方見てきました。
日本からのファンも大勢いて、ケミカルライト(光る棒)を持って応援していました。
私は舞台下手側、最前列ももかファン2名の後ろ、2列目でした。
ファンのみんな、ジャパンエキスポ、狙い目だぞ!ライブはタダだし。
ジャパンエキスポ、2012年のゲスト、ももいろクローバーZ。
通常のライブと、セーラームーン主題歌お披露目のライブとありました。
私は両方見てきました。
日本からのファンも大勢いて、ケミカルライト(光る棒)を持って応援していました。
私は舞台下手側、最前列ももかファン2名の後ろ、2列目でした。
ファンのみんな、ジャパンエキスポ、狙い目だぞ!ライブはタダだし。
パリのジャパンエキスポで、アキバっぽい店がないことに気付いた私は、アキバの店をジャパンエキスポの一角に出す、と決め、実行に移しました。
商品は、サンコーレアものショップさんから提供を受け、圧縮陳列をしました。
オタク川柳Tシャツの世界先行販売もしました。
フランス初上陸の美少女ドーラー3名様、「THE 3名様」で有名な、石原まこちん先生のジャパンエキスポ向け書き下ろし作品「JAH 3名様」、そして、4代目にゃこ式部「のろちゃん」という、豪華ゲスト多数とともに、ジャパンエキスポ初出店レポートです。
ICANNプラハ会議から、そのままパリに入り、5日から始まる
ジャパンエキスポの準備をしています。
japan.internet.comさんが記事にしてくれました。
世界先行販売とか、X Japan のようですね。
知名度含め、すべての面で X Japan には足下にも及びませんが(笑)
昨年は、ちょうどジャパンエキスポ期間中に、X Japan のパリ公演があったのですが、チケットを忘れてしまい、会場に入れませんでした。
今年は、ジャパンエキスポで「ももくろ」がコンサートをするようです。
国内のチケットは買えなかったので、見逃さないようにしたいと思います。
みなさん、ついに、シャトーアキバのWebサイトが完成しました。
フランス語版は、私もほとんどわかりません。
要するに、ジャパンエキスポでシャトーアキバというブースを出して、
アキバっぽい店をたった1ブースで再現し、そこに、四代目にゃこ式部
のろちゃん、着ぐるみ喫茶青風亭のドーラーさんなど来てくれる、
という案内です。
誰かに3000円くらいのメイド服着せときゃいいだろ的な、
安易なアキバ風ではなく、濃いアキバ系を目指します。
店内に並べるアイテムは、サンコーレアものショップさんの
ご協力をいただいております。
連休中の5/4、美少女着ぐるみイベントがある、ということで
潜入してきました。
イベント開始は11時で、私が到着したのが13時くらい。
会場となった川崎産業振興会館前に着いても、着ぐるみらしき
人影はなし。
おそるおそる会場に入ると・・・
身長2メートル近い着ぐるみがたくさん。
会場に流れる音楽はももクロ。しかし音量が小さく、なにか
静寂な空間です。話し声もほとんど聞こえません。
着ぐるみの中には男性が入っている場合が多く、イメージを
壊したくないからか、と思っていましたが、実際には、
声を出したら自分の声がお面の中で反響してしまって辛い、
さらに、お面のおかげで音が聞こえにくい、のだそうです。
こういう、美少女着ぐるみを着る人たちのことを、
「ドーラー」と言いますが、知識としては知っていましたし、
たまにイベントで数人お見かけすることはありましたが、
このように大勢集まるのを初めて見ました。圧巻でした。
2次元と3次元の中間のような、不思議な世界を堪能しました。
社歌の歌詞にも「リアルとバーチャルつなぐインターリンク」
と書きましたが、「2次元と3次元をつなぐ」に変更して、
ドールカフェを池袋に誘致したいという気持ちも・・・
私は様々な海外のIT関連EXPOに、毎年行っていますが、
ついに、パリのJAPAN EXPOに出展いたします。
今年は7月5日から8日までです。
オタク川柳Tシャツを作って売ってきます。
詳細が決まりましたら、またお知らせいたします。
ももクロも出るようで、楽しみです。
第7回オタク川柳大賞の投票がはじまっています。
投票するだけで、iPadやPSVitaなどが当たります。
ぜひ投票お願いします。
しかし、オタク川柳、専門的すぎて意味わかんない、
という声にお答えして、本日は入選20作の解説を
いたします。
「今年のイブはエアーリア充で、ネトゲにインしなかった。」
この文の意味がわかる方は、かなりオタク度高め。
今年のクリスマス、私の周りではエアーリア充という言葉が
多く聞かれました。
『リア充』の 意味を聞くきみ きみがソレ
昨年のオタク川柳大賞の佳作です。
リア充とは、リアルが充実している、という意味です。
エアーは、「エアーギター」で有名になりましたが、ギターを
弾くふりだけをする、ということで、「ふりをする」です。
冒頭の文の意味は、「クリスマスイブなので、リアルが
充実(=彼氏彼女がいる)しているふりをして、ネット
ゲームにインしなかった。」です。