(左:大きなジェスチャーをまじえて話す村井教授と右:高橋徹氏)
昨日、アパホテル&リゾート東京ベイ幕張で
「高橋徹氏インターネットの殿堂入り受賞祝賀パーティ」
が開催されました。
慶応大学村井純教授のおもしろおかしい祝辞や、ご家族からの
花束贈呈で心温まるパーティでした。
(左:大きなジェスチャーをまじえて話す村井教授と右:高橋徹氏)
昨日、アパホテル&リゾート東京ベイ幕張で
「高橋徹氏インターネットの殿堂入り受賞祝賀パーティ」
が開催されました。
慶応大学村井純教授のおもしろおかしい祝辞や、ご家族からの
花束贈呈で心温まるパーティでした。
スカイマークが、機内の客席ポケットに
「サービスコンセプト」と題した文章をおき、その内容、
「機内での苦情は一切受け付けません」
「不満のあるお客様はスカイマークお客様センターあるいは、
消費生活センター等に連絡されますよう・・・」
というあたりが話題になりました。
スカイマークサービスコンセプトを改めて読んでみると、
「客室乗務員は、保安要員であって、ホステスじゃない」
ということを説明したいんだな、というのが伝わってきました。
ちょっと表現がきつすぎる気もしますが、私たちが毎日使って
いる、オフィスソフトなんかも、規約を読むと、
「万一、ソフトの不具合で、損害を与えても、一切補償しない」
とか、書かれてたりしますから、それよりはいい気がします。
今回のことで、客室乗務員は保安要員なんだと再認識しました。
NHK 大学ロボコンが代々木オリンピック記念青少年総合センターで開催されました。
優勝は東大。決勝戦でのタイムも44秒と、他を寄せ付けない強さで圧勝。
昨年決勝で東大に破れた長岡技術科学大学、部員3人で今年が最後の三重大学、
ロボコンにかけた青春が、見ている者を熱くさせます。
ソフトウェアでモノをコントロールする、原理は簡単だけど、実際に動かすのは難しい。
どんなに難しいか、ソフトウェアの世界で仕事をしてきたからよくわかる。
出場したロボコンチーム全員をほめたたえてあげたいところだけれど、
ひとつだけ言っておきたいことがあります。
「君たちには、ロボコンという舞台があって、うらやましい」
新gTLD申請が締め切られました。
ICANNが申請文字列を公開するのは6/13ですが、それ以前なら申請取り下げできます。
Googleはじめ、何社か、申請した文字列を公表しました。
競合する事業者は、戦うか、降りるか、13日までに決めて、降りることにして、申請取り下げをすれば、申請料金が戻ってきます。
まあ、どんな事業者でも資金力豊富なGoogleとは戦いたくないでしょう。
最終的にオークションになったら、まず勝てませんし。
では、今までに判明している一般名称ドメインを羅列します。
本日、日本時間午前8:59をもって、ICANNの新gTLD申請が終了しました。
本来、4月12日〆切予定だったものが、サーバー不具合の調整で延期を余儀なくされ、申請終了12時間前に中断し、5月22日に再開したものです。
もう何日も前ですが、フライングで、申請おつかれパーティをやりました。
(新gTLDで超がんばった2人と)
ランチの前に関係者を会議と称して呼び出し、特に意味もない打ち合わせをしている間、パーティ準備班がパーティの準備をしました。
そして、休憩室に誘い、いきなりクラッカーを鳴らしてパーティ開始!
アメリカのテレビドラマに出てくるようなパーティを企画して、というリクエストに幹事が見事に応えてくれました。
チキン、コーラ、アイス、サンドイッチ・・・とてもアメリカンな感じです。
なぜか、うさちゃんも。(中身は人気者I君)
近くに東急ハンズがあって、本当に良かったと思えた1日でした。
メールを送信したが、無視されたと報道された件ですが、
ガジェット通信が詳細な調査をしていました。
「消えた5000通の削除依頼メール」のIHC、質問メールへの回答できず
2ちゃんねる以外にも、届いていないメールで家宅捜査された、という件もあるようです。
これらのメールは、IHC(インターネットホットラインセンター)が
送っているものです。
当社にもたまに来ています。アドレスは、request@internethotline.ne.jpです。
サーバー管理者は、このアドレスやドメインからのメールだけは絶対にゴミ箱に
捨てないよう、注意が必要です。
さきほど金環日食でしたが、皆さんもごらんになりましたか?
インターリンク社は、サンシャイン60ビルの北東に位置しています。
休憩室と会議室が一番眺めがよく、休憩室で金環日食を観察しました。
写真は、少し雲がかかったときに撮影しましたが、まったくわかりませんね。
日食グラスで見るときれいな日食が見えました。まさに神秘。
2009年の皆既日食は、上海まで皆既日食ツアーで行って見たのですが、東京で見れるというのは、本当に幸せなことです。
ICANNの新gTLD登録システムが4月11日にダウンしました。
これは、それを皮肉った動画です。
新gTLDの申請をしようとしてたヒトラーが、ICANNのシステム
ダウンに怒りまくる、という話です。
ICANNコミュニティで密かに人気となっていますので、かいつまんで解説します。
(前提)ベルリンのドメインである .berlinは、今回の新gTLDが始まる数年前から申請をしようと努力していました。.berlinの人たちは、さぞ怒ってるだろうなあ、ということは、ICANNコミュニティでは常識となっています。
「総統、ICANNのTASシステムがダウンしました」
「復旧がいつになるか、わかりません」
「今日はエイプリールフールじゃないんだぞ」
「TASによる受付は4月12日までだったはずだ」