先週の13日金曜日、島根県益田市でJAIPA 地域ISP部会が開催されました。
メインは、NGN接続方式についての議論です。
おかげさまで各種メディアに取り上げていただき、モラ王の発行部数も増えました。
第1回を麻生総理とさせていただきましたのは、なによりキャラが立っていること、ご自身の欠点について茶化されても、ユーモアを理解していただける懐の深さをお持ちであると思ったからです。
バレンタインキャンペーンとして第1回でしたので、万一、気にされる方からお叱りを受けたりすると、第2回が開催できない、という可能性もありました。
オタク川柳同様、毎年続けていきたいと考えています。
このコンテストを受けての総理のコメントがあるかどうかはわからないが、「政治力」でコンテスト応募者達の愛に応えてくれることを期待したい。
マイコミジャーナルの記事の最後にこのように書かれております。総理からのコメントは、多分ないと思いますが、なにかあれば、ブログその他にてご報告させていただきます。
それは2月11日の夜でした。たまたま携帯でオタク川柳大賞のリアルタイム集計にアクセスしました。
なんとそのとき、一位の得票数が575票でした。
575
単なる偶然にこそ真実は潜んでいます。ニュートンの目の前で落ちたリンゴも、真偽のほどはさておき、偶然の中にこそ大いなる真実が潜んでいることを示唆しています。
そして私の脳裏にはひらめいたのです。これは、一生オタク川柳をやりなさいという神の啓示であると。(たまたま一位の得票数が575票というだけで大袈裟ですね(笑))
私の携帯には、その瞬間の画像が画面保存されています。皆さんにお見せできないのが残念です。
2/16追記 昨夜、寝る前に携帯でみたところ、今度は1024票でした。1024はコンピュータ業界の人間には大変なじみ深い数字です。1日1回見るくらいなのに、すごい確率ですね。
第4回あなたが選ぶオタク川柳大賞の一般投票が開始されました!
RBB TODAYはじめ、各所で取り上げていただいております。
投票者には抽選で豪華景品があたりますので、どうぞ投票お願いします。
■1次選考を通過したおもな作品
聞いてない 誰もそこまで 聞いてない
フィギュアなら 浅田真央より 綾波レイ
僕ですか? 昨日の朝から 並んでます
究めても 褒めてはもらえぬ 修羅の道
目的は 目的地より 新幹線
なお、どれに投票しても全投票者の中からの抽選になりますので、自分がイイ!と思ったものに投票をお願いします。また、投票時は個人情報入力不要です。(当選時に住所等をお聞きします)
2/9 東京大学公共政策大学院主催の「仮想政府」セミナーに行ってきました。
EU委員会は、インターネットを用いたより効果的な電子政府を実現する際の障壁はなにかの分析をオックスフォード大学などに委託して3年がかりで行ってきた。その分析の取り纏めに携わった同大学インターネット研究所ヘレン・マーゲッツ教授を招いて、EUの電子政府の抱える7つの障壁を題材に、日本とEUの電子政府の共通の課題を模索する。(当日配布資料より)
最も効率的な仮想政府を作る方法を思いつきました。
それは、仮想国家を作ることです。仮想国家には国境がないと考えると、国境問題も人種問題も、現在の国家が抱えるさまざまな問題を解決できますし、効率的な政府も作れるし、いいことばかりのような気がします。
1/27の日記のその後です。HDDの内容をSSDにコピーし、起動。
あっという間にWindows Vistaが立ち上がる予定が、それほど変化ありません。
ソフトの起動は若干早くなった感じ。体感は変わりませんでした。
SSDへの移行にHDのコピーがうまくいかず約3日間ノートPCが使えませんでした。さらに、メーカー保証が受けられない、SSDの価格4万円
というデメリットを考えると、いまのところノートPCのSSD換装は、オススメできないという結論になりました。
ただし、旧型のノートPCでHDDがATAタイプのものなら、劇的に早くなるかも知れません。
当社では、義理チョコ禁止令を出しています。
職場によっては、1万円徴収とかもあるようです。
男性に質問! 職場の義理チョコ、今年からやめてもいいですか?
当社の男性陣は、社長をはじめ、イケメンが多いので(??異議多数あっても却下)義理チョコをもらわなくてもさびしくない!?という、やせ我慢かつ勝手な思い込み的理由もあります。
べ、べつに、義理チョコなんて、もらなくても、さみしくなんか、ないからねっ!
ツンデレ風にまとめてみました。

1月30日、JAIPA(日本インターネットプロバイダー協会)の10周年記念パーティーに行ってきました。
会長や来賓の方の挨拶で共通していたのは、この10年でインターネット環境はめまぐるしく変わった、ということでした。
プロバイダーの数は、この10年で激減しており、今後も縮小の方向にあり、JAIPAの使命も変わっていくのではないでしょうか?
さて、開催されたのは、本日1月31日をもって営業を終える、「パレスホテル」です。
おみやげにパレスホテルのベーカリーでフルーツケーキを買いました。本当は、すごくおいしいと評判の食パンがほしかったのですが、売り切れでした。
「モラ王」で麻生総理に愛の告白コンテストがはじまりました。
初のアキバ系(というか、なぜかアキバ系が支援する)総理大臣である麻生総理に、バレンタインデーのチョコに添える『愛の告白』を募集しています。
本当は麻生総理に選んでもらえればいいのですが、そうはいかないので、「モラ王」が代わりに選んで、「これは!」という『愛の言葉』に、大賞10万円、佳作はローゼンメイデンDVD-BOXまたはモラ王国給付金12,000円を差し上げちゃおう、という企画です。
どうぞ奮ってのご応募をお待ちしております。
昨日、古くからの友人の山田さんが当社を訪問してくれました。
現在は、AI社で音声合成をやっているとのこと。早速、デモを見せてもらいました。
子供の声でニュースを読み上げてみたり、中国語の発声もとてもきれいで、これが合成音声なのか、と驚きました。
テレビ東京のワールドビジネスサテライト「トレンドたまご」でも紹介されたとのことでした。
当社でもなにか活用できないか、考えているところです。